MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

BR-KLASSIK ラハフ・シャニ指揮デンマーク・ラジオ交響楽団

2021-04-23 22:57:39 | 音楽夜話(クラシック)
BR-KLASSIK ラハフ・シャニ指揮デンマーク・ラジオ交響楽団


1ショパン:ピアノ協奏曲第1番ハ短調 Op11。
ユリアンナ・アヴディーヴァ、ピアノ
・アンコール ショパン:夜想曲第20番 嬰ハ短調(遺作)


音もふくよかで柔らかみがあり、温度も感じられる。
こういう演奏もありだなと思う。
ショパンの協奏曲は2013年にブリュッヘン指揮の18世紀オーケストラで
アルバム化されている。ショパン・コンクールで、アルゲリッチ以来の
女性の第一位に輝いた(1985年 ロシア生)。
ショパン弾きというわけでもなく、確かにレコーディングはあるものの、
他の作品にも取り組んでいるので、その一環なのかもしれない。
終演後ブラボーがかかった。まだ演奏会は2020年。声を出してもいい年だった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op36
チャイコフスキーの経済状況が安定して、作曲に専念できるようになって
作られた作品だという。まだまだ、把握できていない作品だけれど、
少しずつ耳馴染んて来てもいる。時間がかかりそう。
しかしながら、終楽章などは熱を帯びた演奏。終演後はブラボーも飛んでいた。
2020年10月22日コペンハーゲン・コンツェルトハウス


伊集院光 六角精児 ラジオ番組の音楽コーナー

2021-04-23 16:09:34 | 音楽夜話(音楽一般)
伊集院光 六角精児 ラジオ番組の音楽コーナー






時々、通勤以外で車に乗っているとき、ラジオの局を
サーフする。たまたま見つけて、車の中で爆笑することもある。
伊集院 光氏の番組の中で、「アレコード」という奇盤・珍盤の
レコードを紹介するコーナーがあって、そこで、年間ベストを選ぶ前に
部門賞を選定していた。その回をたまたま聴いた。
世の中には、まじめにコミック・ソングを作る人たちというのが
いて、それを生業にしてたりすることもある。


真面目な顔して、怖い歌詞を歌っていたり、バックのヒーローものの
伴奏に、色物の歌詞を付けたり表現はある意味自由だけれど、その落差を
楽しむリスニングというのもある。週日昼間から色物もないだろうけれど、
真面目に取り組んでいる人のことを考え爆笑する。
そういうレコードをあつめて、そういう機会に企画として番組に挙げて
聴取してもらうという、ラジオもまだすてたものではない。


2本目は、NHKのらじるラボという2年目の帯番組だけれど、たしか、
2本目は聴いた記憶がある。六角精児氏は市内の県立高校卒だったと思う。
偏差値は高かった。音楽にも造詣深く、リスナー&プレイヤーで蘊蓄もある。
その彼の持ち込み企画で、昨年2度ほどオンエアされ、めでたく、新年度から
月一(第4金曜日)の番組でコーナーになった。きょうはそれを聴いていた。
ご自身もギター弾いて歌っているので、その方面の情報も入っており、確かに
MCも堂に入っている。
月一になるので、幅のある選曲から楽しませてほしいと思う。


おまけ。


笑福亭 鶴瓶 日曜日のそれ。ニッポン放送
選曲はすべて鶴瓶師匠がしているという。これも、なかなか、トーク番組としても
音楽の番組としてもたのしいものがある。


ラジコタイム機能で聴きのがしを聴けます。


4月21日放送分。TBS伊集院光とラジオと・・・。

伊集院 光「アレコード」怪しく輝く日本アレコード大賞部門賞発表


2021年日本アレコード大賞


・ガンジー部門
①ガンジー森田・佐山じゅんこ「おせっかい」


・ディスコブーム部門
②沢信也「サタデーナイト・ダンシング」


・エロス&ヒーローショー部門
③浜夏子「熱い仲」

・嫌な客部門
④「天馬ルミ子」「その時わたしはTAXIを停めた」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


NHK聞き逃し1週間あります。


らじるラボ 六角精児企画「日本名曲遺産」


2020年10月30日①お試し持ち込み企画 
2021年 1月29日②    〃
正式番組昇格 第4金曜日 「日本名曲遺産」 六角精児




③2021年4月23日
1 荒木一郎「いとしのマックス」 
2 森山良子ウィズ・荒木一郎「空に星があるように」
3 忌野清志郎・ラフィー・タフィー・ウイズ・荒木一郎「今夜踊ろう」(1966)
      ゲスト:武田真治(sax)1991年トリビュート。  


・ジャンプ・ブルース
4吾妻光良&ザ・スィンギン・バッパーズ「(俺の血圧)150から300」。
早稲田のジャズ研からのサラリーマンミュージシャンたちのバンド。
吾妻光良氏のギターが光る。 健康ソング。


5吾妻光良&ザ・スィンギン・バッパーズ「大人はワイン2本まで」 
健康ソング。ワイン2本は結構な量。
いつまで健康で飲めるかが大事。顧みるきっかけになる。


・ブルース
6保利太一「景気のいい歌を歌いたい」(P-vine )
カントリー・ブルース・タッチ。高田渡のような。生活を歌にするような。
(ネオ・フォーク/ブルース)33歳。


10時~
好きな曲を第三者に聴かせる喜び。六角精児


★1折坂悠太「角部屋」


詩人のような世界。たゆたう世界観。
ボサノヴァのテンション。生活を歌う。
ロシア。イランで過ごしている。
心地よい精神世界。


2折坂悠太「坂道」
いろいろ試している感じがする・・・。
わかり易いポップスさではない。
鈍角に仕上げている響きがある。
切れ味で勝負していない。重い
パンチがある。おしゃれでなく、
重いものが入っている。
小出しにだしてくるのでは。

3浦 朋恵 「それがいいと思う」
難波のサックス奏者。バリトン・サックス&クラリネット
これは歌ものだけれど味がある。

六角さんは、レギュラー番組になる。次回期待しよう。
昭和の曲が多くなるかも。
自分を作ってきた曲を紹介したい(S20~30年代の音楽を
培養したような感じか)。月一企画。1.5時間位。