東日本大震災による被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
国際観光地と称される箱根も、震災以降、海外からのお客様を中心に客足が遠のいています。
これから夏にかけて、本格的な観光シーズンを迎えますが、既報の通り、地元をあげて観光客誘致におおわらわです。
観光客の大切な足となる小田急線の電車車内にも、ご覧の通り新たな誘致広告が掲出されました。

「箱根が皆さまをお待ちしています。」の中吊り広告
以下のバックナンバーも合せてご覧ください。
箱根登山鉄道の登山電車や、小田急のロマンスカーでも見かける、「がんばろう日本」のステッカー。
上の広告によれば、
「小田急箱根グループでは5月1日~6月30日の間、箱根フリーパスの売り上げ1枚につき100円相当額を東日本大震災の義援金として、日本赤十字社を通じて寄付させていただきます。」
とあります。これで、ステッカーの謎が解けました。そのトレードマークだったのですね。
(がんばろう日本のステッカー紹介記事へのリンク)
箱根登山線も、「がんばろう日本」に協賛 … 登山電車の「がんばろう日本」ステッカー
小田急の優等車両にも、「がんばろう日本」のロゴ … ロマンスカーの「がんばろう日本」ステッカー
10000株あるといわれる沿線の紫陽花たちは、今や遅しと時期を待ちわびるようです。下記前面展望の動画でも、開花を待つ蕾たちの姿がご覧いただけます。
(登山電車の前面展望をご紹介した、動画集へのリンク)
箱根登山鉄道2003F(強羅ー箱根湯本) ※前面展望の動画集※ … 箱根湯本へ向かう登山電車
箱根登山鉄道1001F(箱根湯本-強羅) ※前面展望の動画集※ … 強羅へ向かう登山電車