ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

【札幌市】札幌あいの里温泉 なごみ

2011-02-24 | 温泉★札幌
★昨年12月にオープンした新しい温泉 札幌あいの里温泉 なごみ に行って来ました。
もともとは2005年9月にオープンした『南あいの里天然足湯温泉』があった場所で、数年後に温浴施設ができる予定と聞いていたので楽しみにしていました。
岩見沢や函館にある温泉の姉妹店だそうです。

訪問はまだ雪深い1月
今年のあいの里地区は本当にすごい雪です(↑建物も雪に埋まってしまいそう)。

★建物は平屋




駐車場は広いけど建物が小さいわー

玄関を入って正面に下足入(¥100リターン)、券売機で券を買い右側の受付へ。
廊下もなく受付のすぐそばに軽食コーナー(麺類、おにぎりなど)、ソファとテーブル(6卓)の休憩スペースというこじんまりとした造り。
両サイドに男女の浴室があります。

★脱衣所はカゴとロッカー(¥100リターン)。
壁の両側にロッカーとカゴの棚があるんだけれど、真ん中にベンチが置いてあって...狭さを増しているような...。
着替えている人の後ろを通るのはちょっと大変でした。
ただ、寒い冬の脱衣所の床暖はありがたかったです
そしてドライヤーをかけるスペースがとても狭い小部屋なので、こちらも隣の人を気にしなければならず(ドライヤーが3台で3人入ると必ずぶつかる!)ちょっと改良の余地ありかも。
暑さがこもってしまうので夏はきつそうです。

★内風呂は主浴槽(ぬるめ)、副浴槽(熱め)、電気風呂、ジェットバス(深さ90cm、4ヵ所)、水風呂、サウナ。
主浴槽が一番大きくて、副浴槽は3人ぐらい入るといっぱいになる大きさです。
ジェットバスは中に椅子が付いているので中腰にならずに入れて楽でした。
この浴槽は日替り湯になっていて、この日は紫のヒアルロン酸風呂。お肌によさそう

露天風呂は長方形の浴槽が1つ。
これまた定員が3人ぐらいの大きさ。のびのび入ろうと思えば2人が限界かな。
今はよしずで仕切ってあるけれど、露天風呂になりそうな結構広いスペースがあるので勿体ないな~と思ったり。
雪が融けたら何か変わるのかな?クールダウンするスペースができてくれるとありがたいんだけど。
景色は高い塀で囲われているので×。




この看板が見えました

★洗い場は湯船の大きさに比べるとたくさんあって待ち時間もなくスムーズでした。
お湯は濁った黄土色、ややニオイあり。
主浴槽、副浴槽、電気風呂は源泉かけ流しだそうです。

★泉質のせいか浴室の床が滑りやすいので注意
さすがに強塩泉、すっごく温まりました。
施設は狭いけどお湯はとっても良かったです。
曜日と時間を考えて空いている時を狙ってぜひまた行きたいと思います
あまりに汗が引かないので




外で山川牧場のソフトを。
モカミックスうまし!
また上の一巻き食べられたっ


≪メモ≫
住 所:札幌市北区南あいの里5丁目1番20号
 ℡ :011-778-7531
日帰り:10:00~23:00  無休
金 額:¥420・¥140(子供)・¥70(幼児)
泉 質:ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性高温泉)  43.4℃
設 備:ロッカー(¥100リターン)・ドライヤー(3機=3分¥10)・¥150(フェイスタオル)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビで見た人から聞いて (ナースB)
2011-03-03 11:03:25
オープン2日目に行ったら大混雑でした!
先着何名だかプレゼントの名前入りタオルはもらったけど。もっと大きく作ればよかったのに、残念ですね~
返信する
~ナースBさんへ~ (ももか)
2011-06-07 09:33:16
オープン2日目に行ったなんて!
チャレンジャー
敷地は大きいのに何で?と思うんだけど、何かの規定があるのかな~?
あいの里地区だけ見ても結構需要があると思うんだけど。。
返信する
見苦しいよ (温泉大好き)
2015-07-19 20:29:49
温泉が好きで結構いろいろな温泉に行っています。あいの里温泉も大好きで良く行きます。最近行っていて感じる事があります。受付なところに三人の従業員がいるんですが、ずっと話しぱなしお客様が帰るときも、一人しか有り難う御座いましたと言っていませんでした。後は話しに夢中です。普通のところなら首ですよ。ちゃんと仕事してくださいよ、人が多すぎるんじゃないですか?
返信する
いつかわるの? (温泉大好き)
2015-12-08 23:22:45
前にも投稿して、他の人も載せている従業員の態度について、経営者の方はみていないのでしようか?私語が多すぎる、挨拶は出来ないなんでああゆう人達を使っているのか?せっかくのいい温泉も台無しです。ちゃんと接客のできる人を採用した方がいいですよ。
返信する

コメントを投稿