goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

目指したいもの

2024-02-27 21:32:00 | 考えたら

この国を守るのは当然だけど、外に向かい武器を売り込む国になるってのはどうなんでしょう。

憲法改正論議がどこまで進んでいるのかも知りません。

まだ改正もされていないんだから、何も変わるハズも無いのに、都合よく読み替えてこの国のイメージそのものが変わってしまう。

世の中に争いが多いから。

確かに紛争も多いです。

鉄砲の弾だけじゃ無くミサイルだって連日のように飛び交うのが普通になってしまいました。

だから日本も軍備増強。

もう参戦する勢いとは違うのですか。

争いを止める役目はどこに行ったのですか。

そんなきれいごと…、だから本音と建て前を使い分けて裏金ですか。

まあ何も教えてくれないだろうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と

2024-02-27 18:25:00 | 飲み食べ

市街地3人と暑寒沢の果樹園方向へ4人。

積雪期には自由に動くことも難しいですから。

送迎車の用意は必須です。

それにしても…、雪深い。

家は道路から少し引っ込んでいるのですがね。

車を入れようかと思ったら、幅も無いし雪もそれなり。

さて。

お昼で終了したイベントでしたが、お配りしたお弁当がこちら。

糠ニシンの焼いたのと煮もの。

揚げものと玉子焼き。

おかずたっぷりです。

あら、ニシンが苦手な人もいるのですね。

どうぞどうぞ、何枚でも処理させていただきます。

んまいねぇ。

思えばこの日は朝早くから動きましたので、朝ご飯抜き。

ああ、弁当の美味さが胃袋に染みます。

そこに甘いものも追加。

いただきもののプリンは、森永の焼きタイプ。

香ばしくてトロトロ。

ごちそうさまです。

そうそう、この日は当たりが良かったです。

桜餅までお裾分けいただきました。

それも中村屋製菓のスペシャルなヤツ。

いいね、葉っぱの塩あんばいも美味かったなぁ。

淡い色の餡が贅沢です。

美味いうまいを連発しながら…。

ああ、どこまでも食べれるんだけど。

ふぅ…。

いい甘さでしたな、疲れも吹き飛びます。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は雪

2024-02-27 16:40:00 | いい感じ

年に1度の大きなイベント。

これがコロナ禍前なら、10時からブロック別にリーグ戦を行い、お昼ご飯を食べてからは決勝トーナメント…。

みなさんパワフルです。

それだもの。

午前中だけに短縮したゲームならパワーが溢れます。

写真記録係は…、腰が痛くてね。

場内を広く歩き回るけど、たびたび休憩。

ふぅ…。

ロビーのイスに座り中を眺めます。

バンッ、バンッ。

青と赤のバッグが飛び交います。

今回は6コートですが、コロナ禍前は8コートもありました。

それほど参加者も多かったのですね。

それも仕方の無いこと。

マチの人口は、年に100人以上も減って行くんだもの。

それでも楽しく。

いや、だからこそ暮らしを楽しめるような工夫をしなきゃ。

準備は大変ですがね。

集まった人たちの笑顔に会うと、こちらまで心が和みます。

ありがたい。

場内は熱気でムンムン。

汗かきな太っちょオヤジは涼しいところを探して休憩。

すんませんです。

休んでばかり…。

気付けば外は雪。

帰りの便も運転もありますからね。

早めのエンジンをかけ、雪を払います。

コートに残ったのは…、優勝決定戦ですか。

みなさん真剣です。

その後、表彰式とお持ち帰り用の弁当を渡して作業終了。

あれっ、ワタクシは送り任務がありますけどね。

会場の片付け作業は…、すまんです。

みなさんにお願いしてトンズラ致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内で

2024-02-27 14:45:00 | 飲み食べ

先週の羽幌行き。

お昼はサンセットプラザのレストランじゃ無く…。

車内で済ませます。

この日はひとりでの移動でしたからね。

いつものように「おにぎり持参」です。

昆布の佃煮入り。

んまいねぇ…。

バクバクと頬張るのですが、気を付けないとポロポロとご飯を落としてしまいます。

それが多少寝そべった形で頬張るものだから、お腹の上でピタッと止まっちゃう。

気を付けねば、そのまま会議に…。

身の回りはいつも気にしなきゃいけませんな。

いつものお昼ならそのおにぎり1コで終わりなワタクシ。

でも移動中だとコンビニにも寄ってしまうでしょ。

惣菜コーナー。

ちょっと買い過ぎたもね。

玉子焼きは、3種の野菜入り。

ふわふわで美味かったです。

きんぴらゴボウも食べたかったんだー。

細いコンニャク入りでした。

これまた美味し。

セイコマではレジで温めてくれたのですが、フタのフィルムを少し剥がしておきますね、って。

ううーん、優しい気配り。

ありがとうございます。

締めは焼きそば。

凄い食欲です。

しかもザンギ入りのピリ辛なヤツ。

我ながら凄いなと感心します。

さて、会議はこれから。

眠らぬよう緊張して臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の季節

2024-02-27 12:38:00 | 飲み食べ

昨日は魚をいただきました。

しかもたくさん。

砂ガレイにマガレイ、黒ガレイ…。

それにヒラメです。

大きなのはお刺身で登場します。

いいねぇ、コリコリだけどトロッとした旨味もあるの。

たっぷりなワサビを添えていただきましょうか。

こりゃ日本酒だなぁ。

そう思いつつ、昨日はこの後に小学校で会議が予定されています。

まあ、美味い刺身はホカホカご飯でも十分楽しめますからね。

どれどれ。

何度箸が伸びたでしょう。

茶碗のご飯はとうに無くなっています。

それでも手が出ちゃう。

全体的に量を控えるって書き続けているのですが、日々困難の連続だもの。

美味いものに囲まれるってのも大変です。

味噌汁はこれまた大好きなジャガイモとワカメ。

最強の組み合わせだけど1杯で…、でも誘惑に負けてしまいます。

もう1杯だけお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝目指して

2024-02-27 08:44:00 | いい感じ

今の職場は3年目。

全町の名がつくイベントは2回目になりますか。

1年目はコロナ禍で何も出来ませんでしたから。

昨年に続きバッゴー。

まずは準備体操で体を解します。

みなさん真面目だわ。

それでは優勝目指して頑張ってくださいませ。

個々のチームでは練習して来たとは言え、大会は1年ぶり。

この雰囲気は誰しもがお久し振りなのでございます。

テキパキ、テキパキ。

ボランティアの動きも活発です。

ありがたい。

少数精鋭…、そう言えばカッコいいのですが、いつもギリギリ。

と言うか、足りなくて行政からの応援もいただきます。

次はどうしたらいいか。

年々先細っていく組織に悩みは尽きません。

それでも楽しく賑やかに。

1試合目で負けたチームは敗者同士のトーナメントに移動します。

これで各チーム少なくとも2試合。

決勝トーナメントなら最高5試合。

みなさんケガの無いようお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする