goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

地産食菜 kawabata bar 1・23 その3

2015-08-06 14:08:20 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
またまた行っちゃいました、1・23!
今度はブラック女子会で。
やさぐれた女4人が負のオーラを撒き散らす会です。恐ろしい…((((;゜Д゜)))))))
隣の席も女4人の女子会っぽく、こちらの話し声が通らないほど盛り上がってました。
まぁ、うちもほとほどに盛り上がり。
お店はカウンターの他、4人掛けテーブルが二つなので、カウンターのお客さんには申し訳なかった。


こちらの生絞りスプリッツァが美味い!
もーせんはキウイフルーツをちょいす。


生ハムと真鯛のカルパッチョ。
またこれかい!
だって美味しいんだもーん。


アボカドのサラダ。
アボカドまるっと一個、豪快なサラダです。


ローストビーフは絶対頼まなくちゃ!
結構厚切りで食べ応えありますす。


またまたフライドポテトの生ハム乗せ。
素揚げのししとうも美味しいのです。


チーズ盛り合わせ。
カマンベールとミモレットとスモークとブルーチーズと…あと一つはなにかな。


明太釜玉パスタ。

相変わらずなに食べても美味しいです!
弘前市川端町、鍛冶町からルネスの裏方向に帰ろうとするとあります。

~おまけ~

二次会で行ったバーで、いつも飲むシンデレラハネムーン。
ここのバー、電話住所非公開でひっそり営業したいのかと思っていたら、そうでもないみたいなので、今度機会があれば紹介したいと思います。

地産食菜 kawabata bar 1・23 その2

2015-08-05 09:53:12 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
弘前市川端町の素敵バル(*^_^*)

もと同僚夫妻に教えてもらってから、大好きになったお店です。
この時はもと同僚のあきたこまちさん(仮名)と女子会したんだった。


お通しが絶品のローストビーフ!
程よいレア感がたまんない。


もーせんは大好きな自家製サングリア白。
フルーティでうまし!


クリームチーズ豆腐。
さぱコテの絶妙バランス。


完熟アボカド。
山葵もうちょっとだな。


真鯛のカルパッチョ。
オリーブオイルひたひただけど、レモンがさっぱり。


このあとのメニューに備えてビール。


これ美味いのーーー!!
フライドポテトの生ハム乗せ。
ビールに合うわぁ。
今はメニューから消えちゃったのですが、先日まで予約してくれたら作りますって言ってくれました。


これは何モヒートかな。


限定の萩原メンチ。
萩原精肉店のメンチカツなのかな?
衣は薄くて、中はお肉がみっしり!!
ナイフを入れるとあふれる肉汁。
もーせん、ダメなひき肉メニュー食べると消化できない悲しい体質なのですが、これは余裕でクリア(^o^)/


〆はチーズかけ放題のナポリタン。

いやー、何食べても美味しいし、飲み物のメニューも大充実。
いいお店です。

はすや その2

2015-07-27 14:52:22 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
弘前上瓦ヶ町にある居酒屋さん。
もーせんは日本酒は好んでのみませんが、日本酒好きにはたまらない品揃えらしいです。
うちはもっぱら食べる派で。


スミマセン、初っ端からブレブレです。
まだ一口しか飲んでないのにねぇ。
お通しから美味しい、ナスのそぼろ煮。


ビールうんまo(^▽^)o


お刺身の盛り合わせは、一人前1,000円。
これは二人前です。
この日は鯨ベーコンも入ってましたが、やはり白身のウニ巻きに尽きるな!


奴。うま。
最近いままで以上に豆腐スキーなもーせんですが、黒石の奥瀬の豆腐が一番好き。


そばもやし。
そばもやしもあると必ず頼んでしまう。
鰐っこゆにくんももやしスキー。


揚げニンニク。
味噌が合いますな。


詳しくは忘れましたが、ネギ味噌風味のお肉。
そういえばあんまりはすやでお肉食べないな。


またまたブレてスミマセン。
ゴーヤの卵とじ。
ゴーヤの苦味が程よく緩和され、とても美味しくて、ゆにくん大絶賛でした。


嶽きみのかき揚げ。
これがまたザクザクとした食感と嶽きみの甘みがたまらん訳で。
本当に美味しい天婦羅はやはり塩でいただくのが一番ですね。

何もかも美味しくて、お酒も進むのですが、けっこう階段急なので足元気をつけましょう~

うまい処 也 その6

2015-01-10 10:35:18 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
リーズナブルに、美味しい刺身と串焼をガッツリ食べながら呑みたいという時に足が向く「也」です。
場所は弘前市城東、長四郎公園近くです。


ビールにお通しの赤魚の煮付け。
この日はもーせんとゆにくんととろっち氏というメンツ。
こんな日のゆにくんはハンドルキーパー。


ホタテと昆布じめの白身。
お刺身新鮮!


季節感なくてスミマセン。
暑かったので冷奴。


椎茸の塩焼。
とろっち氏が椎茸ヘイトなので、もーせんとゆにくんで。椎茸美味しいのになー。
とてもジューシーでした!


カマンベール焼!!!!
これ、すっごくいい!!!
家でも真似したい。
よくカマンベールはフライになりますが、フライよりずっといいです。
焼いてブラックペッパー振っただけなのでしょうが、あまりに美味くてこのあとお替わりしました。




串焼も種類豊富です!
塩が少し弱いと思ったら、備え付けの味噌をつけましょう。


サングリアも飲んでみた。


清水森ナンバの薄焼きピザ。
これめっちゃ美味!
考えてみたら清水森ナンバはハラペーニョ的だ。
そんなに辛くないけど。


ナスとピーマンの炒め物。
ゆにくんの大好きメニューです。
ちょっと豚肉が入ってるのがいいのかな。
茄子の火の入りが絶妙です。
家では
味噌ベースにすることが多いのですが、醤油ベースもいいですね。


ニラの卵とじ。


グレフルモヒート。
もーせんモヒート好きなんだ。


もはや定番、納豆サクサク揚げ。
ほんのり梅味がもーせんのお気に入り。


おにぎりの種類も豊富なのですが、我が家はいつもごま塩焼きおにぎりの筋子です。
おにぎりは味噌汁付き。

何食べても美味しいんだ!
万人におススメしたいお店です。


重兵衛 その3

2014-11-10 23:24:27 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
以前は城東の長四郎公園近くにあった居酒屋の重兵衛。
もーせん家のお気に入りの居酒屋でした。
ひっそりと移転して今は元寺町にあります。
移転後、初訪問です。
こぢんまりとした店内は、平日なのにぎっしりで、マスターもてんてこ舞いでした。


お通しはイカの酢味噌和え。


ビールに合いますねぇ。


ミズの漬物。生姜が爽やか。
美味しい!


やっぱり食べちゃう黒石とうふ。
奥瀬の豆腐はうまーい!


夢にまで見た重兵衛の刺盛!
マスターの漢気溢れる刺盛は健在でした!
品数、量、鮮度、全てが素晴らしい。
これで1500円なんて!!


刺盛と少々かぶるのですが、久々に来て、そしてあると言うのなら食べないわけにはいきません!
これもかなりのお気に入りメニューの五色納豆。
お刺身やイクラの中には納豆が潜んでおり…


この状態でいただきます。
うんめー!!できれば白いご飯にのせて食べたい!


特製おにぎりも夢にまで見たよ!
中には…


小粒の甘口筋子がたっぷり!
これが津軽人の夢のおにぎりさ!


納豆チャーハン。
略称、なっちゃー。
もーせんはこのなっちゃーを作るカツンカツンコテンコテンという音が響くと興奮します!
ふわっとしていて美味しい!


ナスの肉詰め。
揚げナスがたっぷり油を吸ってるけど、生姜のおかげでさっぱりいただけます。
お肉もジューシーでした。


遅くなってごめんね、とマスターからサービスの一品。
そんな!全然構いませんのに!
いくらでも待ちます!
といいつつ、しっかりいただきました。

マスターと旧交を温め、美味し懐かしいお料理をたっぷりいただき、とてもいい夜でした。
また行きたーい!!