goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

東急の期間限定ポイントサービス(早起き応援ポイント)

2016-10-07 22:19:02 | 東急
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に事前登録必要なようですが、登録することで通常の電車やバス利用でポイントが貯まります。
今回、期間限定かつ路線限定ですが、朝の指定時刻までに田園都市線を利用すると、「早起き応援ポイントが抽選で付与される」、というサービスです。
パンフにも書いてありますが、朝のピーク時に集中する混雑軽減を狙ったサービスのようです。
詳細はパンフを御覧ください。



東急の期間限定ポイントサービス(早起き応援ポイント)パンフ(表)



東急の期間限定ポイントサービス(早起き応援ポイント)パンフ(裏)

旅のしおり

2016-09-23 07:57:40 | 東急
東急電鉄が発行する『旅のしおり』と称するパンフレットです。
基本は、東急線1日乗車券利用のための沿線紹介ですが、当該乗車券持参による特典についても多数紹介されています。
最近脚光を浴びる、代官山や武蔵小杉あたりも穴場かもしれません。
また、『横濱中華街旅グルメきっぷ』に関する説明もあり、こちらは東急線、みなとみらい線の一日乗車券付き(大人2500円、子供1500円)で横浜中華街のお食事付きというものです。
こちらは表紙の次のページに上がった中華街の名店8店で、素敵なメニューが1店選んで食べられます。(データが冗長になるためメニュー詳細は割愛しております、悪しからず)



旅のしおり(1/6)



旅のしおり(2/6)



旅のしおり(3/6)



旅のしおり(4/6)



旅のしおり(5/6)



旅のしおり(6/6)

東急9000系も前照灯LED化進む

2016-09-11 10:34:53 | 東急
写真に収めながら見落としていましたが、9000系電車も前照灯のLED化が進んでいるようです。
LED前照灯の種別は、5000系電車に搭載されている物と同じ、森尾電機株式会社製の「16粒小型LED式前灯」で、上目、下目を切り替えて使用しているようです。
溝の口で捉えた実車(9104F)の写真と、前照灯部の拡大写真をご覧ください。



溝の口に到着する大井町線 9104F(前照灯に注目)



前照灯の拡大写真(消灯時)



前照灯の拡大写真(点灯時)


関連記事へのリンク

前照灯のLED化が進む、東急5000系 … 5000系電車の「前照灯LED化」に関する記事


東武50050系 中央林間行き 溝の口にて

2016-09-09 05:21:00 | 東急
東武線から半蔵門線経由でやって来た、東武50050系 51061Fです。
中央林間行きの各停運用ですが、列車番号の下3桁が「83S」ということは、「メトロ運用の代走ではないか?」と、話題になっていたりします。
東武の50050系も直線で眺めるとすっきりしたいいデザインですね。



東武50050系 中央林間行き 溝の口にて