ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

そして宇宙へ

2008-08-31 | ドライブ
★北ヨーロッパを思わせる農村景観が整然と広がる清里町(←町の紹介にこのように書いてあるんです)。
その風景を一望できる場所があるんです。
その名も 宇宙展望台
なんてスケールの大きい名前なんでしょう




もともとは木製の電信柱や廃材などを利用して地元の方たちが作った展望台
2001年秋に現在の展望台へと改築されました。




標高107.01m、高さ11.73m




展望台の3階部分にあたるところはちょっと広めのスペース

晴れ間ものぞいているのに斜里岳のとんがりは見えず




宇宙の鐘!?




21世紀の鐘!?をゴォ~~ン



 
そしてもう1階上がった展望台の最高部からは360度ぐるりと見渡せます
超高所恐怖症の夫は一瞬足をつけただけでリタイア
足元からぞぞぞーっと寒気がくるんですって。

知床連山、藻琴山、札弦



 
江鳶山、斜里岳




オホーツク海、清里市街、斜里町

もうちょっと天気が良ければ・・・




トップには風見鶏ならぬ風見羊メェェー
やばい。本当に雨が降ってきそう!

この展望台にはパークゴルフ場(キャンプ場)を目指して車で行くこともできるほか、




キャンプ場からは直に行くこともできるんです
(写真中心部分がキャンプ場)
あ、私は軟弱なのでもちろん車で向かいましたけど




だってこの階段!見ただけでめまいが~

宇宙展望台の名前の由来ですが、夜には迫力満点の星空が頭上に広がり 宇宙を身近に感じることができることから付けられた名前だそうです。
満点の星空、見たかったなー
それから朝、6時前から鐘の音がゴォォ~ンと
まだ寝ている人もいるのにね。もうちょっと考えましょう!

≪メモ≫
宇宙展望台
住 所:清里町江南807
 ℡ :0152-25-4111(きよさと観光協会)
時 間:いつでも
金 額:無料

  いつもぽちっと応援ありがとうございます
人気blogランキング(北海道編)


<>
マウスオンで拡大されます


今日は北海道マラソンですね
なにやら久々に30℃越えしたとか!?
皆さん暑さに負けずがんばって!

酔っぱらっちゃダメよ~

2008-08-29 | ドライブ
★あたり一面 じゃがいも畑
清里町はじゃがいもの名産地ですからネ。




花の時期はもうおしまい。これからが収穫の季節

けれどこのじゃがいもはお店で売られているイモとはちぃと違います




清里町焼酎醸造事業所(早口で3回言える?

その名は パパスシャトー

本来ならば建物の後ろにドーンと斜里岳が見えるはずなのに あいにくの空模様でした

★ここは清里産じゃがいもと大麦を原料としたじゃがいも焼酎を作っている焼酎工場。
日本初のじゃがいも焼酎『きよさと』はこの町のこの工場で作られたもの。
この工場が自由に見学できるということで・・・




近づくにつれ だんだん焼酎の匂いがしてきたぞー




すごいきれいにしてる工場だね



 
アルコール発酵中のイモと蒸留される前の仕込み中



 
これ全部ここで作られている じゃがいも焼酎!
じゃがいも焼酎好きさ~ん集まれ~
ここでは10種類のじゃがいも焼酎と清里の水が試飲できますョ

右にいくほどアルコール度が高く、端の黒い瓶が43度、その隣の壷が44度!
左から6本、20~25度の焼酎を試飲してみましたが私にはその味の違いがよくわかりませーん
ただ、




北米産ホワイトオークの木樽で ゆるやかなねむりにつかせた
浪漫倶楽部』という じゃがいも焼酎
これははっきり違いがわかります!!
焼酎というよりまるでウイスキー
「焼酎でこの味、へぇ~!」「ほぉ~!」と新たな発見をした気分




工場では物販してないので同じ敷地内にあるレストハウスきよさと




焼酎の名前と同じ浪漫倶楽部と言う名のレストラン
時間が早くてまだ準備中でした

お土産を物色し(ここでも焼酎の試飲ができます)、お口直しに買ったのが




知床海のバニラ




海を連想させる青いアイスはほんのり塩味。

うんまーいと思ってよくよく見たらクレアートのアイスじゃないの!!(多分味はこれと一緒)
お酒もアイスも満足満足
ドライバーさんとお子様はお水で我慢ですぞ!

≪メモ≫
清里町焼酎醸造事業所
住 所:清里町羽衣町62番地
 ℡ :0152-25-2227(パパスシャトー)
     0152-25-3311(レストハウスきよさと)
時 間:9:00~17:00  年末年始休み
金 額:無料

  いつもぽちっと応援ありがとうございます
人気blogランキング(北海道編)


清里町焼酎醸造事業所

<>
マウスオンで拡大されます

神秘の池・・・神の子池へ

2008-08-28 | ドライブ
★清里町に行ったらぜひ訪れていただきたいのが 神の子池(亀の子じゃありませんよー)。
キャンプ場からも20分ほどで行ける神の子池は、裏摩周展望台の近くでもあります。

神の子池は摩周湖の地下水によってできた青い清水を湛える池。
摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えで「神の子」池と呼ばれているそうです。
市街地から伸びる道道1115号線を南下して行くと『神の子池』という大きな看板が。そこを曲がって林道を2kmほど進みます。




このようなしまったダート道を2km(揺れでブレブレ
道幅が狭いので対向車に注意です!(結構来ます

駐車場に車を停めて(Pにトイレあり)




きれいな川の流れを横目に 気分はワクワク




周りの木が水面に映りこむほど澄んだ水です。

駐車場から3分も歩いてない所にそれはありました




神の子池

周囲220m、1日12000tの湧出量




一見、浅く見えますが水深5mもあるというから驚き




一年を通して水温が8℃と低いので倒木が腐らずに沈んでいるのです。
(木と木の間、土がぼわぼわとしている所から水が湧いています)




はぁ~。何度見てもステキ
この場所だけがなぜか青いのよねー。

くるっと一周して




帰り際にもう一枚
人が写りこんじゃった




悲しい時、うれしい時 この池の水はより青くあなたの瞳に映ることでしょう


≪メモ≫
神の子池
住 所:清里町
 ℡ :0152-25-4111(きよさと観光協会)
時 間:冬季閉鎖(除雪されていません)
金 額:無料

  いつもぽちっと応援ありがとうございます
人気blogランキング(北海道編)


<>
マウスオンで拡大されます

霧の摩周湖

2008-08-26 | ドライブ
★キャンプ2日目。
朝からあまり天気がよろしくない 霧雨が降ったり止んだり。
今日はキャンプ場から20kmちょっとの所にある 裏摩周展望台 に行ってみることにしました。

摩周湖にある展望台は全部で3つ。
有名なのは弟子屈町(てしかがちょう)の摩周湖第1と第3展望台。こちらは観光バスも停まる大きな展望台ですが、清里町の裏摩周展望台は駐車場も15台ほどのひっそりとした展望台(小さな売店はありました)。
第1=683m、第3=701mの標高に対して裏摩周は585mという一番低い標高なので『霧の摩周湖』ならぬ晴れた摩周湖が一番みられる確率が高いといえる展望台なのです。が、




笑っちゃうぐらいのざんす
(中心奥が展望台)




これが霧の摩周湖でーす。
湖はドコ!?




湖がありそうなところをとりあえず




本来ならこのような景色が望めるらしいんですけどねー
(~清里町HPより~)







ちなみに




以前、摩周第一展望台に行った時はピーカンピーカンの摩周湖
裏摩周展望台は↓辺りの位置になります。




霧の摩周湖は神秘的ですが・・・
せめてちろっとでも見れたらよかったのに


≪メモ≫
裏摩周展望台
住 所:清里町国有林内
 ℡ :0152-25-4111(きよさと観光協会)
時 間:4月下旬~11月の営業
金 額:無料



クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


<>
マウスオンで拡大されます

【清里町】きよさと温泉 緑清荘

2008-08-25 | 温泉★道東
★キャンプ場から10分弱、清里町の中心部にある温泉 きよさと温泉 緑清荘
正式名称は清里町緑地等管理中央センターという町営の施設で、近くにはトレーニングセンターやプールなどがあることから各種学校等の合宿地としても利用されているようです。
この日は東京大学の陸上部が合宿中でした

★平成6年6月に現在の建物としてオープンした模様。
その前にも営業していたのかな?

建物は2階建(かなり立派な建物!)、玄関を入って右側にある券売機でチケットを買い右側フロントへ。
右に曲がってずっと進んだ所に下足入(棚)。
左側が絨毯敷きの休憩室(温かいお茶無料サービス)、右側が浴室入口です。




★脱衣所はカゴとロッカー(無料)。

内風呂は主浴槽、高温湯、ジャグジー(真湯)、寝湯(ジェット3つ付)、水風呂、サウナ。
露天風呂はありません。




女性浴室 ~HPより~
左奥から高温湯、主浴槽、ジャグジー、寝湯
とてもきれいですよ♪


★洗い場は11、お湯は透き通った薄い黄土色の湯でやや石油臭??
洗い場にはボディソープしか置いていないのでご注意を!
受付でチケットを渡す時にそのような案内がきちんとあったので親切だなぁ~と思いました。
ま、それだけ知らずに入って後で買いに来る人が多いのかもしれませんけど

シャワーとカランの温度調節ができないタイプだったからか、お湯の温度にムラがありました
温泉の温度が高いため、浴槽には加水してかけ流ししているそうです。
実際、浴槽からはざぶざぶとお湯があふれてま~す
あまりとろみはないお湯でしたが、肌はスベスベしっとりでした

★さてさて、清里町には初めて訪れる道の駅




パパスランドさっつる があります。

もともとあった温泉施設が昨年11月に道の駅登録されました。




周りには公園やらパークゴルフ場やらが整備されているんですが・・・

道の駅としてはどうだろ?
大体スタンプを押すのにいちいち靴を脱がなくてはならないのがめんどくさい。(小さな温泉施設のロビーなので仕方ない!?)
売店もいまいちパッとしないし、新鮮野菜を売っているってことだったけど種類少なっっ(時期的なもの?)
ちょっとがっかりだなー。
温泉はアルカリ性単純泉で加温してかけ流しされているそうです(露天風呂なし、¥380)。

ちなみにパパスとはスペイン語でじゃがいもの意味(清里町はじゃがいもの名産地)、さっつるは漢字で札弦と書きます。地名です(ちゃんと変換されますよ~)。

≪メモ≫
 きよさと温泉 緑清荘
住 所:清里町羽衣町31番地
 ℡ :0152-25-2281
日帰り:10:00~22:00  無休
金 額:¥380・¥200(子供)・幼児無料
泉 質:ナトリウム-塩化物泉泉(弱アルカリ性低張性高温泉) 52.7℃
設 備:ロッカー(無料)・ドライヤー(2機=無料)・ボディソープのみ

 パパスランドさっつる
住 所:清里町字神威1071番地
 ℡ :0152-26-2288
時 間:9:00~21:00(売店)
     10:00~21:00(温泉)
     11:00~14:00/17:00~20:00(レストラン)
     月曜日、年末年始休み
金 額:¥380・¥200(子供)・幼児無料 (温泉)
泉 質:アルカリ性単純泉 43.7℃



クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


きよさと温泉 緑清荘

<>
マウスオンで拡大されます

1日目~札幌→清里

2008-08-23 | キャンプ
★ついにこんな遠くにまでキャンプに来てしまった
札幌から400kmちょっとありました、清里町は知床半島の付け根に位置する小さな町。
周りは比較的大きな観光地 斜里町、弟子屈町、小清水町、中標津町、標津町に囲まれていて清里町の存在は少々薄めでしょうか?
私もゆっくり滞在するのは初めての街です。
今日のお宿は名峰 斜里岳 の登山口にほど近い場所にある 清里オートキャンプ場。 
キャンプ場自体はそんなに広くはなくコンパクト。
さえぎる物は何もないという眺めの良さです




オートサイトは全てにシンク付き
後ろに見える2つの建物はトイレ、
左側には屋根付きのきれいな洗い場があります。




今日の晩御飯は移動で疲れたので簡単に。
焼き物は 骨付きソーセージ、コストコのプルコギポーク(半分)、塩ホルモン(半分)
現地スーパーで買ったホッケ。
汁物は きのこたっぷり卵とじうどん(写真なし)



 
現地スーパーで見切り品として売っていた桃とネオマスカット
これで100円ですってよー!
熟しすぎてもなくて全然OK いい買い物したわ~
桃は夕食後のデザートに一人1コ食い




朝ごはん。これ、一度やってみたかった




ファイヤー




う~ん、ちょっと焼きが甘いね




でもアウトドアだと何でもおいしいのだ
ホットサンド、トマト、ネオマスカット

今日はお盆真っ只中という日ながらキャンプ場の入りは8割ぐらいかな。
幸いテントを張る時にはあがっていた雨も、夕食時には結構な勢いで降ってきてしまいました
あーあ。せっかくのキャンプなのに雨かぁ~



クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


<>
マウスオンで拡大されます

ただいまデス

2008-08-21 | 道の駅
★すっかりご無沙汰してました
ようやく夏休みも終って今日から日常に戻っております。そしてお盆が過ぎたらすっかり秋モードな北海道です

さてさて、長いこと留守にしてましたが に乗っていたわけでもなく でもでもなく
ひたすら
そう、相も変わらず道内を巡ってました
実は出発の数日前からちょっと体調を崩してしまって 予定は全てキャンセルか??と心配だったんだけど、遊んでいるうちにすっかり元気になっちゃった
よかったよかった。

★出発当日、日頃の行いが悪すぎなのか またも雨
途中、降ったり止んだりを繰り返しながらの天気でした。




道の駅 しらたき (去年は23℃だったんだ~
気温20℃は肌寒くて ずっと長袖着用です

やはりガソリン高騰の影響でしょうか。
ビックリするぐらいすいていました

そして走ること50分ほど




道の駅 まるせっぷ
丸瀬布と書いて『まるせっぷ』と読みます。
ここもすいてたなー

高速に乗ってる途中で道の駅スタンプラリー帳を家に忘れてきたのに気づきました
昨年も来てるし、スタンプ押してるし いいんだけど・・・
こんなこと今まで一度もなかったのにな~ なんかショック。
「おいしいものでも食べないとやってらんないわっ!」ってことで食べたのがトップの写真のジャガバター。
途中のドライブインで購入しました。
もんのすごい甘いジャガイモ!!
うまーい
と叫んでちょっと復活
旅はこれから、元気よく行きましょう♪♪

≪メモ≫
しらたき
住 所:遠軽町(旧白滝村)奥白滝
 ℡ :0158-48-2175
時 間:9:00~18:00(物産館)  無休
     10:00~17:00(レストラン)

まるせっぷ
住 所:遠軽町(旧丸瀬布町)丸瀬布元町42-2
 ℡ :0158-47-2010
時 間:9:00~18:00(4~10月)
     9:00~17:00(11~3月)
     11:00~18:00(レストラン)
     月曜日(祝日の時は翌日)、年末年始休み (木芸館)
     年末年始休み (レストラン)
     


クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


<>
マウスオンで拡大されます

今日のお題は

2008-08-17 | モブログ
★只今 旅人です。
旅のお約束と言えばソフトクリーム!?
なかなか1日1ソフトってのは難しいんですが…。

さて今日のお題は写真のソフト。
上手く色が出てるかな?
色は薄い緑色(o^-')b
味は‥‥!!ソフトとしては初めてのお味!
意外にさっぱりしていてウマウマ♪です
これだけのヒントでわかる方は 相当なソフトつぅですなー( ̄ー+ ̄)

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

近況

2008-08-14 | 札幌のこと
★とある暑い日のこと。
大通公園のビヤガーデンだ~
と向かうも撃沈
皆、考えることは同じようで
芝生まで満杯・・・座る所がありませんでした

あきらめず、その足でファクトリーのビアガーデンへ




ふぅ~。やっとにありつけるぞー!
と思ったら ここ、ビアガーデンなのにお通しを取るんですと!
ちょっと飲みたかっただけなのに えらい高いになってしまった。
しかもお通しがとってもヘビー




日を改めて、先週
今度は親&妹と大通ビアガーデンへ




3人でサーバーを頼んだよ




去年は来れなかったけど、今は食べる物も増えてて
妹が焼いて来てくれたパンもおいしかった

大通のビアガーデンって明日までなんだってー
・・・いつの間に最終日




そして今週はお墓参りウイーク。
先日ほとんどのお墓参りを済ましてましたが
今日は義母と小樽へお参り。
オツトメ後のお寿司がでした
昨年からお気に入りで今年も行こうと決めてた某回る寿司屋サン
1個目は  納豆です




クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

メロンは甘いもの!?

2008-08-12 | 食★料理
★今年も頂いた夕張メロン。
もちろん甘くてオイシイ でしたが
雨竜の道の駅で、こんなメロンを買って来ました。




甘くないメロン(5コで¥100)

漬物用メロンです。

実は昨年、ここで間引きメロンというものに出会いまして(1コ20~30円で売ってた)
売店でメロンの漬物とともに生の(?)メロンも売られていたんです。




これが昨年富良野で買った間引きメロン
お店の方に漬物の漬け方を教えてもらったので作ってみたらおいしかった!



で、今年もチャレンジ




4等分にして種を取り 皮をむいて
更に3等分に切ります(お好みで)




お店の方に教えてもらったレシピはメロン3kgに対しての分量
いくらなんでも3kgは多すぎるので買ったメロンの分量で計算して漬けました。


  メロンの辛子漬

 ・漬物用メロン  3kg(皮、種を除く)
 ・洋からし    30g
 ・砂糖      300g
 ・塩       90g

 (メロン1kgで からし10g、砂糖100g、塩30gの方が計算しやすいですね




全ての材料をジップ付きの袋に入れて空気を抜いて軽くもみ
冷蔵庫に入れて一晩置けば食べられます
ちなみにこの量でメロン1.2kg弱です

昨年は とにかく基本に忠実に、そのままの分量で漬けましたが・・・
う~ん どうも私には甘すぎるぞ!!
ということで今年は砂糖を半分にしてみて甘さはOK
ただ辛子がもうちょっときいててもよかった
来年はからしの量を増やしてみよっと。




一晩漬けた物はまだ浅漬け風。




だんだん日にちが経ってくると くったりしてきました

メロンは甘いもの?いえいえ 漬物でもいけますよ♪
こりゃメロンというより瓜ですね



クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)