宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

幻の但馬牛を食べに行ってきた! 浜坂~小代ツーリング

2020年04月19日 | バイク・旅・ツーリング
コロナウィルスによる外出自粛要請が出ているので1年前に行ったツーリングの紹介。
まだ、記事にしていなかったツーリングを思い出しながら書いていきます。

○○○

今回紹介するのは、幻の但馬牛“但馬玄”の牛丼を食べに行くツーリング。
ついでに大好きな浜坂海岸にも寄っちゃいます。


初めての温泉玉子 ~ お気に入りの海岸でモーニング

朝の6時に出発して中国自動車道~舞鶴若狭自動車道へ。
西紀SAで休憩したあと、北近畿豊岡自動車道~国道9号を走って着いたのが湯村温泉。

湯村温泉に寄ったのは温泉玉子を作るため。
実は温泉玉子を作るのは初めてなんですねー
○○○
売店で3つ150円の玉子を手に入れると、あとは温泉に浸けて10分待つだけ。
出来上がるまで足湯を楽しみながら休憩できました。

このあと、県道47号を20分ほど走って着いたのがお気に入りの海岸“浜坂海岸”。
いつものごとく朝食を食べていなかったので、さっそく調理開始です。
○○○
今回作るのはパスタとパン、温泉玉子のモーニングセット。
パスタはタケノコとアサリを使った“春のスープパスタ”です。

材料はパスタとアサリ水煮缶詰、タマネギ、タケノコ水煮、シメジ、魚介ブイオン、乾燥パセリ。
水を入れたメスティンにアサリ水煮缶詰の汁、タマネギ、シメジ、魚介ブイオンを入れて強火にかけます。

沸騰するとパスタを入れてフタをしてから弱火に。
パスタが茹で上がる1分前にアサリとタケノコを入れて混ぜ合わせると、あとは1分待つだけ。
乾燥パセリをふりかけて、残りの温泉玉子とパン二切れ添えれば出来上がりです。
○○○
天気が良い海岸で食べるとおいしさ倍増。
誰もいないので、波の音を聞きながらのんびりしていると3時間も休憩していました。


水面に白く咲く“バイカモ” ~ 田舎の自動販売機コーナー ~ 幻の但馬牛

十分に休憩した後はツーリングも後半に突入。
次は、白い花をつけるバイカモ(梅花藻)を見に行きます。
目的地は県道47号を4キロほど戻った田君川バイカモ公園です。
○○○
バイカモは5月~7月にかけて水面いっぱいに咲くキンポウゲ科の水中性の多年草。
自生には水温15度以下のキレイな水が必要なので、清流の目安にされているそうです。
ただ、訪れたのが少し早かったのか少ししか咲いていませんでした。

そして、県道47号~国道9号を走っていて発見したのが“コインスナックふじ”。
そう、田舎の国道沿いによくある自動販売機コーナーです。
○○○
ここで幻の“うどん・そばの自動販売機”を発見。
横にはカップヌードルの自動販売機もあったりして、なかなかレトロな空間…
うどんを我慢して国道482号を走っていくと、このツーリングの目的地に到着です。

着いたのは山の駅 Shakunage。
少し早いのですが、本日の夕食“但馬玄ローストビーフ丼”食べちゃいます。

但馬牛の中でも特別な餌で育てられたのが但馬玄です。
月に2~3頭しか出荷しないので幻の但馬牛といわれています。
特徴は低温で溶け出す甘味のある脂なんですねー
○○○
今回食べたのは脂少な目のモモ肉を使ったローストビーフ丼です。
きれいに盛り付けられたローストビーフ丼を崩していくと、中に隠れていたご飯の上には半熟卵。
まろやかな味の中にも肉の味がしっかりして美味しくいただきました。

後で気付いたことですが、“但馬玄バラ肉ステーキ丼”というのもメニューあるようです。

ひょっとすると、こっちの方が溶け出す脂の甘味を堪能できるのでは?
っということで、もう一度行かなアカンな~と思いつつ店を出て、小代から村岡に抜けて家に帰ってきました。
小代からの県道89号はクネクネ道で楽しめましたよー


舞鶴若狭自動車道の春日ICから北近畿豊岡自動車道を走って、八鹿氷ノ山ICからは国道9号~県道47号で浜坂へ。浜坂からは県道47号~国道9号を引き返して国道482号を走れば山の駅 Shakunage。帰りも同じルートを使いました。


こちらの記事もどうぞ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿