E231系 湘南新宿ライン 北鎌倉発車 2015-05-06 09:23:39 | 横須賀線 E231系で運転される湘南新宿ラインが北鎌倉を発車し、大船に向かいます。 E231系 湘南新宿ライン 北鎌倉発車
E217系横須賀線電車 北鎌倉大船方で 2015-05-06 08:19:41 | 横須賀線 113系電車の置き換えを目的として投入されたE217系も、製造年次の早いものは既に20年を経過しています。 2007年から2012年にかけて実施された機器更新により、経年劣化は食い止めているものの、以降に製造されたE231系やE233系と比べると、古い車両の部類に入ります。 山手線へE235系導入が始まった昨今、E217系の次期車両にも興味は湧きます。 E217系横須賀線電車 北鎌倉大船方で
横須賀線を行くE233系の湘南新宿ライン 2015-05-05 19:05:59 | 横須賀線 従来横須賀線と言えば、各停に使用されるE217系か、湘南新宿ライン用としてE231系電車による運用が主でした。 上野東京ライン開通の影響は横須賀線にも及んでおり、湘南新宿ラインの運用に、E233系電車の姿も見られるようになりました。 横須賀線を下るE233系 大船~北鎌倉間で
横須賀線を行く185系 B5編成 2015-05-05 18:18:00 | 横須賀線 小袋谷(こぶくろやと呼称、大船~北鎌倉間にある地名)の電留線に留置するための回送運用で、時折185系電車が横須賀線を走ります。この日の編成は、B5でした。 横須賀線を行く185系 B5編成 北鎌倉~大船間
成田エクスプレス12号 臨時 横須賀行き 2015-03-08 12:03:45 | 横須賀線 臨時ではあるものの、普段各駅停車しか走らない横須賀線に、成田エクスプレスが走っていることをご存知だろうか。 臨時ダイヤにて、ウイークエンドに横須賀、厨子まで延長運転しているが、そのダイヤも今日が最終日。折角延長運転したものの、乗車率面で思わしくなく、『空気輸送』と揶揄する声も。 曇り一時雨と生憎の天気だが、あくまで記録のため、小袋谷(こぶくろや)のカーブまで足を延ばしてみた。 横須賀行きのNEX12号 大船~北鎌倉間にて
ホリデー快速鎌倉走る 2012-01-07 15:39:58 | 横須賀線 臨時ダイヤで運転されるホリデー快速鎌倉号。 スカ色の出で立ちはどことなく、113系を彷彿とさせます。 北鎌倉-鎌倉間にて、逗子行きの回送を撮影
ホリデー快速鎌倉 大船にて 2012-01-03 17:25:00 | 横須賀線 南越谷から武蔵野線経由の季節臨、「ホリデー快速鎌倉」号が今年も武蔵野線経由で横須賀線に現われました。 大船駅に到着したホリデー快速 鎌倉 同列車のサボ
「ありがとう113系横須賀線の旅」号 弁当 2011-09-19 12:30:00 | 横須賀線 9月18日と9月19日の両日、短編成ながら、113系電車が4両編成で横須賀線に「里帰り」し、古巣の東京~横須賀間を走りました。 写真は19日に運転された、同列車車内で配られた弁当を撮影したものです。(M) 弁当の包み紙 弁当の写真(外観) 弁当の写真(内容)
「ありがとう113系横須賀線の旅」号車中より(1) 2011-09-19 12:00:00 | 横須賀線 9月18日と9月19日の両日、短編成ながら、113系電車が4両編成で横須賀線に「里帰り」し、古巣の東京~横須賀間を走りました。 19日に運転された、同列車の力走を、車中で捉えた画像です。(M) 横浜に到着した「ありがとう113系横須賀線の旅」号 先頭車車内(クハ111-230) 「ありがとう113系横須賀線の旅」号運転台 「ありがとう113系横須賀線の旅」号東京方記念サボ 「ありがとう113系横須賀線の旅」号横須賀方記念サボ 「ありがとう113系横須賀線の旅」号 横須賀にて 「ありがとう113系横須賀線の旅」号 横須賀にて
113系 久しぶりに横須賀線を走る(2) 2011-09-18 18:00:00 | 横須賀線 9月18日と9月19日の両日、短編成ながら、113系電車が4両編成で横須賀線に「里帰り」し、古巣の東京~横須賀間を走りました。 18日に運転された、同列車の走行シーンを、北鎌倉付近で捉えた画像です。(M) 横須賀に向け横須賀線を走る、臨電「ありがとう113系横須賀線の旅」号 北鎌倉-鎌倉間にて 大船方面に向け横須賀線を走る、臨電「ありがとう113系横須賀線の旅」号 北鎌倉-大船間にて 大船方面に向け横須賀線を走る、臨電「ありがとう113系横須賀線の旅」号 北鎌倉-大船間にて(後追い)