goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

音羽亭 その5

2014-10-26 12:13:42 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
毎度音羽亭です!
やはり欲張って美味しい焼き鳥プラスあれこれ食べたい時は足が向きますね!


ちょっと前に移転してとても綺麗になりました。
赤提灯がいい雰囲気です。
場所は鍛冶町のドーミーインの向かいです。


まずはプハーっと。


すぐに供されるお通し。
お通しも手ぬかりなしが信頼の証。
音羽亭のお通しはいつも二種類盛り合わせですね。
この日は赤魚の煮つけと根曲がり竹とキノコの煮浸しでした。


あると必ず食べたくなる黒石とうふとわらび。
奥瀬のとうふってなんでこんなに美味いのかー。


お刺身も新鮮です!
なんのお魚だったかな…??
ツマの大根、結構太いのですが食べるとそれが美味しいんだな。


大鰐温泉もやし。
ゆにくんの大好物です。
そばもやしが一番ですね。


また魚の名前忘れてるし…
一匹まま唐揚げにしてあるのを、頭からバリバリいただきましたが、香ばしくて美味しかったです。


焼き鳥オールスターズ!
つくね、サビ焼き、ゆにくん専用レバー、ネギ間。
ジューシーでうまうま!


ピーマンの海老詰め天。
音羽亭のてんぷらは、衣が独特のさっくり感。
衣までおいしすぎます。
こだわりのお塩でいただきます。

それなりのお値段ですが、納得の美味しさです!

ゐざかや 團 その2

2014-08-22 10:28:52 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
久々にゐざかや團に来ました。
この日はトロット氏も交えて3人です。
桜まつり期間で、どこも混んでる感じだったのですが、奇跡的に入れました。
が、お料理の提供時間がとにかく長かったです。
混んでたので仕方ないですが。


まずはビールで乾杯。
ゆにくんは飲まない人なので、たまに飲み相手がいるのもいいですね。


お通し。
生ハム寿司は定番なのかな。
肉巻き、蓮根のきんぴら的な三点セット。


塩唐揚げ。
たっぷりと手作りのタルタルソースが添えられているのが特徴。
衣はバリバリ系。
ビールに合わせて、カロリー気にせず食べたい。


刺盛り三点。


だし巻き卵。
お出汁がじゅわ~。これは美味い!!


シーザーサラダ。
ドレッシングが多目で結構濃い味ですが、お酒には合う。


春巻…スタンダードな春巻ではなかったのですが、具材の詳細は忘れてしまいました。
やはり記憶は当てになりませんなぁ。


お酒の種類も豊富です。


かぼちゃのグラタン。
こちら、グラタンのメニューが豊富で、しかも美味しいのです。
名物はかに味噌グラタン。


舞茸の天ぷら。


つい頼んでしまう海鮮お好み焼き。
表面カリッと、なかはふわっと。
これも結構濃い味なのですが、たまらなく美味しい。

だいたいなに食べても美味しいのですが、従業員の人が叱られているのが聞こえまくりで、ちょっといたたまれない気持ちになりますねぇ。


音羽亭 その4

2014-08-18 13:08:30 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
美味しい料理とともにビールが飲みたい!と思ったら、音羽亭が我が家の合言葉です。


この日のお通し。
赤魚の煮付けといろいろ煮浸し。
お通しから美味しすぎる!


あると必ず頼んでしまう、もーせんの大好物が黒石とうふ。
もーせんは一丁食えるね!
冷や奴なのに高いと敬遠せず、是非試してもらいたい絶品です。


焼き鳥いろいろ。
つくね、ねぎま、レバー、さび焼き。
さび焼きはミディアムレアなところがいいですね。わさびも上質なので、ツーンとくるものの甘い。
ねぎまは最近、塩で食べて後でタレでおかわりが定番化しています。


生ハムと新玉ねぎのサラダ。
メニューにあると、ゆにくんが高確率で希望するサラダ。
甘シャキなアスパラやかにのほぐし身までトッピングされ、抜群に美味しいです。


お刺身は、赤貝、ホタテ、なにやら白身を頼んでました。
ホタテは、ひもとボイルした卵巣も添えられてました。
お刺身、新鮮でうまーい!


納豆天。
こちらは天ぷらも看板メニューであり、衣が独特でオンリーワンな美味しさ。
もーせんが好きなのは、納豆天とホタテ海苔巻き天です。
納豆天にはちょっと甘目のタレがかかってますので、そのままサクサクいただきます。


シンプルにゆでアスパラ。
甘い!


おかわりのねぎまと梅焼き。
さび焼き優先なので、梅焼きは毎回頼むわけではないのですが、さっぱり味はたまに欲しくなりますね。


めひかりの唐揚げ。
こ、これはうまい!
身は上品でふっくら。骨まで丸ごといけます。


シメはおにぎり。
中身はシャケか梅干です。
お茶漬けも美味しいのですが、なかなかお腹の余裕が…

毎回感動する美味しさです!

串焼酒場 あそび

2014-08-05 15:23:02 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
ある日、「ゐざかや團」に行こうかな、と思って、ビルの階段を上っていたら、團の奥の店のメニューが目に入り、急遽入って見ることになりました。


中の様子が見えず、ドキドキします。
結局心惹かれたメニューはなくて、他にお客さんもいなくて、これは失敗したかな?と一瞬思ったのですが、全体的にかなり美味しかったです。




メニューの詳細は忘れてしまいましたが、串物は色々種類があり、野菜串の長芋バターがとても美味しかったです。




つくねもほわっとしてて美味しかったな。



ビールはジョッキではなく、小ぶりのグラスに。レッドアイもいただきました。




この辺は覚えてます。
サーモンと玉ねぎのカルパッチョ、スパムとキャベツの炒め、椎茸とニンニクの天ぷら。
どれも600円程度でした。
スパムに添えられたキャベツ、やたら美味かった!


ご飯ものがなくて、かわりに和風ピザが数種類。
餅とわさびのピザにしました。600円。
これ、美味しい!
刻み葉わさび的なものと、薄い切り餅、チーズと刻み海苔。シンプルなトッピングですが合う!!
ピザ生地も極薄なので、一人一枚いけると思います。

最近、仕事の都合であまり居酒屋ごはんに行けなくなり、この時以来再訪できずにいるのですが、大丈夫かな?
なんか、結局最初から最後まで私たちだけで、ちょっと心配になりました。
お店のご主人も感じがよくて、どれも美味しかったのですが。

場所は鍛治町のアサヒ会館の数軒隣の石岡ビル2階です。

地産食菜 kawabata bar 1・23

2014-07-29 13:17:40 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
キアッソのあと、あきたこまちさんの旦那様も参加して二次会へ。
連れて行ってくれたのは素敵なバルでした!
川端町ですが、鍛治町から流れてくるにはちょうどいい場所ですね。
呑み主体のバーもいいけど、食べ物が美味しいとこはなお良し!


お通しのポテトサラダから美味い!
サングリアもフルーティで美味しかったです。白のサングリアが珍しい!


クラムチャウダー美味しかった!
チーズをその場で擦り下ろしてかけてくれるのですが、ストップかけるまで擦りまくってくれます。
ちなみに擦り下ろしてくれるお店の方が、とにかくめっちゃかわいい女子です!愛想もよくて、笑顔がふにゃんとしていてかわいいんだ!!


これはなんだろう…
モヒートのアレンジかな?


これはネギのマリネですね。
シャキシャキとした食感とネギの甘味が良かったです。


大好き!バーニャカウダ!


アップルブランデーのソーダ割…だったかなぁ?いかん、忘れてる!!


こちらのワインクーラーはフレッシュフルーツを入れてくれます。
もーせんはキウイを選択。
うんまーい!!


あきたこまちさんの旦那様が好きなナポリタン。
こちらもストップかけるまでチーズ擦り下ろし発動。
お腹いっぱいと言いながら、しっかりもーせんもいただきました。

お店もおしゃれだし、何もかも美味しい!
こりゃあいいお店だわい。
連れて来てくれたあきたこまちさん夫妻に感謝です。
ゆにくんは飲めないけど、付き合って来てくれるかしら。
また来たい!