昨夜の「NEWS ZERO」での6党党首討論を見た。
各党首は、
麻生「活力ある安心社会」
鳩山「絆」
太田「安心安全の勢いのある国」
志位「国民が主人公の新しい日本」
福島「人を切り捨てず支えあう社会」
綿貫「共生社会の復活」
・・・・を掲げた。
★
国民からの批判について、麻生総裁が「ゆきすぎたグローバライゼ―ションあった」と述べたことに、
志位委員長は「99年、2004年の労働法制の改悪をどうするのか。派遣ぎり、抜本的規制をやり、雇用は正社員が当たり前に。社会保障では毎年の2200億円削減や、後期高齢者医療制度を現実に正すのか」とせまった。
太田代表は「格差は是正しないといけない。いきなり個別的な話では。構造変化にどう手をうつか」。
・・・なんか与党なのに、「派遣切り」「社会保障崩壊」に責任を自覚してないな。
★
「こども手当てに5.5兆円は大丈夫か」と聞かれて、
鳩山代表「ひとり31万2000円。少子化は近未来で一番大きい問題。ムダづかい削って」
麻生総裁「なにを削るのか」
鳩山代表「事業仕分けやる。26パーセントは国がやる必要ないもの。9.1兆円ぐらいある。公務員も2割削減だ」
志位委員長「GDP比で低い子育て支援の拡充必要。まず、児童手当は5000円から1万円と提案。民主党のやり方では配偶者・扶養控除廃止して600万世帯が増税になる。こういうやり方ではまずい。また、全体として待機児童なくす保育園ふやすなどおこない、子育てしにくい社会を正す」
・・・・民主党もあまり財源が精査されていないことがわかった。庶民の間で、こっちの財布からぬいて、あっちの財布へ、という発想も貧困だし、景気対策などにも逆行だろうね。それにしても、公務員関係の組合は、民主党応援を見直したらどうか。もちろん「自主投票」ということで。
★
財源論で焦眉の消費税問題では、
麻生総裁「景気回復全治3年。景気回復しないままあげない」
鳩山代表「最低保障年金は消費税でやる。しかし、数十年かけてやるので、最初の5年程度は引き上げ不要」
志位委員長「5兆円の軍事費やむだづかい、7兆円の大企業・大資産家減税、この2つの聖域に手をつける。アメリカでも富裕層増税で、庶民に減税の方向だ」
麻生総裁「消費税は公平な税だ。法人税に手をつけると会社が海外にでていく」
・・・・自民党も民主党も財源論では「消費税増税論」にゆきつくことがはっきりしたな。しかし、税率だけ見て「公平な税だ」とのたまうのは、税制の基本がさっぱりわかっていないのではないか。
こういう党首討論をおおいにやってもらって、各党の政策や問題点をしっかりみていくことが必要だ、とあらためて痛感した。
なお紹介した、発言内容は概要ですのであしからず。
各党首は、
麻生「活力ある安心社会」
鳩山「絆」
太田「安心安全の勢いのある国」
志位「国民が主人公の新しい日本」
福島「人を切り捨てず支えあう社会」
綿貫「共生社会の復活」
・・・・を掲げた。
★
国民からの批判について、麻生総裁が「ゆきすぎたグローバライゼ―ションあった」と述べたことに、
志位委員長は「99年、2004年の労働法制の改悪をどうするのか。派遣ぎり、抜本的規制をやり、雇用は正社員が当たり前に。社会保障では毎年の2200億円削減や、後期高齢者医療制度を現実に正すのか」とせまった。
太田代表は「格差は是正しないといけない。いきなり個別的な話では。構造変化にどう手をうつか」。
・・・なんか与党なのに、「派遣切り」「社会保障崩壊」に責任を自覚してないな。
★
「こども手当てに5.5兆円は大丈夫か」と聞かれて、
鳩山代表「ひとり31万2000円。少子化は近未来で一番大きい問題。ムダづかい削って」
麻生総裁「なにを削るのか」
鳩山代表「事業仕分けやる。26パーセントは国がやる必要ないもの。9.1兆円ぐらいある。公務員も2割削減だ」
志位委員長「GDP比で低い子育て支援の拡充必要。まず、児童手当は5000円から1万円と提案。民主党のやり方では配偶者・扶養控除廃止して600万世帯が増税になる。こういうやり方ではまずい。また、全体として待機児童なくす保育園ふやすなどおこない、子育てしにくい社会を正す」
・・・・民主党もあまり財源が精査されていないことがわかった。庶民の間で、こっちの財布からぬいて、あっちの財布へ、という発想も貧困だし、景気対策などにも逆行だろうね。それにしても、公務員関係の組合は、民主党応援を見直したらどうか。もちろん「自主投票」ということで。
★
財源論で焦眉の消費税問題では、
麻生総裁「景気回復全治3年。景気回復しないままあげない」
鳩山代表「最低保障年金は消費税でやる。しかし、数十年かけてやるので、最初の5年程度は引き上げ不要」
志位委員長「5兆円の軍事費やむだづかい、7兆円の大企業・大資産家減税、この2つの聖域に手をつける。アメリカでも富裕層増税で、庶民に減税の方向だ」
麻生総裁「消費税は公平な税だ。法人税に手をつけると会社が海外にでていく」
・・・・自民党も民主党も財源論では「消費税増税論」にゆきつくことがはっきりしたな。しかし、税率だけ見て「公平な税だ」とのたまうのは、税制の基本がさっぱりわかっていないのではないか。
こういう党首討論をおおいにやってもらって、各党の政策や問題点をしっかりみていくことが必要だ、とあらためて痛感した。
なお紹介した、発言内容は概要ですのであしからず。