昨日は、県政記者クラブでかねもと幸枝さんの「横顔取材」に同席しました。記者のみなさんからは「民主党との共通点と選挙後の共産党の役割は」「民主党の高速道路無料化、子ども手当てなどについて」「政治信条は」「なぜ政治家に」など活発な質問があいつぎました。
「福井1区には女性が3人出るがほかの方との違いは」との質問に、かねもとさんは「ほかの2人の方と違うのは、本当の主婦感覚。普通の市民のおだやかに暮らしたい、という願い実現にがんばりたい。また、ほかの方は憲法9条改憲の立場で、先制攻撃も、という主張もされるが、それでは日本は世界から孤立する。平和憲法を守って頑張りたい」と答えていましたが、そばで聞いていて本当にそのとおりだと思いました。
ずばり、女が違う!
★
アーサー・ビナード。1967年、米国ミシガン州生まれの詩人。2001年、中原中也賞。
しんぶん「赤旗」の「シリーズ 現代の視点」に登場した。なかなか日本人でもこうスカッと言う文学者はすくないのではないか、と感じる小気味いい語り口。
・・・・言葉のウソを見抜いたら、それに代わる真実の言葉を広めていけたらいいですね。「海賊」は「追い詰められた漁民」だ。「海賊対処法」は、日本国憲法の生き血を抜いて形骸化する法律になりかねない。だから「海賊」という言葉をぼくらがどう再定義するのか、とても重要なことです。現実にかみ合った言葉は力を発揮します。人間はハッと真実に気づく瞬間があると、もうペテンにかかっていた元の状態には戻れませんから。・・・
・・・・二大政党制は民主主義の墓場だ。そんな袋小路に日本国民を追い込もうとしているように、ぼくには見えます。二大政党制になってしまうと、なかなかそこから抜けられない。多くの米国民は、共和党と民主党・・・毎回、どっちもどっちの「ハンバーガー」か「チーズバーガー」かの選択を迫られて、一騎打ちの茶番につき合わされてきた。・・・・
うーん、すごい文学者だな、と感じる。
「赤旗」だからここまでしゃべるのか?
そうじゃないだろう。
ある普通のタウン誌に書いている。
・・・・・「エコポイント」にしても「エコカー減税」にしても「グリーン・ニューディール」に至るまで、ただ無駄な消費を促し、結局は地球にとって大したメリットのない話が渦巻いているのだ。もはや相手が「エコ」ときたら、まずは「エコギな商売かな」とうたぐってかかる必要がある。・・・
快進撃! いいぞ!
しかし、外国から来た文学者によってしかこのような発言がないとしたら。
健全な二大政党? 民主党は衆議院比例を80削減して、自民と民主で国会をジャックしようとしている。健全か? 320億の政党助成金の分け取りは二大政党で・・・健全か?
「エコカー減税」で赤字を減らす自動車産業。「エコポイント」で赤字を縮小する電機業界。
やっぱり なんか、だまされてないか。
「福井1区には女性が3人出るがほかの方との違いは」との質問に、かねもとさんは「ほかの2人の方と違うのは、本当の主婦感覚。普通の市民のおだやかに暮らしたい、という願い実現にがんばりたい。また、ほかの方は憲法9条改憲の立場で、先制攻撃も、という主張もされるが、それでは日本は世界から孤立する。平和憲法を守って頑張りたい」と答えていましたが、そばで聞いていて本当にそのとおりだと思いました。
ずばり、女が違う!
★
アーサー・ビナード。1967年、米国ミシガン州生まれの詩人。2001年、中原中也賞。
しんぶん「赤旗」の「シリーズ 現代の視点」に登場した。なかなか日本人でもこうスカッと言う文学者はすくないのではないか、と感じる小気味いい語り口。
・・・・言葉のウソを見抜いたら、それに代わる真実の言葉を広めていけたらいいですね。「海賊」は「追い詰められた漁民」だ。「海賊対処法」は、日本国憲法の生き血を抜いて形骸化する法律になりかねない。だから「海賊」という言葉をぼくらがどう再定義するのか、とても重要なことです。現実にかみ合った言葉は力を発揮します。人間はハッと真実に気づく瞬間があると、もうペテンにかかっていた元の状態には戻れませんから。・・・
・・・・二大政党制は民主主義の墓場だ。そんな袋小路に日本国民を追い込もうとしているように、ぼくには見えます。二大政党制になってしまうと、なかなかそこから抜けられない。多くの米国民は、共和党と民主党・・・毎回、どっちもどっちの「ハンバーガー」か「チーズバーガー」かの選択を迫られて、一騎打ちの茶番につき合わされてきた。・・・・
うーん、すごい文学者だな、と感じる。
「赤旗」だからここまでしゃべるのか?
そうじゃないだろう。
ある普通のタウン誌に書いている。
・・・・・「エコポイント」にしても「エコカー減税」にしても「グリーン・ニューディール」に至るまで、ただ無駄な消費を促し、結局は地球にとって大したメリットのない話が渦巻いているのだ。もはや相手が「エコ」ときたら、まずは「エコギな商売かな」とうたぐってかかる必要がある。・・・
快進撃! いいぞ!
しかし、外国から来た文学者によってしかこのような発言がないとしたら。
健全な二大政党? 民主党は衆議院比例を80削減して、自民と民主で国会をジャックしようとしている。健全か? 320億の政党助成金の分け取りは二大政党で・・・健全か?
「エコカー減税」で赤字を減らす自動車産業。「エコポイント」で赤字を縮小する電機業界。
やっぱり なんか、だまされてないか。