前回からのつづき
サロベツ原野からは道道106号線を北上しました。
本来ですと、この道道を走りながら左手に利尻富士が見えてくるのですが、
この日はあいにくの曇り空。

その姿を中々拝むことが出来ませんでした。
その眺めを楽しみにはるばる来たっていうのに・・・
半分がっかりしながら、車を走らせておりますと、
抜海漁港にさしかかったところで、ようやく雲間からかろうじて見ることが出来ました。

向こうに見えるのが利尻富士です。
ん、小さい?
じゃあ、拡大!

やはり、雲りがちだったんで、これが限界ですね。
晴れわたっていると、もっと感動的なお姿を拝見できるんですけどね。
・・・・・・
ここからさらに北上いたしますぞ。
<この日の走行距離>札幌からここまで382キロ
↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門60位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)
サロベツ原野からは道道106号線を北上しました。
本来ですと、この道道を走りながら左手に利尻富士が見えてくるのですが、
この日はあいにくの曇り空。

その姿を中々拝むことが出来ませんでした。
その眺めを楽しみにはるばる来たっていうのに・・・

半分がっかりしながら、車を走らせておりますと、
抜海漁港にさしかかったところで、ようやく雲間からかろうじて見ることが出来ました。

向こうに見えるのが利尻富士です。
ん、小さい?
じゃあ、拡大!

やはり、雲りがちだったんで、これが限界ですね。
晴れわたっていると、もっと感動的なお姿を拝見できるんですけどね。
・・・・・・
ここからさらに北上いたしますぞ。

<この日の走行距離>札幌からここまで382キロ
↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門60位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)