goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

ブーランジェリーFour その3

2014-10-31 23:23:01 | グルメ(和洋菓子・パン)
たまに無性に食べたくなるのがFourのカレーパンとチョコバナナブレッド。
発作が起きたので、行ってきましたー!


もーせんのクロワッサンサンド。
パストラミがたんまり。
クロワッサンがサクサクで美味しい!


ゆにくんのハムサンド。
パンはカンパーニュで素朴なな美味しさ。


チョコバナナブレッド。
甘さは控えめ、チョコとバナナの風味はしっかり。
しっとり食感です。
バカウマ!


カレーパン。
ザクザクの衣がたまらん。
中のカレーフィリングも旨くてー。
とにかくこのカレーパンは試すべきだと思います!

SMITH

2014-10-26 13:00:44 | グルメ(和洋菓子・パン)
弘前北瓦ケ町にできた可愛い焼菓子のお店。
前から気になっていたのですが、ようやく訪問できました。


メイン道路から少し入るので、分かりにくいかも?
りんごの黒板が可愛いな。


ゆにくんのアップルパイともーせんのキッシュ。
パイがサクサク!
りんごも食感を残しつつ、ナチュラルな味わい。
これはレベルが高い!
キッシュのアパレイユもしょっぱすぎず滑らかで激ウマ。

差し入れとして焼菓子を買い込んだのですが、どれも大好評でした。
もーせんも気になったカレー味のサブレを食べたのですが、ビールのつまみに合いそうでした。差し入れを食うな、もーせん。

また行きたい!イートインもしてみたい。
駐車場ないかもな、と思ってヨーカドーで買い物ついでに足を伸ばしたのですが…駐車場あるのかな?

ラグノオベーカリー&カフェSAKI

2014-10-17 18:57:37 | グルメ(和洋菓子・パン)
弘前百石町にあるパン屋さんで、ラグノオ系列のお店です。
広いイートインコーナーがありますよ。
パンの他、デリカやラグノオのお菓子、飲み物も充実しています。
今回はテイクアウトで。


サンドイッチは種類が豊富で、魅力的です。
ローストチキンのサンドイッチが美味しかったです。


ガーリックフランスはかなり堅いので、おつまみ的ですね。
ピクルスはいい感じのビネガー。
キッシュは大好物なので、毎回買います。ちょっとアパレイユが味濃い目なのですが…


なんだか急に食べたくなってあんみつも…
こういう自由がきくところ、なんかいいですね。
デリカの中にはジャンバラヤとかオムライスとかご飯ものもあるので、パン以外の選択肢もあります。

駐車場は裏手にありますよ。
らぐのポイントカードが共通で使えます。

ブーランジェリー Four その2

2014-09-02 21:10:06 | グルメ(和洋菓子・パン)
弘前亀甲町のお気に入りのパン屋さん。
イートインもできますよー。
今回はテイクアウトして、お家で食べました。
最近、パンのお供にヘルシアコーヒーが定番です。
ブラックのを買って来て?お家で牛乳入れてアイスカフェオレ~。


今回は大好きなカレーパンがありました!
粗めのパン粉がザクザク食感。
パン自体は薄めで、カレーフィリングも美味しい!
バカウマです!


中にベーコンとポテトのフィリングが入った平べったいパン。
正式名称は忘れました。
ゆにくんお買い上げ。


もーせんのチャバタサンド。
定番ハムチーズのサンドです。
ほのかにオリーブオイルの風味がしました。美味しい!


ゆにくんのアボカドサンド。
パンはカンパーニュ。
こちらのお店は素朴なパンがまず美味しくて、サンドにするとなお美味しい!
ヘルシーです。


もーせんが大好きなチョコバナナブレッド!!
こうしてカットされたもののほか、長いサイズのものもあり、手土産にもとても喜ばれます。
もっちりした食感と、バナナの濃厚な香りがたまりません。
あれば必ず買います!

どのパンも美味しい!
お得なポイントカードもありますよ。


Three Bridge

2014-08-20 09:31:46 | グルメ(和洋菓子・パン)
弘前駅前のパン屋さん。
でも入り組んだ住宅地の中にあるので要注意。
もーせん家も初めての時は迷いましたわい。
三橋さんだからスリーブリッヂというのは有名な話。

もーせんはこちらのカヌレが大好物です。
カヌレのためだけに行くといっても過言ではない。
とにかくカヌレ。
行って、カヌレがないとあからさまにガッカリします。


お店はダークグリーンの可愛い外観。
パンがたくさん描かれたオシャレ看板も一応の目印。
行ったことないけど、パリのパン屋さんって、こんな感じ?という印象です。

店の前に一台車停められます。
我が家はゆにくんが車で待機、もーせんが買いに出るというパターンで乗り切ってます。


ショーケースから好みのパンを注文する形式です。


ホットドッグ。
ソーセージの上に乗っているサルサソース的なものが美味しい!
ソーセージもパリッとしていて食感もいいですね。


キッシュ。
どっしりと食べ応えのある感じ。
アパレイユの部分もわりと薄味なので、ぺろりといけます。


ピザ。
大きいけど、極薄です。
美味しい!


これがカヌレ!
今回1個しか残ってなかったので、ゆにくんと半分こしました。
外側はカリカリ、中はもっちり。
ふわっとラムが香ります。
はー、幸せ。

むかーし、カヌレがやたら流行ったことありました。
当時、いろいろなお店のカヌレをいただきましたが、今はあまり見なくなりました。
だからこちらのカヌレは貴重な存在ですね。
カヌレよ永遠なれ!