goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

森田ヒロ「楽描♪アートセッション」作品展

2010-08-12 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
横浜、クイーンズスクエア 横浜クイーンモール2階にあるみなとみらいギャラリーで開催中の森田ヒロ「楽描♪アートセッション」作品展で行なわれた 「楽描♪アートセッション」夏休み体験版の模様であります。(今月15日まで)
         
この辺、何度来ても、どれが何と言う建物なのかよく分かりません。

一昨日PC、ビデオカメラを入れてるバックパックの底の部分が少し破れているのに気がつき、とりあえず、みなとみらいギャラリーの傍にユニクロあるので探してみましょと少し時間早めに来てみたらミッケ。

もしかしたらH&Mにもあるかもしれないと行ってみたら、ユニクロとほとんどデザイン同じもんが2000円以上安かったのでゲット。(H&Mの場所をクイーンズタワーCの案内係のおねーちゃんに聞いたら、ランドマークタワーは、あちらですと教えてくれたが何階にあるかは、あちらで聞いてくださいと愛想無い答え)

H&Mはスウェーデンのメーカーであります。

ここのH&Mに初めてやって来た時、偶然セールやっててブルゾン半額で買ったのであります。

やはりオイラ、スウェーデンとは相性がよろしーよーで!。

愛想の悪い案内係のおねーちゃんの事などすぐに忘れてしまいました。



                    撮影 MoiMoi。








初めてコンデジ使って撮った映像。

2010-07-26 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
この映像意外と気に入っております。

確か去年の暮れに象の鼻で撮った映像。

初めてコンデジ使って撮った映像であります。(橋本さんのコンデジ使用)

こんときコンデジで映像撮るのって意外と面白いと思ったのであります。

静止画&映像どちらも撮りたいオイラ。

気持ちはすこーしコンデジに傾いているのでございます。

因みにパン屋さんの名前はロータスバゲット

東京の代官山にあるカフェミケランジェロ(なつかし~)の隣に本店があるのでございます。

まことクラヴ 木野彩子&森下真樹によるパフォーマンス合同記者会見の模様

2010-07-21 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
昨日、象の鼻テラスにある象の鼻カフェで行なわれたまことクラヴ ,木野彩子森下真樹によるパフォーマンス合同記者会見の模様であります。

まことクラヴは象の鼻テラスで本公演「事情地域横浜」を2010 10.13~16行ないます。

同時期に赤レンガ倉庫で木野彩子さん 森下真樹さんの「横浜ダンスコレクションR 受賞者公演」もあります。

横浜市民放送局は生中継をやりましたが、その模様はこちらから

                                                                                                               撮影MoiMoi。







「横浜港花火ショー」

2010-07-20 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
一昨日の「横浜港花火ショー」の模様を手ぶれ補正なんぞ付いてないビデオカメラで手持ちで撮影した映像をどーぞ。

撮影場所は大桟橋スタジオ屋上。

横浜市民放送局が生中継をやりました。その録画映像はこちらから。
                撮影 MoiMoi。



ここから世界的アーティストが生まれるか!

2010-07-19 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
昨日、花火の前にBankART NYK 第二期スタジオアーティストのオープンスタジオの様子をブラっと行って撮ってきました。

すべてのアーティストの部屋が写っている訳ではないが雰囲気だけでも味わっておくんなまし。
                   
                     撮影&編集 MoiMoi。


玉田多恵展映像記録。

2010-06-27 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
昨日は玉田多紀展、生放送&録画しに保土ヶ谷公園まで横浜駅からバス乗り行ったが、バスなかなか来ない。

やっと乗車し約30分後、保土ヶ谷公園内にあるZAIMCAFEの看板見え、一安心。

ポートサイドステーションの和田さんに色々人紹介してもらい、ビール一杯。

木村静ちゃーん到着したのでポートサイドステーションとYCMB生放送開始!。

静ちゃーんはビデオカメラ使って生放送

こちとらUSBカメラ装着生放送

音声を認識しないので、MACのマイクで音声拾う。

木村静ちゃーんはコードレスマイクを使用しているので便利。

音が変な時の対処の仕方など、なんとなーく分かって来た。(つもり)

静かちゃーん、最後の方で音がグワングワンと回っていると大騒ぎに。(ちと大袈裟)

マイクを他の機材から離せば直るはずだと提案。

すぐに直って一件落着。

オイラ、会場後にし今井さんと『眠り人のための演奏会』観にBANKARTへ。

一応録画(生放送は電波状態×だったので中止)した後、今井さんの知り合いのアーティストなどと近くのアマゾンクラブで飲食。

後からユカちゃん合流。

店出た後、今井さん帰宅出来ないんで(家が遠い)吉田町のほーにある、今年バーテンダー日本一になった人がやってる店に飲みに行ったよーでありますが、オイラ終電で帰宅。

明日は、パシフィコ横浜から再生可能エネルギー2010 国際会議の模様を橋本さんと生放送やる予定であります。
       
                   撮影&編集 MoiMoi。









フランス山のハートを横浜新名所に!。

2010-06-11 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
横浜の「港の見える丘公園」の一画にあるフランス山の石畳には1個だけハート型の石があると言う極秘情報ゲット。

オイラ図書館で調べてみたり、大学の先生に聞いたり、近所のガキひっ捕まえて聞いてみましたが、だーれもそんなもんある事知りません。

とりあえず午後フランス山到着。すぐに密着取材。

アリさん、ハトさん、イヌさん、ネコさん、ブタさん、トラさん。

だーれに聞いても返事は『知らん!』

しかし、ある物体の傍にあると言う情報ゲット。(top secret!)

すぐに物体ミッケたが、傍のベンチに女性が2人。

その近くを下向いてウロチョロしてたら、変態だと思われるので声かける。

「ここらにオイラのハートが落ちてませんでしたか?」
『えっ、それじゃ一緒に探してあげる』

てな会話があったかどーかは定かではありませんが、(映像観りゃ分かる)一緒に探してもらったら、オイラ数秒でハートミッケ。

東京中野区から横浜に遊びに来ていた女性2人にすぐにyoutubeにupしますと約束。(youtube中毒なんだそーです)

ついでに名刺渡しYCMB宣伝。

名前も聞かずにお別れしたのでありましたー。

しかしこのハート映像youtube初登場ではないだろーか!。
      
                      撮影&編集 MoiMoi。



    Copyright(C)2010 MoiMoi。All rights reserved.





幾許(イクバク)と読むのね。

2010-06-02 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA

              撮影 MoiMoi。

この前、和光大学でやったケセラのライブ。ラストの曲「幾許もねぇ夜を』YOUTUBEにUP。

たまには後ろから撮った映像もいいんではないだろーか。

幾許。難しい漢字を使うバンドだなー。
「翡翠の海を」なーんて曲もある。(翡翠、さすがにこれは読めたが)

まっそんなこーたどーでもいいっす。

今回の映像、音はビデオカメラ内蔵マイクで拾っているので割れているが思っていたより良かった。

去年、横浜のセブンスアベニューでやったライブも撮影したが(これがオイラにとって初めてのビデオライブ撮影!)そんときゃー音がめちゃ割れ,ひどかった。

今回音声は別取りしてあるけど、とりあえず急遽UPいたしやした。

さて今日は横浜開港祭最終日。

とりあえずランドマークの方でも何かやってるみたいなので、そっちに行ってから臨港パークに戻ってみんなで夜は花火でも観ましょかね。(あまり花火に興味ないんだけど)



ボランティアテレビに乱入!。

2010-06-01 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
29日、30日、6月2日(なんで日にちが空くのだろーか?)横浜臨港パークで行われている横浜開港祭

こーゆーイベント撮影あまり興味ないオイラだが橋本さんから『遊びにきて~」とメール来たので一昨日現地に出没。

天気は曇りだったが雨降らず、お客も仰山おりました(土曜は閑散としていたらしい)

さてジュニーニョ、橋本さんがいるボランティア放送局に直行。

酒飲んでないのに、なぜかハイなオイラ。

たぶん、土曜の和光大学の疲れのせいでありますが、最後まで橋本さんは「飲んで来たでしょー」と素面のオイラを信用しない。

しばらく放送ブースに滞在した後、ミカちゃん、シンシア、橋本さんと会場一周取材に出発。

バーブースでモノホン(プロ)のバーテンダーが作るカクテルを販売(1チケット500円:2ドリンク)していたのでシンシア、橋本さんが試飲しオイラ撮影。(オイラもシンシアに少しカクテル飲ませてもらいましたが、橋本さんは全部一人で飲んじゃいました)

話を聞きましょとバーテンダー協会(なのかどーか忘れちゃいましたが)の、ちと偉そーな人に取材。

オイラずーっとその人の背広に着いてたカクテルグラスのバッジが気になってしょーがない。

シンシアのインタビュー終わったあと、すぐバッジに関して質問。

特別なバッジではないよーでしたが、バッジ好きなオイラとしてはちと欲しかった。

くれないかなーと思いましたが、ダメでありました。(思っただけですが)

ついでにこの前、新聞に記事が出ていた横浜吉田町のバーテンダーがコンテストで日本一になった事を話題に出す。

残念ながら、その方は今回開港祭には出席しておられませんでしたが。

横浜から日本一になった人、確か4人いるとの事。(そんな事をおっしゃっていたと記憶する)

カクテルほとんど飲まないオイラ。少しカクテルに興味湧いたかも。

なので「横浜バーテンダー」でググルと日本バーテンダー協会 横浜支部ミッケ。

コンテストの事が書いてあります。

夜、臨港パークでは150人のバーテンダーが一度に150種類のカクテルを作るイベントありましたが、オイラはサンドラ(仮名)とデートなんでパスしたのでありました。

開港祭は6月2日にもあります。横浜市民放送局横浜開港祭ボランティアテレビ(29、30日の録画upしてあります)で午前中から生放送する予定であります。
                    撮影MoiMoi。


アポ無し突然取材一人で決行。

2010-05-18 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
コトバノチカラ ときたま 1993-2010』開催中の横浜BANKART STUDIO NYK(横浜市中区海岸通3-9TEL : 045-663-2812)に出没。

アポ無し突然取材一人で決行。

入口に撮影してもいいよと張り紙あったので堂々と撮影。

外側ぐるっと回って中に入る所で、ときたまさんとご対面。

ときたまさんは、昔写真雑誌の『デジャ=ヴュ』の発行人。

オイラ、この雑誌、初期の5册は持っていた。(映像で「とっていました」と言っていますが持っていたのマチガイ。ついでに現在市場からの生放送はやっておりません)

印刷が、めちゃ奇麗だったので手元に置いておきたかったが三年前の引っ越しの時北尾トロさんに売っちまった。

奇麗に取ってあったので結構良い値段で引き取ってもらったと思うが最後まで、この雑誌とPHOTO JAPON(全部持っていた)はどーしよーか迷った。

今回、短い(ショートショート)言葉と、デジャ=ヴュの発行人だったと言うので興味を持った。

1つ1つの文章つなげてストーリー作っても面白いかも。

ときたまさん、とっても楽しい人でありました。

今度ユースト使って生放送するそーです。

「意外と簡単に出来るのね」と言うので、音が一番難しい事言っておきました。

取材終わってから少し話して三階のコミュニティデザインラボのブースの前で今撮った映像チェックしていると、ラボの中からスーさんの声が。

中に入って、こんにちは。

会議していたけど、知り合いばかりだったのでボーッと座って話を聞いてました。




(映像、途中音声ガサゴソ音がするのはマイクの取り付けが怪しげだったのでマイク叩いて音チェックしているためであります)    
                  撮影&編集&インタビュー MoiMoi。


勝手に店紹介。

2010-05-17 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
一昨日サッカー観戦後、夜はあっこちゃんがこの前撮ったケセラのPV映像データー取りに横浜来るので横浜駅スカイビルの飲み屋でビール飲みながら連絡待つ。

東京出ましたとメール来たので、だいたい40分ぐらいで着くだろーと時間合わせて待ち合わせ場所に向かって歩いていると近くまで来ていると電話あり。

だったら、この前行ったFILLMORE TRIP CAFEに電話して車での行き方聞いて、店で待ち合わせしましょと言ったのに、店に向かって歩いていると信号待ちしている、あっこちゃんの車ミッケ。

店の場所は後方。つまり行き過ぎてる。
あわてて歩道から大きく手を振り合図すると気がついた。

何処かでユーターンして戻ってくるよー指示。

約10分後に到着。

急いで車に乗り込み、フィルモアトリップカフェへ。

データー渡し、バーボン1杯飲みながら雑談した後、発作的に店内勝手に映像撮影。

ライト無し、マイクは内蔵マイク使用。暗いけど雰囲気は分かってもらえると思います。

「FILLMORE TRIP CAFE」横浜市神奈川区の反町公園前にあるロックカフェバーでございます。









骨にアートを感じた日。

2010-05-05 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA


               撮影&編集 MoiMoi。   


一昨日風の強い日、野毛動物園に出没。

ここは何時でも無料なんで時々来るのだ。(と言っても4回目ぐらいか)

THE ホネ展!2010」 見学(5日まで)

子供が怖がらずに骨を触っているのが面白い。

小さな生き物の骨ってめちゃ奇麗。特に魚とカエルにアートを感じた。

骨でアートと言えば、この前こーゆー写真集を教えてもらった。

『BONES』

かなり売れたと言ってましたが、これ出した出版社が早川書房なんで驚いた。

早川って言えばミステリーマガジンSFマガジンで有名な出版社。

ふーんやるな早川書房!。

オイラ最近珍しくリチャード・マシスン新刊文庫短編集(全部じゃないけど)なんか読んじゃいましたけど。

あっ、これも早川書房でありました。

以前早川書房は東京新聞に1ページ広告出していたけど、最近はご無沙汰状態。

なんてここまで書いて、まったく脈絡の無い内容に気がつき反省しているオイラMoiMoi。なのでありました。

ゴメンチャイ。(まっいいか)

昨日は、「たねまる」や 「ポケットモンスター」の主人公「サトシ」(オイラこの手の分野に疎い)の声をやっている松本梨香さんが「横浜市歌で盆踊り」プロジェクトの最終歌入れにやってくるというので、橋本さんと橋本さんの家の近くのレコーディングスタジオに出没。

松本さん、とにかく声がでかい。そんでめちゃ存在感のある歌声。

そー言えば吉田町でのイベントの時、スーさんがインタビューしてました。

なので、その映像もどーぞ。(撮影&編集 橋本さん)






誤摩化し映像(画像有り)

2010-04-28 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA


           撮影&編集 MoiMoi。

野毛は危ないと言われ引っ越してきてから最初足が向かなかった。

伊勢佐木モールに行く時、自転車で通過するので昼間は写真撮ったりしていたけど。

最近は時々夜出没するよーになったが。

周りを囲んで見学するよーな大道芸人より、そこらを徘徊し動き回っている大道芸人の方が興味ある。

予測出来ない動きに反応し上手に撮影出来たかな?。(ダメ)

最初うまく映像撮れてないのでYOUTUBEにUPするの辞めよーかと思ったが、なんとか編集で誤魔化せたかも。(ゴメンチャイ)

もっと広角レンズを!。




オイラ、ニンゲンステディカム。(映像あり)

2010-04-10 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA


              
                  撮影&編集 MoiMoi。


手ぶれ補正が付いてないビデオカメラで撮った昨日の神奈川台場の映像観た、横浜のSNS「ハマっち」のハマダチから、「ニンゲンステディカム」と命名されたオイラMoiMoi。

階段昇りながら撮ったらどんな感じか、丘の上にある本覚寺に挑戦。

ちと熱があるのと膝まだ痛いが、とりあえず寺到着。

本覚寺は開港当時のアメリカ領事館。

この近辺(神奈川区)にある寺は、ほとんど外国の領事館やヘボンの施療所などに使われていた。

特に形跡が残っている訳ではないので見に行っても「あっそ」ぐらいの感想しかないかもしれないが、この本覚寺には、ある物の跡が残っている。

ビデオに写っているが、そのうち消えてしまうかも。

貴重な映像なーんてね!。


BGMは無し。

オイラ映像に音楽入れるの、今のところ好きじゃないのでBGMは自然の音。(そのうち考え変わるかも)

これはデンマークのドグマ95の影響かもしれない。

まっ所謂哲学ってーもんでんなー!。

でも自分で作って入れるんだったらいいかな?。(そんな編集技術、音楽才能、持ってオラウータン)

(映像、少しフレームから外れるのは画面のサイズが違うからだと思う。元の映像はちゃんとフレームに入っているのでね)




twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン