goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

113系 久しぶりに横須賀線を走る(1)

2011-09-18 13:00:00 | 横須賀線
9月18日と9月19日の両日、短編成ながら、113系電車が4両編成で横須賀線に「里帰り」し、古巣の東京~横須賀間を走りました。
18日に運転された、同列車の走行シーンを、横浜付近で捉えた画像です。(M)



横須賀線を走る、臨電「ありがとう113系横須賀線の旅」号 横浜にて



横須賀線を走る、臨電「ありがとう113系横須賀線の旅」号 横浜にて(後追い)



臨電「ありがとう113系横須賀線の旅」号 東京方クハ車の車番など

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

ありがとう113系 横須賀線の旅 ほか

2011-08-22 18:22:51 | 横須賀線
配属当初より、新性能の中距離近郊形電車として横須賀線他各線で活躍した113系電車。
先達の90系(後の101系)や103系、そして先駆形式の111系の後を継ぎ地域輸送に貢献してきました。
まだまだ大切に使っている会社もありますが、効率経営を自負するJR東日本さんのこと、東京近郊で活躍する残党も全て廃車される模様です。
その113系が、来月18日19日の両日、横須賀線に「里帰り」し、古巣の東京~横須賀間を走ります。普段は乗車できない、大船~鎌倉総合車両センター間も乗車できるようです。
発売は、本日22日から。

(細かい文字を鮮明にお届けするため、画像の縮小を最小限にとどめました。このため、通常サイズの画面でご覧の場合は画像を横スクロールさせてご覧下さい。)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ



ありがとう113系横須賀線の旅パンフ(1)




ありがとう113系横須賀線の旅パンフ(2)


おまけと言ってはなんですが、こんなツアーもあるようです。商魂逞しいですね。




EL&SLみなかみで行く水上パンフ(1)




EL&SLみなかみで行く水上パンフ(2)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





横須賀線E217系(鎌倉ー大船)前面展望

2011-05-12 09:50:45 | 横須賀線
鎌倉から大船まで、横須賀線に乗車しました。車両はE217系15連。途中北鎌倉で下りのE217系と交換し、大船へと走ります。
【見所】
 途中の跨線橋の左手には、かって大船工場(閉鎖時は鎌倉総合車両センター)への引込み線が分岐しており、今も軌道跡をみることができます。
 今回は遭遇しませんでしたが、大船から江ノ島へ向かう湘南モノレールとであうこともあります。
 圧巻といえる眺望は、大船駅到着時前方に見える「大船観音」でしょうか。大船観音は、かって東急電鉄を率いたことで有名な、五島慶太氏も発起人の一人に名を連ねました。
 姿は確認できませんでしたが、この電車のカレチは女性らしく、大船到着時に丁寧なアナウンスを聞くことができます。



横須賀線E217系(鎌倉ー大船)前面展望

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

円覚寺総門前を行き交う横須賀線電車 ※動画※

2009-11-07 12:26:40 | 横須賀線


鎌倉の紅葉もそろそろ見ごろの時期です。
まだ真っ赤ではありませんが、円覚寺の総門前の紅葉もずいぶん色付いてきました。
ご存知のとおり、円覚寺境内の脇には横須賀線が。
総門へ続く参道の一つ鎌倉寄りの踏切から、北鎌倉駅方向を狙ってみました。
上りと下りの電車(E217)がすれ違います。
ご覧下さい。