goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

マサール

2024-02-24 23:50:00 | 飲み食べ

チョコいただきました。

ショコラティエマサールは、北海道が本店の菓子メーカー。

だけどワタクシには新し過ぎて今ひとつピンと来ないのです。

調べてみると、その前身は古谷製菓と縁があるのだとか。

ああ、それならウインターキャラメルだわ。

懐かしい。

ところでショコラティエマサール。

トロトロの滑らかさとサクサクな食感の混ざる美味いものでした。

VDショコラブラウニーラクテと商品名にありましたけど…。

ごちそうさまです。

甘いもの好きな太っちょオヤジ。

もったいなくて少しずつ…、とは思っていたのに。

あっという間に完食してしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いだめ

2024-02-24 22:52:00 | 飲み食べ

これはいつの晩ご飯だったでしょうか。

大皿にたっぷり盛られた野菜炒め。

野菜大好きなワタクシですから。

何杯食べましょうかね。

キャベツの芯近くまで使ったシャキシャキなヤツ。

んまいなぁ。

刻みとろろとともにいただきます。

そして食後にはチョコ。

ナッティバーチョコ。

当別のロイズでは、たっぷりな量を調達しましたから。

毎日のようにチョコ三昧。

こんなに食べていいのでしょうか。

幸せでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り

2024-02-24 18:30:00 | 飲み食べ

木曜の夜は飲み会でした。

町内市街地は西部地区自治会長の集まり。

総会と懇親会です。

会場は駅前通りにある鮨居酒屋忠。

アルコールは控えている身ではありますけどね。

乾杯くらいはお付き合いさせていただきます。

菜の花とマグロの…、ちょっとピリッとした和えものでした。

こちらの小鉢はサラダ。

プリプリなえびもたくさん入ります。

刺身は何点盛りなのでしょうね。

忠の刺身はいつも豊かな彩りでカメラオヤジが楽しみにしているの。

カズノコにシメサバ、マグロ、ホタテにサーモン…。

塩焼きのタンも登場します。

ううーん。

これならお付き合いで飲むワケにもいきませんな。

ガッチリとお代わりさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも

2024-02-24 16:05:00 | 考えたら

きちんとした手続きを踏まない金なのに、課税もされないってのはどうなんだろう。

税務当局の判断はそれでいいんだ。

いやいや、それは特別に忖度される事案ですから。

議員の判断で白にも出来るし黒にもなるもの。

世の中にはそんな世界もあるのでございます。

そりゃ随分と都合のいいお金です。

そんなお金がある議員。

いい商売なのかも知れませんなー。

誰のために何をしているのか。

都合のいいことだけ伝え、悪いことは知らんぷり。

そもそも自分で稼ぎもしない金。

きっちり1円まで記録しなければならない制度にしていただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これにします

2024-02-24 14:11:00 | いい感じ

ファイターズのファンクラブ会費問題。

まあ問題と名付けるほどのことでは無いのでしょうけど。

ここ2年ほど支払いが出来ないとの連絡を受けてしまいました。

手続きを促すメールがいくつも届くので、ちょっと不安。

ホンモノなのかな…、ってね。

結局、地区のファンクラブ事務局に状況を確認していただきました。

やっぱり未納。

こんな時は新たに加入するべきかなと。

選べるプレゼントグッズから帽子をお願いしたワタクシ。

今年はこれを被って応援します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えました

2024-02-24 12:00:00 | いい感じ

家の前に出来た大きな雪山。

日々の除雪したものを一時的に溜めておく場所なのですがね。

春も近いってことなのでしょう。

積み込みが始まりました。

いいぞぉ。

ずっと眺めていたいカメラオヤジ。

でもこの日は平日。

その後、羽幌まで走らねばならないのです。

増毛を出た途端、吹雪きだもの。

思わず車を停めてパチリ。

予定通り着くことが出来るんだろうか…。

不安です。

ま、その先の話は後日。

家の前の雪山は…。

きれいサッパリ。

さすがです。

機動力のある組織運営だからこそ、安全で安心な暮らしが守られる。

ありがたいです。

辺りが見渡せるっていいですね。

きっと向こうからもそう思っているのでしょうね。

春近し。

多少の雪降りも乗り越えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2024-02-24 10:21:00 | お天気話

昨日は青空。

もう要らないって言ってたのに。

ここのところ雪の量が増えていますから。

微増だけど。

札幌周辺は数十センチが一気に降ったとか。

田舎の方が良かったってことも、たまにはあるのです。

晴れさえすれば雪解けが進むと思い込んでいましたが、暫くは氷点下な毎日が続きそうな予報。

サラサラな雪。

まあこの程度の雪で収まるのならヨシとしましょうか。

海側には厚い雲。

昨日は確かに晴れていたのに。

今日は雪降りです。

そのようすは後ほど…。

まだ2月だからって書き過ぎたかな。

さて。

今晩はサッポロビール会の月例会。

世界のビール利き酒ゲーム担当のワタクシ。

そろそろ準備に取り掛かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆戻り

2024-02-24 02:56:00 | お天気話

冷え込みが厳しくなったのは火曜から。

せっかく現れた舗装路面が見えなくなっちゃう。

風も冷たいです。

背中を丸めてスタスタと早足…。

もう路面が滑ることは無さそうだけど。

歩道はどうですかね。

狭い道だから、歩けるのならそちらを選びたい。

雪の残り方は微妙だけど、歩くには全然問題無さそう。

事務所へと向かう道。

まだ誰も通って無いかも。

あら、ここもです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん

2024-02-24 01:08:00 | 飲み食べ

たまにうどん。

麺好きオヤジの一杯は、いつも大盛りでビッチビチ。

麺の隙間につゆがあるって感じです。

もちろん黒七味で。

ズズッ、ズズーッ。

んまいなぁ。

どんなに盛りがよくても、あっという間に啜り切ってしまいます。

そんな時に「もう少しあるよー。」なんて言われちゃ…。

ほぼほぼ同量のもう一杯。

堪らんね。

ふぅ…。

既に十分満腹なワタクシですが、テーブルにはいただきものの旅のお土産。

あら、秋田に行って来たのですか。

ごちそうさまです。

青森の下北半島一周と奥入瀬渓流、弘前城辺りを回ったのが2年前。

フェリーに乗って青森から宮城までの太平洋側を走ったのは30年以上も前のことになってしまいました。

家族みんなを乗せて走ったなー。

十和田湖畔の国民宿舎、仙台のメルパルク、花巻温泉…。

わんこそばは帰りのフェリーに乗る直前に食べて、その後港まで爆走。

ナビも無い時代。

地図を見ながら走り続けたっけ。

懐かしい。

今度はのんびり東北一周。

運転が不安になる前に行って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする