goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

FRANDOLL

2014-08-20 09:04:04 | グルメ(和洋菓子・パン)
五所川原開拓シリーズ!

五所川原の美味しいパン屋さんということで、気になっていた「フランドール」です。


お店の外観、内装とも可愛いです。
中も広々としていますよ。
一押しはブルーベリーデニッシュらしいのですが、この日は胃カメラ明けで猛烈に飢えていたため、必然的におかずパンばかりになってました。


全て正確な名称は忘れましたが、桜海老とネギが香ばしいチーズトーストは、和風のテイストが新鮮でした。

アボカドのサンドイッチは、フィリングがこれでもか!とてんこ盛りではみ出さんばかり。満足度高いです。

クロワッサンはサクサク!デニッシュも美味しいんだろうなぁ。

クロックムッシュは、大好きなピンクペッパーが効いていて、かなり美味しい!
もーせん、ピンクペッパーは単独でぽりぽり食べられるくらい好きです。

全体的にかなりレベルの高い、美味しいパンばかりでした。
五所川原のエルムのすぐ近くという便利な場所もいいですね。
クッキーなどの焼き菓子も美味しそうでした。

パン焼き工房ノイエ その2

2014-08-06 11:29:29 | グルメ(和洋菓子・パン)
弘前津賀野にあるパン屋さんです。
平日の10時から16時までしかあいてないし、売り切れ御免なので、結構ハードルが高いパン屋さんだったのですが、これからしばらくは、たまに行けそうになりました。


マスコット犬がいるらしいのですが、この日も会えませんでした。
テラス席もあって、晴れている日は気持ち良さそうです。

お店の中は売り場は手狭ですが、イートイン席が充実しています。


スープバーからいただいてきたパンプキンスープ。
さらっとした飲み口。
スープは3種類あります。コーヒーや紅茶も飲めます。
イートインしなくてもお持ち帰り用の蓋があるから親切ですね。


この日二人掛かりで食したパン。
蕪とベーコンのフォカッチャ、美味い!
こちらの蕪シリーズ、みんな美味しい。
キッシュもさくっとしっとり。
クロックムッシュもパンが薄くて濃厚な味わいが楽しめます。

特筆すべきはアップルパイ。
全粒粉入りでしっかりした食感のパイ生地の中に、自然な甘さの皮付きリンゴがゴロゴロ。
こんなに素朴なアップルパイ、他にはない気がします。

11時くらいが一番パンが揃っているそうですが、争奪戦ですよ。
個人的には堅焼きビスケットとラスクも好きです。

ブーランジェリーFour

2014-04-19 14:22:27 | グルメ(和洋菓子・パン)
弘前亀甲町のパン屋さんでイートインしました。
前々からこちらのカレーパンが好きで好きで、ゆにくんによく買って来てもらっていたのですが、イートインは初めてです。


もともと煉瓦造りの素敵なお店でしたが、すっかり綺麗に建て替えられていまかた。


イートインスペースの可愛い動物たち。
前も少しスペースがありましたが、今の方がかなりイートインしやすくなっていると思います。


カフェオレを頼んでみました。
パンはミートパイ、キノコのフォカッチャ、ゴボウの入った米粉パン、アポーパイなど。正式名称忘れました。ごめんさい。


こちらはサンドイッチもとてもおいしーい。
この時凄まじい食欲ですね。
もーせんは今、健康診断のために節制生活なので、この時なんでこんなに食べてるのか自分に腹が立ちます。
この時はツナマヨとハムエッグのサンドイッチです。
たまたまこのサンドイッチしかありませんでしたが、普段は色々種類ありますよ。

とにかくカレーパンがバカうま!
あと密かにチョコバナナのケーキが美味しいんだ。
かなり好きなパン屋さんです。

スイーツガーデンHIROYA堀越店

2014-01-12 15:51:49 | グルメ(和洋菓子・パン)
通勤路に突然ある日建設が始まった大きな建物…。
何ができるかワクワクしてたら、お菓子屋さんの緋炉弥でした。
それから数ヶ月放置。

ある日急にソフトクリームが食べたくなり、そういえばソフトクリームのオブジェがあったなぁと思い出して、初訪問となりました。


駐車場もお店もすごく広いです。
中は天井が高くて開放的な空間です。
イートインコーナーが両サイドにあります。


ゆにくんももーせんも、クレミアというソフトクリームにしました。
一つ500円です。
高い!
なんでも東北では山形に一軒と、あとはここでしか食べられないとか。
普通コーンの部分がご覧の通りラングドシャクッキーでできています。
ソフトクリームも生クリームたっぷりが特徴だとか。
かなり溶けやすく、滑らかな口当たり。濃厚な味わいです。
ラングドシャは甘くてくどい感じになるのかと思いきや、甘さは控えめで、サクサク食感が今までにない感じでした。
500円が適正価格かどうかは疑問ですが、たまにはアリかな。

みたらし風のソフトクリームとか、いろいろ気になったので、再訪決定です!


ベルプランタン笹屋

2014-01-08 20:37:15 | グルメ(和洋菓子・パン)
黒石吉乃町にある和洋菓子店です。
昔、ゆにくんが美味しいケーキ屋さんがあるから、と連れていってくれた初来店の日を懐かしく思ひ出します。



今回はゆにくんがパンプキンプリン、もーせんがモンブランにしました。
正式名称は忘れてしまいましたが。
どちらも美味しかったことは覚えています。
もーせんは美味しかったことは忘れません。
和栗のモンブランって好きだわー。金箔が乗っていてゴージャス!
パンプキンも甘さ控えめで自然な甘さでした。

笹屋さんのケーキで一番好きなのは「七々子」です。
七々子塗りを完璧に再現したビジュアルもさることながら、チョコとベリーの濃厚な味わいもたまらない絶品ですよ。

「女優の愛したチーズケーキ」もオススメです。
このチーズケーキを気に入った女優が誰なのか気になりますねぇ。