★知床八景のひとつでもあるオシンコシンの滝。
オシンコシンとはアイヌ語で『オ・シュンク・ウシ・イ』=『川尻にエゾ松が群生するところ』という意味だそうです。
さぞかし山の中にあると思いきや

斜里中心部からウトロに向かう国道334号線沿い
(左側が車がびゅんびゅん通る国道


)

高さ80mの断崖から二筋に分かれて見えることから
双美の滝とも呼ばれています。

マイナスイオンたっぷりで夏場は涼しげでいいけど...
今時期はあたり一面雪景色なんだろうな~。
(つい先日、このあたりの海に流氷が接岸されたそうです
)

駐車場にある売店 オシンコシン館
場所柄、たくさんの観光バスが停まるのでいつも混雑してます

飲み物の自販機も知床仕様
なんだか爽やか~
そしてオシンコシン館のアイドル

後姿でごめんにゃ

ちょっとオデブなにゃんこ
な~に美味しいもの食べてるのよ~
≪メモ≫
住 所:斜里町ウトロ西
℡ :0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
時 間:8:30~17:00(オシンコシン館) 無休
8:30~18:00(夏期)
クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)
オシンコシンとはアイヌ語で『オ・シュンク・ウシ・イ』=『川尻にエゾ松が群生するところ』という意味だそうです。
さぞかし山の中にあると思いきや

斜里中心部からウトロに向かう国道334号線沿い
(左側が車がびゅんびゅん通る国道





高さ80mの断崖から二筋に分かれて見えることから
双美の滝とも呼ばれています。

マイナスイオンたっぷりで夏場は涼しげでいいけど...
今時期はあたり一面雪景色なんだろうな~。
(つい先日、このあたりの海に流氷が接岸されたそうです


駐車場にある売店 オシンコシン館
場所柄、たくさんの観光バスが停まるのでいつも混雑してます


飲み物の自販機も知床仕様

なんだか爽やか~
そしてオシンコシン館のアイドル


後姿でごめんにゃ


ちょっとオデブなにゃんこ
な~に美味しいもの食べてるのよ~

<
>
マウスオンで拡大されます



≪メモ≫
住 所:斜里町ウトロ西
℡ :0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
時 間:8:30~17:00(オシンコシン館) 無休
8:30~18:00(夏期)


人気blogランキング(北海道編)