goo blog サービス終了のお知らせ 

みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

「感じる鼓動 人形展」と隆泉園の枝垂れ桜

2009年03月22日 | アート・イベント
 今日は仕事でしたが、空き時間ができてしまったのでそれを利用して佐野美術館へ。東京国立近代美術館工芸館所蔵の人形展、そして併設展示として佐野美術館所蔵の雛人形展を見てきました。人形展のほうは、素敵なものもありましたが、現代的なものは私の感覚的に「?」なものもあり。まあ、雛人形を見るのが当初の目的でしたがね。雛人形は、五人囃子が現代のものでなく雅楽の楽人だったりするものもあります。他にも面白かったのが、お人形さんが牛を牽いていたり、いろいろなポーズのものがあって面白かったです。

 さて、その後小雨の降る中、美術館庭園「隆泉園」を散策。小さいけれど、雰囲気が良いのでとても好きです。



 池のほとりに枝垂桜がありました。



 けどまだこれからという感じの咲き具合。




 もう少ししたら、また庭園にだけ桜を見に来ようかな~と思いました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
風情 (kokeobasan)
2009-03-23 15:02:47
日本庭園
池の淵にしだれ桜

なんとも風情がありますね。

是非、咲き乱れる頃にも行って写真撮ってきてくださいね。
返信する
 (みゆみゆ@管理人)
2009-03-23 22:59:56
★kokeobasanさん
素敵ですよね。
見ごろになった頃にまた庭園だけお邪魔するつもりです。
この近くにも桜がたくさんあるところがあるので、一緒に見てこようと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。