生まれて初めてサッカー観に行ったのが去年の5月、横浜FマリノスVS京都サンガの試合。
京都サンガに関して去年と今年このブログに書いたが昨日の試合は,観ていて気持ちよかった。
サッカーまったく詳しくないけど責めのスピード違う感じ。
去年観た試合はドローだったが、昨日の試合はJ-2に降格したサンガがJ-1のマリノスに勝利。
マリノスはサンガと相性悪いのかな?。
一応横浜在住なんでマリノス応援(東京時代はどのチームも応援していなかったが)していたが、去年のサンガの試合を観て気に入ったチームだったのでオイラとしては、なんか嬉しい。(矛盾しているが)
今年J-1優勝した柏レイソルもJ-2から格上げしてきてすぐ優勝。
両チームJ-2なのね。
そんな事も知らないオイラですが、日本のサッカー状況変わって来ているのかな?。
さて天皇杯、元旦14時キックオフ。サンガ京都に注目。
ところでサンガって、どーゆー意味かと調べてみたら、「仲間」を意味するサンスクリット語だそーです。
知ってました?。
オイラ、京都だから山河が多いので(と勝手に想像)サンガと付けたのかと思っておりました。