goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

資格

2024-02-08 23:30:00 | 考えたら

とにかく多額の金を自由に出来たことについてどう総括するのか。

記録も不要で税も掛からず。

共に使った人たちでどう解決すると言うのでしょう。

これからのこととして対策を考えるのも大事なことかも知れませんがね。

まずは、今まで起きていたことについて。

それは不問ですか。

検察が検挙するとかしないとか。

一般人からすれば、あり得ない金の使い方も政治の世界なら普通のこと。

常識の範疇なのかも知れませんね。

ルールに則りさえすれば、外野からとやかく言われる筋合いも無い。

たぶんそのようなお気持ちなのでしょう。

それもまた合法だと思う人たちが法律を作るんだから。

いい世の中です。

しかも有権者は怒ることも無い。

どうせ何をしたって…、そんな諦め感が漂います。

何を何回変えたところで結局は同じこと。

そんなとこかな。

金を集めて贅沢したい気持ちに変わりはありません。

機密費もそうだけど、何でも今すぐ公開せよとは言いません。

でも記録はおろか、メモもしないってのはどうなんでしょう。

何にどう役に立つことをしたのか、何年も経たなきゃわからないことだってあるハズだけどね。

今が大事なセンセイたち。

先のことなど構ってはいられないの。

とにかくお金のあるところに群がりたいのです。

人には厳しく自分に甘い。

周りで見ているとそう感じることも多いです。

そんな人たちで国を守るとか、大層なことを仰るんだもの。

何か起これば一目散に逃げ出すのではありませんか。

何も聞かされていない、ってね。

そもそも何のために議員になるのか。

世のためでも人とのためでもありませんな。

全ては自分のため。

そう、この国は自己責任が徹底しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガマン

2024-02-08 21:33:00 | 飲み食べ

日曜のお昼は隣マチのカレー店へ。

ホームセンターなどのある地域を通り過ぎ、片側2車線がそろそろ終わる辺りにあるお店はネパールカレーのアガマン…、と呼んで良かったでしょうか。

民家を改装して営業しているような感じ。

入り口から右手の部屋に進みます。

テーブルは3つだったかな。

後は厨房前のカウンターに数席、その近くにもテーブルがありました。

さて、何をお願い致しましょうか。

ネパールセットからメンズセットにしてみます。

カレーはチキンベジタブルが定番で、もうひと皿は自由に選べるの。

キーマチキンでお願いします。

部屋の壁にオススメでカシューチキンの写真も飾られていましたからね。

それもひとつ。

家族はネパールスープカレーを選びます。

普通は中辛になるのでしょうか。

初めて食べると言ったら、中辛と甘口の間くらいで作ってくださるとか。

ありがたい。

辛さが足りない時は自分で足し増し。

料理が運ばれて来る前に運ばれて来た辛いヤツ。

自分で辛さを調整するのだとか。

ナンはお代わりが出来るとか…。

さて、どうなるのでしょう。

楽しみに待たせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて

2024-02-08 18:18:00 | 飲み食べ

ファイターズファンクラブの新年会を終えて、まっすぐ帰ったワタクシども。

家でまったり…、食事も抽選会も楽しかったなぁ。

さて、お茶でも飲みましょうか。

ところで福よしに注文していた恵方巻。

留守番をしていたおばあちゃんは、太巻と牛カルビ巻を半分ずつ。

恵方巻の食べ方からすると半分こってのはダメかも知れませんがね。

美味しくいただくのが一番ですから。

それでも1本分を食べるとは大したものです。

ワタクシはザンギマヨ巻。

前日にはカツマヨ巻を頬張ったのですが、やっぱり肉系を好みます。

だけど半分で終了。

太巻きと牛カルビ巻も美味そうです。

美味しいものは美味しいうちに派。

さてどうしましょうか。

あら、食べれるんじゃね。

そうそう、オーベルジュから持ち帰ったごちそうもありました。

それはまず冷蔵庫へ。

一旦お休みいただきます。

半分になった太巻き。

そのまた半分なら食べれそうです。

いろんなものが出ていますが、やっぱり昔からの巻きものが美味いです。

落ち着くわー。

それで胃袋のエンジンが掛かりましたか。

牛カルビ巻ってのを味わってみなきゃ…。

ううーん。

この食欲に鬼も退散するんじゃありませんかね。

豆まきをしない分、恵方巻のご利益にあやかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りました

2024-02-08 12:52:00 | おおらか

今日もいい青空…、海の方は暗い雲が広がっているけど。

それにしても昨日の雪には驚きました。

いきなり凄い量だったけどサラサラだったのが救いでしたね。

歩きやすいです。

役場周辺のロードヒーティング。

調子いいのかな。

いつもの溶けきらない部分が見当たりません。

それもまた歩きやすい。

海に向かう坂道はお気に入りの場所。

さて、事務所までどの道で戻りましょうか。

境内では宮司が除雪機で作業中。

ご苦労さまです。

神社の石垣沿いを下り、そのまま郵便局の方へ。

いや、小路を通り願王寺でも眺めましょうか。

晴れていれば寄り道も楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たりました

2024-02-08 08:46:00 | 飲み食べ

ファイターズファンクラブの新年会は、まだまだ続きます。

と言ってもこれが最後かな。

デザートが出て来ましたから。

甘いもの大好きなワタクシ。

もうお腹はいっぱいなんだけど、手を伸ばしてしまいます。

ふぅ…、食ったくった。

ところで会場では抽選会が始まっています。

景品はもちろんファイターズグッズ。

前半は全然当たらないワタクシどもでしたが、残りものには福があるとも言いますからね。

当たりましたわ。

ユニフォーム。

ウポポイ仕様のヤツ。

しかもフリーサイズ。

ありがたい。

家族はシャケ丸の大が当たりました。

おお、それもまたビッグな景品です。

今年も頑張って応援に出掛けましょう。

ガンバレファイターズ。

宴会終了ではテーブルの料理を持ち帰ることが出来ました。

お隣さんが手際よく包んでくださり、ワタクシどもにも…。

ありがとうございます。

オリーブたっぷり。

結局テーブルにあったオリーブは全てワタクシが頬張ったのではないでしょうか。

人生でこんなにオリーブを食べたことはありませんけど。

翌朝にはお肌ツヤツヤかな。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ

2024-02-08 01:15:00 | 飲み食べ

リンゴをいただきました。

しかも大きなのを3コ。

ごちそうさまです。

これは毎日欠かさず食べているおばあちゃんへのお土産にしましょうか。

リンゴ1コで医者要らず…、確かそう言われていたような。

その割には最近病院通いが続きます。

まあそれも悪くなる前の用心ってことでしょう。

高齢3人組。

面倒だけど医者とは仲良くしようと思います。

ところで。

晩ご飯のカレーは少ししょっぱかったですな。

塩分控えめなワタクシ。

次回はよろしくお願い致します。

そう言いつつ翌日もひと皿。

同じ鍋から盛りますからね。

野菜多めに摂取致します。

だけど…。

味噌汁大好き。

組み合わせがカレーでも問題ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする