goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

うまい処 也 その5

2014-06-19 14:20:20 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
もう5回目ですかー…
最近、仕事の都合であまり居酒屋行く機会がなくなりました。
ちょっと淋しい。
もーせんはめっきりお酒も呑まなくなりましたよ。


いつも魅力的な刺盛二人前。
この日はホタルイカが珍しい感じでしたね。
とっても新鮮です。


一応イレギュラーメニューのはずの納豆サクサク揚げ。
ほんのり梅味がいいですな。


温野菜セイロ蒸し。
ごまだれでいただきます。
野菜が甘くて美味しいな。


うわぁ、写真ブレブレですみません!
焼き鳥食べると頼む機会がない鳥の唐揚げです。
衣はザクザクのおつまみにいい系でした。


定番の卵焼き。
リーズナブルで美味しい!ほんのり甘いです。
あと、翌日確実に臭いニンニクの丸揚げ。
ホクホク食感で美味しいわー。
明日のことなんて考えないわー。


ジャンボ焼き鳥を二人でシェアしました。
思ったよりかなりジャンボでしたわ。
肉も大ぶりでジューシーでした。


たつバター醤油焼き。
表面カリッと、中はとろーり。
前回も食べましたが、こりゃ美味い!!


ごま塩焼きおにぎり。
中身は選べます。
私たちはいつも筋子です。
お味噌汁付きですよ。

やっぱり也はいいなぁ。
なに食べても美味しいし。
お得なポイントカードもありますよ。
木曜定休。
場所は弘前市城東、長四郎公園の近くです。


音羽亭 その3

2014-06-05 15:30:49 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
音羽亭はいいなぁ。。。
写真整理してたらまた行きたくなっちゃった。
ドーミーインの向かいなので、観光で弘前に来た人にもオススメですよ。


この日のお通しはイカの明太和えともやしと油揚げの炒めものでした。
お通しからもう抜群にうまい!!


生ハムと玉ねぎのサラダ、この白身のお刺身は何だったかな。
サラダには生ハム、玉ねぎ、アスパラ、トマト、キャベツ。
魚の名前は忘れましたが、新鮮でめっちゃうまかったことは覚えてます。


里芋の揚げ出しと、フグの唐揚げ。
フグがふっくらでうまいのなんの。
もーせんはフグはてっちりか唐揚げ、塩焼きが好き。
里芋はちょっと濃い出汁とからまって、ビールとの相性抜群でした。


川海老のかき揚げ。
サクサクで香ばしい風味、美味しかった!
揚げ物多すぎかな?って躊躇したけど、頼んで正解でした。
レギュラーメニューでなければ一期一会だから、偏っても食べたくなっちゃうわ。


たちぽん。火の通りが絶妙でした。


串物。サビ焼き、ねぎま、ハツ、梅焼き。
サビ焼きと梅焼きはササミがちょっとレアなのですが、そこがまたたまらない。
タレ、塩指定できます。


おにぎり。具材は梅か鮭。
ふっくらと優しく握られたおにぎりです。

マスターのプライドが感じられるお料理ばかりです。
それなりのお値段はしますが、納得です。

焼鳥 中田 その4

2014-04-27 10:21:58 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
鍛治町のグルメタウン2階にある、本格炭火の焼鳥がリーズナブルにいただけるお店です。
すっかりもーせん家のお気に入りの焼鳥屋さんになりました。
この日は年末も押し迫った日に訪問。
レギュラーメニューのみで、オススメメニューはなかったです。残念。


お通しはいつもの烏賊おろしと、この日は〆サバでした。
うま。


シソ巻き、ガーリック焼、梅シソ焼、サビ焼、皮。
串物の種類が豊富でとにかくどれもジューシーで美味しい!
ここに来たら、もーせんは焼鳥を食べることに専念します。


大根サラダ。
結構大胆な切り口。さっぱりゴマ系のドレッシングかかってます。


ししとう。


胡麻つくね、レバー…と思われるもの。
と、ネギ間!!ネギ間ほんとジューシーでうまーい。


なんこつ、ペッパー焼、砂肝、椎茸。
ペッパー焼が遠慮なくペッパーでハフハフしましたが、これがまぁ!美味しかったです。


定番の焼きおにぎり。
二個セットですが、もーせんは一口のみ。
こちらの焼きおにぎり、かなり香ばしいです。
焼鳥同様、炭火だからかな?

何食べてもうまい!

焼鳥 中田 その3

2014-02-23 09:14:40 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
我が家でよく利用する焼鳥屋さんです。
場所は鍛治町のグルメタウンの2階です。
リーズナブルなお値段で、本格炭火焼の焼鳥がいただけることと、とにかく串物の種類が豊富なことが魅力です。
もーせんがとにかくがっつり焼鳥だけを食べながらビール飲みたい時に候補に上がります。


お通しはイカのおろし和えと、切り干し大根でした。
イカのおろし和えは定番ですが、なにげに美味しいんですよ。


ブレブレですみません。ねぎ間とピーマンの肉詰め。
こちらのお店は塩、タレの選択はできませんが、不満を感じたことはありません。
ピーマンの肉詰めはゆにくんの好物です。


きみ天。きゅうり添えにマイナーチェンジしてました。
衣もさっくり薄づきで美味しいので、他にも天ぷらメニューやればいいのにと思うのですが、やらないところが中田っぽい。


トマトチーズ、サビ焼、ガーリック焼。
のっけ焼系もバリエーションがあるのですが、こちはのサビ焼は、わさびが強烈で、もーせんはいつも鼻が痛いやら、涙が止まらないやら、悶絶です。
が、美味しい。ドMか!
ガーリック焼に今回ハマった!美味しい!!


梅きゅうりタタキ。
サラダ代わりにいつも頼みます。


銀杏好き(^∇^)
ぎゅーっと濃厚な味に鼻血出そうです。


つくねも色々バリエーションありますが、我が家では胡麻つくねが一番のお気に入りです。


やっぱり梅好きとしては外せない、梅しそ焼、我が家のマストアイテムのしそ巻、皮、ししとう。
しそ巻は、豚肉と大葉をぐるぐる巻きにしたものです。ちょっと濃いめの塩がたまらない。


ペッパー焼。
もーせんは結構ペッパー好きで、強い方なのですが、それでもかなりガツンと強烈にペッパーを感じました。
美味い!


ゆにくんのレバー。
美味しかったかい?
もーせんはレバーダメなので、よくわかりませんが、美味しかったらしいです。


焼きおにぎりは二個セットです。

狭い店内で小綺麗でもないので、女子のみだと少し抵抗あるかも?ま、もーせんは美味しければ全く問題ないと思います。

うまい処 也 その4

2014-02-20 16:45:01 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
行きつけの居酒屋さん。
弘前城東の長四郎公園の近くです。
もはや常連として認識されてると思いますが、さて…?
この日はトロット氏も一緒でした。


この日は珍しく、刺身を単品で頼みました。
帆立と、鯛の昆布締めと…あと右奥のはなに?
なんだか白い刺盛。新鮮でした!


もーせんの好きな卵焼き。
小と大がありますが、これは小。
あまり甘みのない、好みの味です。


もーせんの好きなメニューが続きます。
焼き餃子。
定番化したかしら?


カキ酢と温野菜せいろ蒸し。
カキ酢はもーせんは苦手なのでゆにくんとトロット氏で食べました。
温野菜は量がたっぷりでいいですね!
胡麻だれでいただきます。


最近のお気に入りメニュー。
納豆のサクサク揚げ。
也の納豆使いが好きだなぁ。


はて、これは…マグロの竜田揚げだったかな。
いかん、あんまり前過ぎて忘れてしまった。いかんな。


味噌仕立てのお鍋です。
身体が温まる美味しいお鍋でしたが、味噌ラーメンの味だわー。


たつのバター焼き。
これ美味しい!もーせんはすっかり白子克服したな。


海老のガーリック焼き。
トロット氏チョイスでしたが、オーダーしてよかった美味しさでした。


焼鳥メニューからレバー。
もちろんもーせんは食べませんよ。
こちらの焼鳥の特徴としては、お味噌付きってことでしょうか。
好みで味を調整できます。


もーせんの愛するネギ間と軟骨入りつくね。
つくねにはお味噌がよく合いますよ。


シメはいつものごま塩焼きおにぎり。
具材はいろいろありますが、やはり津軽人は筋子でしょう!
おにぎりは味噌汁付きです。

也はほんと素晴らしい居酒屋ですね。
お得なスタンプカードもあるし、大将を始め、お店の方もとても感じがいいです。
このお店を教えてくれた、あきたこまちさん(仮名)に感謝したいです。