goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

FITに乗っている人は

2010-05-08 22:38:25 | エコドライブ日記
FITに乗っている人は、やはり燃費が気になるようで、
多くの人が燃費成績をブログに書いているようです。

中にはリッター20km超えというのもあって驚いたんですが、
そういうのは1日限定というケースが多いみたいです。

遠出する時、その日限りの計算をしているのですが、
それだと条件が良すぎます。
FITに限らず、最近の車だと結構良い成績になるでしょうね。

継続的にデータをとると、FITの燃費成績はリッター15~16km
といったところでしょう。

燃費を気にするならば、データは継続的にとりましょう。
燃費はトレーニングや工夫で伸ばせます。

自分の上達ぶりを把握して、エコドライブを続けるためには、
記録は継続的にとった方が良いですよ。

エコドライブを応援するサイトやってます
http://www.green-drivers.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費はアルト>フィット

2010-05-03 09:13:29 | エコドライブ日記
今年の1月末からフィットに乗るようになり、
丸3ヶ月が経過しました。

『今のフィットより、10年前のアルトの方が燃費が良い』
これが結論です。

1月から4月までの燃費を比較すると、
計ったように昨年より燃費が1割落ちているんです。

同じ運転、同じ季節、同じガソリンスタンドで、
キッチリ1割違っています。

これはもう結論を出して良いでしょう。

10年前のアルト(3AT)のカタログ燃費は19.4km/L
今のフィット(1.3L CVT)の燃費は24km/L

フィットが4.6km/Lも燃費が良いはずなのに
実際はアルトの方が1割も燃費が良い。

細かいことのようですが、これは『騙し』です。
テストの方法が変わったとか、テストの方法に合わせて
実験しているからだとか、理由は色々あるでしょうし、
カタログに書いてある数値は確かに出たのでしょう。

しかし、現実的に再現されない数値なら、宣伝に使うべきではありません。

エコが売り物になる時代だからこそ、信頼できる基準が必要です。


エコドライブを応援するサイトやってます
http://www.green-drivers.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンが高くなると

2010-05-01 18:58:08 | エコドライブ日記
ガソリンスタンドに表示されている価格がずいぶん高くなりました。
燃料価格が高くなると、エコドライブする人は確実に増えます。

2年前の高騰を契機に、エコドライブする車は
ずいぶん増えたような気がします。

値上がりの幅が2~3割ならチャラに出来ますし、
それ以上値上がりしたら、さらに必要性は高まり、
やらない訳には行かなくなります。

多くの人はお金の節約のために始めるんですが、
お金がキャッシュバックされるわけではないので、
エコドライブの成果はなかなか実感出来ません。

記録をつけて計算すると、節約額は意外に大きくなっています。
続けるためにはぜひ記録をしてみて下さい。

しかし、エコドライブの成果で最も重要なのは、お金ではなく安心感です。

事故はもちろん、捕まらないという意味でも安心感はかなり高まります。

せっかくエコドライブを始めるのなら、お金の節約意外の価値も実感して、
少しでも長く続けて下さいね。


エコドライブを応援するサイトやってます
http://www.green-drivers.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の燃費成績

2010-04-30 14:24:47 | エコドライブ日記
4月の燃費成績がまとまりました。
今月の成績は、

走行距離 1741km
給油 100.2リットル

燃費17.38km/リットル

となりました。

寒い日が多かったことも影響しているのか
なかなか燃費は上がってきません。

今のところ、フィットの燃費は昨年まで乗っていたアルトに
遠く及ばないものになっています。

12年式のアルトより、燃費では4.6km良いはずなのですが…。
やはりカタログを信じてはいけませんね。

最近、ガソリン価格の値上げが続いています。
今ぐらいの値上がりなら、エコドライブで十分にカバー出来ますから、
まだやっていない方はぜひ始めて下さい。

私の成績は、ホームページで公開していますので、一度覗いてみて下さい。

エコドライブを応援するサイトやってます
http://www.green-drivers.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドリングストップはエコか?

2010-04-28 07:35:52 | エコドライブ日記
エコドライブの手法の一つにアイドリングストップがあります。
5秒以上停車する場合、エンジンを止めた方が良いという意見もあるようです。

そのため、信号待ちの時に手動でエンジンを止める人もいるようですが、
エンジンを止めたことを忘れて慌てたり、
エンストを起こしたりする人もいるようで、
あまりお薦めできません。

もちろん、車にアイドリングストップ機能がついていれば別ですけどね。

私は最近、短時間の駐車でのアイドリングストップは、
エコにならない場合もあると思い始めています。
エンジンスタート直後から暖気運転が終わるまでの4~5kmの間は
車は燃料を使って触媒を温めています。

この間にエンジンを止めると、せっかく温めた触媒の温度が下がり、
暖気運転の時間が長くなり、燃費は悪化してしまうような気がするのです。

確実なデータに基づいているわけではなく、そんな気がするだけで、
間違っているかも知れません。

朝、家を出て、すぐに近所のコンビニに立ち寄る場合、
アイドリングストップしないのは『あり』だと思います。

信じてくれる人はやってみて下さい。


エコドライブを応援するサイトやってます
http://www.green-drivers.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする