goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

市場には、お笑い芸人の実家が経営する店が2つある。

2011-08-27 | 足を止めて写真を撮る。

(横浜中央市場内にある生ハム屋『justmeat』近況」撮影 MoiMoi。(写真と文章、あいかわらず関係無いです)

横浜中央市場には2人のお笑い芸人の実家が経営する店がある。

1つは「我が家」の坪倉由幸の親父が経営している坪倉商店。

もー1つは出川哲朗の「つた金海苔店

昨日夕方大雨の中、大口から坪倉さんに送ってもらい車から降りよーとしたら、坪さん

「あれ!」

「なに?」

指差す向こうに葬式場の案内看板に「出川」と書いてあった。

出川のおかーさん亡くなったのかもと坪さん言っておりました今朝yahooのニュースに記事が

昨日うちの近所の本覚寺でお葬式だったのね。

出川のおにーさんは市場で良く見かけるけど面識はない。

市場関係者には情報流れているとは思いますが、一応坪さんにもメールで連絡しておきました。

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 


撮ってはいけない。

2011-08-27 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

「国際フォーラム会場後にする時気がついた看板」撮影MoiMoi。

制作 YCMB(やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)撮影&編集 MoiMoi。ソニーHDR-CX550使用

 坪さん竹ちゃんと東京国際フォーラムで昨日から始まった「ふるさと食品おとりよせ展示商談会」に出没。

横浜から車で約1時間。現地到着。

フォーラムの駐車場を探していると、坪さんの携帯が鳴り、あたふたしてる間に駐車場行き過ぎ、しょうがないので交通会館の地下に車を入れる。

交通会館の前にLOFTと無印が並んであったのにはビックリ。(後で調べたらLOFTは9月1日OPEN)

東京で生まれ育った銀座好きなオイラ。最近銀座に出没してなかった事を実感したのでありました。

餃子好きな竹ちゃんが餃子屋だと思って指差した先には、昔サンドラ(仮名)と行った事ある中国系飲み屋が、まだ存在しておりました。

交通会館には秋田などアンテナショップ(こんなにあるとは知らなかった)があるので帰りに寄ってみましょと提案。
国際フォーラムのイベントは色々変わった食べ物あり、これはこれで面白かったが、久しぶりに使ったビデオカメラ。こちらの方が気になり展示会に集中出来なかった。(混雑した所で撮影する時はコンデジの方が使いやすいかも。でもブレはコンデジより少なかったかもしれない)

帰りに寄った交通会館では大阪、北海道、四国、秋田の店を回り、坪さん試作品として色々買っておりました。(この前取材に行った沼津の山信水産の「骨まで愛して」も売っておりました)

帰り、車の中から銀座の老舗カレー屋『ニューキャッスル』を見っけた,坪さん竹ちゃん。

「あそこ、よさそー」

生まれも育ちも横浜の2人は知らなかったみたいですが、あそこは昔からある有名なカレー屋である事教える。(オイラも入った事無いけど)

東京後にし横浜大口到着。

「濱の市」で坪さん購入した商品、みんなで味見したりしていると、明日の赤レンガ倉庫のロックフェスの取材がOKになったと担当サトシクンから連絡あり。

なので今日は大口でのイベントには行かず赤レンガ倉庫に出没。

大口は明日日曜に映像取りに行く予定であります。

人気ブログランキングへ

 



 


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン