ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

しりうち [道の駅⑦]

2006-08-31 | 道の駅
★函館から海沿いの道を走ること60km弱、道の駅しりうちにやってきました。
知内(しりうち)町といえば...












サブちゃん



北島三郎さんの故郷。
函館出身だと思っている方も多いかもしれませんが、ここ知内町の出身なんです。

車を降りると早速 歌の洗礼
サブちゃんソングがエンドレス~~
そして道の駅の建物に入ると...

















サブちゃん












スタンプだって
















サブちゃん


★売店には地元名産品よりも目立ったところに
サイン色紙、Tシャツ、扇子...etc
はたまた『北のサブちゃん漬』なんてものまで。
なんたって地元のだもんね。


★この道の駅はJR知内駅がくっついていて、建物の中からも行き来ができます。








プレハブ(右側が道の駅)













1日 上下各2本づつしか停まりません
ここの少し先は青函トンネルの入口!!
次の駅は吉岡海底駅です


辺りには線路工事の作業員の方だけ...
相変わらず人いなさすぎです

★知内の町中は夏祭り準備の真っ最中でした。
だってここのお祭りすごいのよ







サマーカーニバルin知内
雷光まつり、おっぱいまつり、サマーカーニバルの豪華3本立て












北島ファミリーも勢ぞろい~

しかも無料


人口5千人ちょっとの町がどんなに賑わうことか。
演歌好きにはたまらないんでしょうね~


マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
住 所:知内町字湯の里48番地13
 ℡ :01392-6-2270
時 間:8:00~18:45 無休

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

函館朝市

2006-08-30 | 食★外食
★観光のメッカ 函館朝市は函館駅のすぐ横というとても便利な場所にあります。
昨年4月にショッピングモールとしてリニューアル、目移りするぐらいの食堂や鮮魚店が並んでいます。
ホテルでガッツリ朝食を頂いたので 何を食べるって訳じゃなかったけど とりあえずリニューアル後の朝市を見て歩く事にしました。













道路も函館チック
























うわっ、高っっ
















ん???誰か私を呼んだ?

















ももちゃんダイエット中

えーっ おやつはダメ~?












でもせっかく朝市に来たんだもん。。。ちょっとだけ





















生ウニ~


★実は私、ウニってあんまり好きじゃなかったんです。(安物寿司でお試し)
がっ!所詮それは安物寿司。
何年か前にお寿司屋さんで食べさせてもらったウニの握りの美味しいこと
で、一度やってみたかった「ウニ1コ殻ごと食い」ってのをこのたび実現させました~

お店の人がスプーンを貸してくれたのですくってモグモグ。。。





んわっ、あまぁ~~~い
んまーい
まるでさくらのごとくオイシイを連発
いや、道外の人がウニを食べに北海道に来る訳がわかったわ!
自分がウニ嫌いだと思ってる方、もしかしたらアナタも好きかも

朝市での買い物。。。ウニ1個



≪メモ≫
住 所:函館市若松町9ー19 など
 ℡ :0120-858-313
時 間:5:00~12:00(夏期) 一部食堂~15:00
     6:00~12:00(冬期)  無休(一部店舗は水・日休み)

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

函館駅

2006-08-29 |  駅 
は~るばる~きたぜっ はこだてぇ~~♪
ってことで、全く寄る予定のなかった函館駅に行ってみる事にしました。

1942年(昭和17年)から使われていた函館駅4代目駅舎。
2003年(平成15年)6月、現在の5代目駅舎オープンとともに姿を消しました。
以前の駅舎とは全く違って 明るく広々
すっかり近代的な駅に生まれ変わってました。









駅前広場も広々












イナバウワーしすぎ!?












さすが函館!青森までが近距離切符!?


★函館-青森間の片道が¥4,830ですって。
調べてみたら札幌-函館間の片道は¥8,590円もするのに。。。(往復割引を使っても¥14,000)
札幌に出てくるより青森の方がお気軽に行けるのかな?

★函館駅と言えば、青函トンネル内の吉岡海底駅と函館駅を往復する名物列車ドラえもん海底列車がつい先日 8月27日に8年5ヵ月の歴史に幕を閉じました。
吉岡海底駅構内がドラえもんの舞台になった(のび太の部屋やタイムマシーンなんかもあったらしいドラえもん海底ワールドを見学できる列車だったのだ。
大型連休や夏休みに運行され子供達にはたいそう人気だったらしいのだけど、このたび吉岡海底駅が北海道新幹線工事の資材置き場になるので運行を終了したそうです。

北海道新幹線:2015年の開業予定
新函館-新青森間が34分で結ばれます(早っっ
もしも札幌まで開業したなら札幌-新函館間は48分!!
東京までは4時間23分だってさ~


マウスオンすると拡大されます


クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

平成館~食事編~

2006-08-28 | 温泉★道南
平成館で私達が頂いた夕食はバイキング
ここは函館!かなり期待大だよ~
食べるのに忙しくてあまり画像がありませんが。。。









ホタテ焼き~
イカとホタテときのこのカレー
すごいウマウマ
お約束 イモ!
函館では塩辛をのせて食べるが
私はパス
意外にハマッた甘酢漬



★そして食後に飲んだ



コーヒー


よくあるドリップしたものを温めて置いているんではなく、コーヒーマシーンが設置されていて 自分でアメリカンかレギュラーかを選んで入れる。
これがまろやかでなんとも言えず美味しかった

えーーーっ!夕食の画像これしかないよ



でもって朝食













イカと大根の煮物が函館らしい。。。
柔らかくてウマ


夏のこの時期、函館と言えばイカ刺しでしょー!と期待してたのに夕食にも朝食にも出ませんでした
なんでよーっ!

それもそのはず、今朝の新聞にデカデカ載ってた。
函館名物の活イカは海水温低下の影響と燃料費高騰で出漁を控えている漁船もあるため高値が続いてるんですって
こんな所にまで影響されるのか。。。


★昨日、部屋からの夜景を載せましたが 朝の様子はこんなです。











向かいの高級ホテル
ズームしているのであまり高さは感じられないかな?











引くとこんな感じ












反対側



ガッチリしっかり柵握ってますよー

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

【函館市】平成館 海羊亭

2006-08-27 | 温泉★道南
★1日目の宿は湯の川温泉平成館 海羊亭です。

このホテルは平成9年4月オープンの比較的新しい宿。
向かいにある平成館 しおさい亭の新館として建てられました。

★建物は12階建、最上階全てが浴室フロアです。






和風の雰囲気のロビー






12F浴室入口・姫






殿



★脱衣所はカゴのみ。
貴重品BOXは脱衣所の外にあるんですが。。。
足もみマッサージの人がすぐ横に張り付いてて「足もみいかがですかー」「今ならすぐできますよ」「お二人一緒でもできますよ」「今予約してお風呂上がりにいかがですか」などと勧誘してくるので落ち着かない

★内風呂は窓際に浴槽が2つと奥に1つ。
露天風呂は浴槽1つ(赤湯)。











内風呂・女(HPより)






露天風呂・男(HPより)


★洗い場はたくさん、シャワーは止まらないタイプ。
お湯は内風呂が白湯で無色、露天風呂は今では湯の川じゃ珍しい泉質の赤湯と呼ばれる黄土色の湯。
ぬるめだけどとにかくよく温まりました。
この手のホテルにしては珍しく、ジャグジーもサウナもないとてもシンプルな造りの浴室です。

★内風呂は大きなガラス張りなので景色がとてもグー
女性の内風呂からは五稜郭方向が、露天風呂からは海や函館空港方向が望めます。
ぼぉ~っと函館の街並を眺めながら入るお風呂は最高でした

夕方に入った時はほとんど人もいなくて の~んびり浸かれましたが、寝る前に入った時は中国からの団体さんが入浴中。。
何故か皆さんバスタオルを持って浴室に入るので(さすがに湯船に入れてる人はいませんでしたが)、洗い場の上はバスタオルだらけ
ここ数年の北海道はアジア各国からのお客さんが本当に多いのです。
まるで私が中国旅行をしているみたいでした。

★足ふきマットがふっかふか!だとか、浴室へのドアは2ヶ所とも自動ドアだったとか、脱衣所からの景色も絶景だったとか。。。
浴室のシンプルさもこれでカバーかな。


★さて、函館と言えば夜景なんですが
今回は高い所に泊まったので(値段じゃなくて高さです!!)部屋の窓からも綺麗な夜景が見れました











絶不調カメラで撮れるのはこれが限界






こちらは海!イカ釣りの漁火です


高い柵もないのに窓は開くので 片手にガッチリ手摺を、片手にしっかりカメラを持っての撮影でした。
足元から力が抜けそうだったよ~




マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
住 所:函館市湯川町1丁目3-8
 ℡ :0138-59-2555
日帰り:なし
泉 質:①ナトリウム-カルシウム・塩化物泉(白湯) 64.8℃
      (中性等張性高温泉) 飲用OK
     ②含ヒ素-含重曹-弱食塩泉(赤湯) 33℃
       (緩和性低張微温泉) 飲用OK
設 備:貴重品ロッカー(無料)・ドライヤー(5機、無料)
     シャンプー、リンス、ボディーソープ

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

しかべ間歇泉公園(オマケ)/なとわ・えさん [道の駅⑥]

2006-08-26 | 道の駅
★砂原の道の駅から約25km、国道278号沿いにしかべ間歇泉公園があります。
北海道に間歇泉は幾つかあれど、ここの間歇泉は一番大きいのかな?
10分に1度、約100℃のお湯が15mほどの高さまで吹き上げるんです。
間歇泉から引いたアルカリ単純泉の足湯もあるので、旅の疲れを癒すことも。。。

ここは以前来たことがあるので今回はパス!(入場料がかかるんだもの~
前に撮った写真ですが、間歇泉をどうぞ












建物の中から間近に見ることもできます









風向きによっては上にフタがかぶせられることも



今回は通りすがりに入口の写真だけ撮ったんですが(トップの写真)
よーく見てください。そこには鹿部町のマスコット。。。











軽石の カールス君顔ハメがっ



★鹿部を後にして南下すること45km。






ちょっと神秘的な海岸線を昆布の匂いをかぎながらひたすら走ると


一昨年12月に函館市と合併した旧恵山町の道の駅なとわ・えさんに到着です。






横が海浜公園のキャンプ場になっているのでセンターハウスを兼ねた道の駅。
なとわとは道南地方の方言で な=あなた、わ=私 「アナタと私」と言う意味だそうです。
追記:正確には『などわ』と発音するそうです♪
    (地元出身 ナースBさん談








外にはこんな食事所もあって(この日は閉まってました




!!!!!





そう、恵山と言えば















ゴッコ汁~~
今は時期じゃないからな。。。でも食べられるのかな?




スタンプだって










私はごっこの ほていドン


冬は遠いよな~



マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
しかべ間歇泉公園
住 所:鹿部町鹿部18-1
 ℡ :01372-7-5655
時 間:8:30~18:00(5~10月)  11~4月の第4月曜日休み
     9:00~17:00(11~4月)  (祝日の時は翌々日)
金 額:¥300・¥200(子供)

なとわ・えさん
住 所:函館市(旧恵山町)日ノ浜町31番2
 ℡ :0138-85-4010
時 間:9:00~18:00(5~9月)  月曜日休み
     9:00~17:00(10~4月) (祝日の時は翌日)

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

YOU・遊・もり/つど~る・プラザ・さわら [道の駅④⑤]

2006-08-25 | 道の駅
★国縫ICから国道5号線を南下すること約55km、道の駅YOU・遊・もりに到着です。

この道の駅には展望ラウンジがあって、駒ケ岳や羊蹄(ようてい)山などを眺める事ができるんですが...この日は蒸し暑いものの どんよりした
これじゃぁ眺望は×だと思ってスルーしました

道の駅裏手はオニウシ公園になっていて、春には14種・1500本もの桜が咲き乱れます。
以前GWに訪れた時はあたり一面の桜を札幌より一足早く楽しむ事ができました。
今は











緑緑 人っ子一人歩いてないし













コスモスが咲いちゃってるよ~



★次なる道の駅、森の道の駅を出発して10kmちょい 去年4月に合併して森町になった旧砂原町つど~る・プラザ・さわら





右上に見えるのが展望台


ここはいつ来ても空いてます!!(みんな函館へまっすぐ走っちゃうのかな~)
この日は...お店の人しかいませんでした
前に来た時は外に特設テントを建てて縁日みたいだったのに...。

★砂原はブルーベリーの産地なんですって。
売店にはブルーベリーを使ったお菓子や生のブルーベリーがいっぱい♪
...生ブルーベリー買いたかった
旅行中(しかも夏!)って生物を買って来れないのが痛いわー。
今回の旅先でも何度涙を飲んだことか
仕方ないのでこれでガマン













ブルーベリーミックスソフト

だーれもいない外のテラスで淋しく食べましたよ。
蒸し暑いのであっという間にこんな。
さっぱりした後味で美味しかったです。
でもやっぱり生ブルーベリーが食べたかったなー


マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
YOU・遊・もり
住 所:森町字上台町326-18
 ℡ :01374-2-4886
時 間:9:00~18:00(3~10月)  年末年始休み
     9:00~17:00(11~2月)

つど~る・プラザ・さわら
住 所:森町(旧砂原町)字砂原2丁目358-1
 ℡ :01374-8-2828
時 間:9:00~17:00  年末年始休み
     9:00~12:00(12/30)  

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

国縫(くんぬい)漁港

2006-08-24 | ドライブ
★なんだかすごい曇ってるんですけど...

道央自動車道の終点、国縫(くんぬい)ICを降りて海に向かうとすぐ札幌-函館を結ぶ国道5号線にぶつかります。
国道を曲がらず真っ直ぐ進んだ所...それが国縫漁港です。










海に向かってずんずん橋を渡ると












まあるい形が!


1994年に10年もの歳月をかけて完成したこの漁港、ちょっと変わった形をしてるんです。


どんな形って...上から見ると














日本初! ワイングラス型の漁港
(HPより)


★この地域は特に干満の差が激しい所で 大潮の時期には海岸が
150mも現れてしまい漁船の揚げ下ろしがとっても大変だったとか。
それじゃあ港を海の中へ作ってしまえということで 海流に与える悪影響を最小限にするなどいろいろな計算の結果この形になったそうです。











地図画像も ワイン形













ナビだって


★時期になると砂がれいを求める釣り人で混雑するそうですよ。
港への橋は車乗り入れ禁止なので、橋のたもとにある海浜公園に車を止めましょう。


マウスオンすると拡大されます


クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

230ルスツ/とようら [道の駅②③]

2006-08-23 | 道の駅
★中山峠から国道230号線を走ること30km弱、赤い靴ふるさと公園に隣接して道の駅230ルスツがあります。

実はここも先月訪れたばかりなのに、夫がぜひ寄りたいと言うので急遽 休憩タイム。
先月食べてベタボレしたこれを食べるために。










長いも団子汁

★豚汁のような豚ナシの汁の中に長いも団子が入ってるんですが、この長いも団子がムッチリしていてなんとも美味しいんです。
「朝からもう食べるんかい!」と言いつつ私も一口
ここ留寿都(るすつ)村は長いもの産地なので、長いもを使ったファーストフード的なものが売られていて
先月来た時はこれを食べたの...










長いものあげいも

昨日のコメントで はなこさんも書いてくださったけど、私も大好きなものは素材そのものの味そのままで食べたいタイプ。
私、無類のじゃがいも好き なので「あげいも」は正直あまり好きじゃないのです
で、このあげいもは長いもっていうじゃない!!
珍しいものには反応するよ~
一口食べると 中にはホックホクの長いも。
じゃがいものあげいもよりあっさりした味でとってもうまいっ!
地域の特産品を生かしたものを食べさせてくれるルスツ、いいね~

★そして留寿都村にはこんな有名人も...









 しあつのこころぉぉぉ~ ははごころぉぉぉ~ 













ダーン











ダダーン










波越徳治郎さん


7歳の時に留寿都村に移住したんですってー。
道の駅ができてから写真に撮られる回数も増えたわね


★予定外の寄り道をし留寿都村から進むこと更に30km弱、ここで早めのお昼にしようと訪れたのが









道の駅 とようら

私の情報が古かった...
すでにイートインスペースはもぬけの空
かつてあっただろうという跡だけ残して。
いつ無くなっちゃったんだ!?豊浦ラーメンは?ホタテカレーは??
それなりの広さがあるのに中にはお店の人だけだったしねー。
スタンプだけ押して早々に退散しました


マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
230ルスツ
住 所:留寿都村字留寿都127番地
 ℡ :0136-47-2068
時 間:9:00~18:00(4~11月)  無休
     9:00~17:00(12~3月)

とようら
住 所:豊浦町字旭町65番地8
 ℡ :0142-83-1010
時 間:9:00~19:00(5~10月)  水曜日休み(11~3月)
     9:00~17:00(11~4月)  年末年始休み

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

望羊中山 [道の駅①]

2006-08-22 | 道の駅
★いよいよ夏休みの旅、UP開始しま~す。

まずはおなじみ中山峠
ここの峠の茶屋が道の駅です。
ちょうど峠の茶屋への入口あたりが札幌市と喜茂別(きもべつ)町の境界線。








茶屋の前ではキジバトが大手を振って(?)闊歩






★ここからは北海道の富士山(蝦夷富士)と呼ばれている羊蹄山(ようていざん)をドドーンと眺める事ができます。













う~ん。。。雲がかかってるな







実は先月もここに来ていたんですが。。。












みえましぇーん







運がよければ












雲ひとつない山が(HPより)


★そして中山峠名物と言えば なんといっても












あげいも(HPより)


道の駅を訪れたライダーさんや旅の方は揚げいもかとうきびかってぐらい皆さん食べてます。







だからここの顔ハメ看板も













あげいも

踏み台にビールケースが置いてあるのがなんとも。。。
3人並んで顔ハメしている写真はかなり笑えますよー


マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
住 所:喜茂別町字川上345番地
 ℡ :0136-33-2671
時 間:8:30~18:30(4/22~11/3)  無休
     8:30~17:30(11/4~4/下旬)

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)