goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

Anniversary House Nori's Club

2015-09-29 14:13:11 | グルメ(和洋菓子・パン)


弘前市早稲田にある白亜の宮殿のような結婚式場、プリンセスコート。
昔、この近所に住んでたのです。
で、そのプリンセスコートに併設のパティスリーがこちら。

美味しいという噂を聞きつつも、なかなか入りにくいお店なので躊躇することしばし…

思い切って入ってみましたー!

…人いないよぅ(;´Д`A

ヘタレですみません。
あまりにしーんとしているとビビるんです。
ショーケースの中のケーキは殆どが一つずつしかなかったです。


買ったのはこちら!
正式名所忘れましたが、もーせんはピスタチオのケーキ、ゆにくんはマンゴーのケーキです。

万人受けはするかもしれない、スタンダードな味ですが、我が家にはちと甘すぎかな。
もーせんはもちっと大人味の方がいいと思いました。
でも披露宴会場で食べたら、「デザートが美味しいし、ステキなハウスウェディングだね♪」ってなるかも。

色々選べるカップケーキとか、子供は確かに喜びそうな気がします。
次行くとしたら、姪っ子姫絡みかな?

シフォンケーキ ソフトベーグルのお店 migle

2015-09-13 23:36:32 | グルメ(和洋菓子・パン)
弘前市城東の長四郎公園の近くにある、ベーグルとシフォンケーキ専門店です。
元は学習塾あったとこかな。


可愛い看板が目印です。

実はシフォンケーキ食べたことなくて、もーせんはひたすらベーグルさぁ!


嬉しいことに、おかずパン的なベーグルたくさんあります。
しらすチーズとか、バジルとか、明太マヨとか…
袋ごとレンジで温めると、もちもちの焼きたて食感に戻ります。
このもちもち感がベーグルの醍醐味ですよねっ!


オリーブのも美味しかったけど、もーせんイチオシは、左下のピーナッツバターとブルーベリー!
これ激ウマ!!
甘じょっぱいというか、フルーティかつナッティでで、絶妙なバランスです。
このおかずパンの鬼、もーせんをお菓子系で平伏させるとは…!!

この後、このベーグルがないと「ないんですか?」と聞き続け、とうとう何も言う前にお店の方から「少し時間いただけるならアレ作ります」と言われてしまうもーせんでした。

最近行けてないので、また行きたいものです。

パン焼き工房ノイエ その3

2015-08-05 10:49:02 | グルメ(和洋菓子・パン)
弘前市津賀野の奥まったところにあるパン屋さん。
もーせんの大好きなパン屋さんです。
平日の夕方までしかやってないので、なかなか行けなかったのですが、今の行ける状況のうちにせっせと行きたい。


お店は緑の外壁が目印。
パン屋さんあるある。緑のパン屋さんはうまい!
駐車場、斜め向かいにもあるので路駐はやめよう!


お天気いい日はテラスでイートインもよかろう。


でも、スープバーも近いし、やっぱり中のイートイン席ね。


今回買ったパン。
フォカッチャとキッシュは定番だな。
きのこのフォカッチャはオリーブの風味もあり、おつまみにもいいと思います。
クロックムッシュも、もーせんが大好きなのであれば買っちゃう。
あと、何気に蕪のパンが絶品なの。
昔あった蕪チーズを復活させてほしいな。


スープバーでもらってきたミネストローネとりんごジュース。
パン購入者は無料です。
ありがたいサービス。定番のコーヒーや紅茶もあります。
テイクアウトの方も蓋つきの容器でいただけますよぉ。

お得なサービス券もいただけますし、また行っちゃうね!


店の裏手にいる店長のももちゃん。


あと、マスコットガールのみみちゃん。
めんこい!


ゆにくんは飢えたみみちゃんを餌付けしました。
カゴに草が入っていて、餌やりできるので是非!

ベーグル&ベーグル 五所川原ELM店

2015-03-15 09:53:25 | グルメ(和洋菓子・パン)
五所川原ランチ開拓シリーズ!
今回は一人でも入りやすいエルムのテナント、ベーグル&ベーグルに初めて入りました。

もーせんはベーグル大好きなのですが、もっちりであればあるほど好みです。



ランチセットをオーダー。
ベークルサンドイッチと、スープ、サラダ、デリ、ドリンク、マフィン一口の内容です。

セットは3種類ありました。
あと、ベースになるベークルは数種類から選べます。
デリは日替わりみたいです。

ベーグルはサンドイッチとしては満足ですが、個人的にはもっともっちりでいいと思いました。
スープやサラダ、デリ、マフィンに関しては、あくまでも添え物の域を出ないかなと。

結果、900円強出してセットにするよりは、単品のベーグルサンドにドリンクつけた方が満足度高いかな、と思いました。

ヘルシーにランチをいただきたい時にはいいかと思います。

サンフェスタ石川 津軽のジェラート

2015-03-08 10:07:38 | グルメ(和洋菓子・パン)
いつも大人気で駐車場争奪戦になるのが、道の駅ひろさき、サンフェスタ石川です。
この日はジェラートを食べにきました。


弘前城築城400年記念4色ジェラート。
津軽りんごとオレンジがデフォで、あとは好みでちょいす!

こちらの津軽りんごジェラートは、皮まで入っていて美味しいんだな。
季節により、ジェラートの種類は変わります。

さすがに4色盛りは多かったような気もしますが、満足でした。

サンフェスタで売っている豆腐かまぼことりんごの皮のお茶も、もーせんのお気に入りです。