★道東へ行き来する際に距離的には一番近いため よく通るのが日高と清水を結ぶ日勝(にっしょう)峠です。
帰り道、トイレタイムに寄ることが多いのが...ここでもちょくちょく紹介していますよね

ほくろ大福の売っているドライブイン
大福だけじゃなく

オリジナル商品もたくさん並んでるのよね~

お土産に「ほくろ大福Tシャツ」
「ほくろ大福エプロン」
「ほくろ大福キャップ」 はいかが?
んー...これは人気商品なんだろうか??
晴れた日にはすばらしい景色が望める日勝峠なんだけど
標高1020mというその高さゆえ悪天候な日も多いのです。
この日も

視界何m?すんごい霧
けれど峠を下りてちょっと走った所にある道の駅では

この天気!
峠越えの方はくれぐれもご注意を
≪メモ≫
清水ドライブイン
住 所:清水町日勝峠石山
℡ :0156-62-4121
クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)
帰り道、トイレタイムに寄ることが多いのが...ここでもちょくちょく紹介していますよね

ほくろ大福の売っているドライブイン

大福だけじゃなく

オリジナル商品もたくさん並んでるのよね~


お土産に「ほくろ大福Tシャツ」
「ほくろ大福エプロン」
「ほくろ大福キャップ」 はいかが?

んー...これは人気商品なんだろうか??
晴れた日にはすばらしい景色が望める日勝峠なんだけど
標高1020mというその高さゆえ悪天候な日も多いのです。
この日も

視界何m?すんごい霧

けれど峠を下りてちょっと走った所にある道の駅では

この天気!

峠越えの方はくれぐれもご注意を

≪メモ≫


住 所:清水町日勝峠石山
℡ :0156-62-4121


人気blogランキング(北海道編)