goo blog サービス終了のお知らせ 

まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

抜海漁港から見た利尻富士

2007年10月18日 | 宗谷管内
前回からのつづき

サロベツ原野からは道道106号線を北上しました。
本来ですと、この道道を走りながら左手に利尻富士が見えてくるのですが、
この日はあいにくの曇り空。


その姿を中々拝むことが出来ませんでした。
その眺めを楽しみにはるばる来たっていうのに・・・


半分がっかりしながら、車を走らせておりますと、
抜海漁港にさしかかったところで、ようやく雲間からかろうじて見ることが出来ました。


向こうに見えるのが利尻富士です。

ん、小さい?

じゃあ、拡大!

やはり、雲りがちだったんで、これが限界ですね。
晴れわたっていると、もっと感動的なお姿を拝見できるんですけどね。



・・・・・・
ここからさらに北上いたしますぞ。
 

<この日の走行距離>札幌からここまで382キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門60位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

サロベツ原生花園

2007年10月17日 | 宗谷管内
前回からのつづき

続いて訪れたのはサロベツ原生花園。


原野をめぐる遊歩道は1キロ程あります。

サロベツとはアイヌ語で「無限大」という意味だそうです。

南北31キロ、東西8キロ、面積20,000ヘクタールもあるサロベツ原野は
地平線まで見渡せ、まさに無限大という言葉がぴったりです。



そんな大草原の中では、ひっそりと花が咲いておりました。

最北の地で咲く花は決して派手ではありませんでしたが、
そこがこのロケーションにはぴったりなんですよねえ。



・・・・・・
私の方は、さらに北へと目指すことにします。
 

<この日の走行距離>札幌からここまで348キロ


↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門60位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

稚内港から出て行くフェリー

2006年09月02日 | 宗谷管内
稚内港での一枚です。
ここからの行き先は利尻でしょうか、礼文でしょうか。
夏シーズンは観光客でかなり混みあうそうです。

稚内には何度か来たことがありますが、島には渡ったことがありません。
一度は行ってみたいものです。


奥尻、天売、焼尻などの離島にはことごとく行ったことないんです・・・

↓よかったら、クリックしてね
人気blogランキングに一票
(北海道部門200位あたりで停滞中ですが、今日はどうでしょう?)