こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

サークルミニ同窓会

2013-10-06 08:26:25 | グルメ
大学のサークル「作文の会」同窓会の案内がきていました。2年前は山中で、今年は、本来

私が幹事担当だったのですが、参議院選挙もあり、別の方が企画し、5日夜金沢の犀川

べりで集まりました。日程調整がうまくいかず少人数となりました。日中、加賀市議選

支援に行って一人遅れた私の到着待って開宴です。

幹事のNさん、以前利用したことあってご推薦のお店。まずは、再会そして亀田の奮闘にと乾杯!


新鮮な魚介類がかわゆく盛り付けてあります。ついで焼き物。思わず地酒の冷酒を注文して

グイと!にごり酒がスーとお腹に入ってきます。隣りは、チューハイでもう顔が真っ赤。

先輩は、「ウイスキー 指1本分、水も氷も入れないで」と注文した1.5センチくらいの

ウイスキーで2時間もつそう、うらやましい。

他の皆さんは昼に金沢駅に集合して、昼食のあと、東山の七稲(なないね)地蔵をみました

。安政5年(1858年)地震・冷夏・長雨などで飢饉で、米が高騰し、庶民の生活が苦境

を訴えても、聞き入れてもらえません。7月11日、約2000人が向い山(卯辰山)に

のぼり、城に向かって「ひだるい(ひもじい)わいやー」「食われんー」と大声で泣き叫び

ました。声が殿様に聞こえたのか、翌日米が放出され、値段も下がったそうです。しかし、

直訴は重罪で、首謀者たちは打ち首、獄死となり、犠牲となった7人の供養のため、稲穂

を抱いた7体の地蔵を建造しました。七稲地蔵とよばれます。


「亀田くんの政見放送、他の人よりよかった、妻と拍手してみたよ、一番理が通っているのだ

から、あれを有権者が見てくれたらね」「カメちゃんの魅力は人のつながり、私も精一杯訴えよ

」「個人の生活はいつからなくなったの?」「新聞で保守の方の支援とあったけどどんなこと?

」選挙選についても話題となりました。

つぎつぎと出される品々に、会話もとぎれがち。私は、今度は別の銘柄のお酒を注文。これも

またいけます。



私以外は、全員教師を勤めました。現場だけの人、中間管理職の人とさまざまですが、サークル

時代に学んだ子どもへの目線、こどもを主人公に、そして教師集団の力の発揮へと、懸命に頑張っ

てきました。ゆがんだ教育行政への怒り、現場の後輩たちへの暖かいまなざしが、皆さんの話から

伺えます。文書が出ると、「メガネ」となり、「いやねー、共通の言葉がこんな風になってー」。

次回は、サークル出身者も多い、中京地区にしようと、話あいました。