goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

想定

2024-02-21 23:00:00 | 考えたら

原発の避難計画は絵に描いた餅。

避難訓練ではバスを何台も仕立てて安全な場所へと移動するの。

道内では泊原発の訓練が昨年の10月に実施されたようだけど、その想定は台風による暴風雨の中、原発の設備故障で原子炉が冷却出来ない事故が起きたというもの。

頑強な施設でも被害が起きるような事故。

なのに道路は大丈夫なんだ、それぞれの人も移動には支障なくバスを待てる。

どうなんだろうね。

何十万、何百万人も暮らすマチなら想定するのも大変でしょうけど、小さな区域なら…。

そう、救出するのが百や千なら何の機動力が現実的ですか。

民間のバスが決死の覚悟で現場に向かうしか無いのですか。

昼夜を問わず、強力な機動力を持つ組織。

常に訓練を重ね、いつでも出動出来る組織があるんだもの。

人命の救出には、そんな力が必要ではないですか。

とにかく救う。

報道機関のヘリコプターが何機も飛び交うのに、救出する本隊の活動はいつ始まるのですか。

そもそも何のために報じるのでしょう。

絵に描いた餅とは誰に向かって投げ掛けるのかな。

それは今回のように甚大な被害が起きなきゃ想像も出来ないことですか。

インタビューするくらいしか報じないんじゃその先もありません。

常に結果を伝えるだけ。

そして誰もが自分じゃ無くて良かったと安堵して終わり。

結局は他人事だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割り

2024-02-21 21:17:00 | お天気話

プラスの気温だったのは数日。

まあね、春じゃ無いんだから。

寒くなってもガッカリすることはありません。

それが普通です。

物置の屋根の雪は半分くらい落としましたが、肝心の家の方のは手付かずのまま。

どうしたものか…。

悩んではみたものの、それはもう放置。

なるようになっていただきます。

ポツポツと流れる雨垂れ。

そのまま積もった雪を割ってくれるかなと眺めていても、氷の塊になるだけでした。

やっぱり寒いんだわ。

壁の近くは温度も上がるので、雪は消え乾いた地面が覗きます。

家の周りだけ20センチほど。

ふぅ…、後は屋根だけだわ。

空の神さま、どうぞよろしくお願い致します。

日差しがあると道路の雪も消えやすく。

水溜まりのままだと夜には凍ってしまうこともありますからね。

用心に越したことはありません。

ザクザク、ベチャベチャっとやわらかいうちにスコップで掬い取り、端っこへ積み上げます。

すると道路脇に水溜りが出来上がるの。

急いで水を逃す道を作ります。

少し下がったところには道路側溝があるハズ。

そこまでは辿り着きませんけど。

これでいいの。

長年の勘ってヤツ。

砕いた氷はまるまるうちに小さくなります。

そうなるとまた割りたくなっちゃう。

エンドレスです。

翌日に影響せぬよう、ほどほどのところでやめておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチュー

2024-02-21 18:15:00 | 飲み食べ

また冷えて来ましたね。

先週はストーブを消すこともあったのに、また厚着に戻りました。

風邪など引かぬよう、みなさんもお気を付けください。

そんな時は温かいシチューがありがたい。

もう春が来たのだと勝手に思ってしまったワタクシ。

せっせと家の前や事務所の周りで氷割り作業に汗を流したのに。

気温の高まりは、汗が引くまで大変でした。

これもまた温暖化の影響…、そんなことも考えたりして。

どうも極端過ぎますな。

徐々に暖かくなるってことが出来ないんだもの。

とりあえずバクバク食べて元気で過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店で

2024-02-21 12:23:00 | 飲み食べ

金曜は事務所のスカンピンデーだったのですがね。

ご主人がパン箱を抱えて来た時には外勤していたワタクシ。

なのでお昼のパンをお店まで買いに出掛けました。

お久しぶりです。

美味そうなパンが並ぶショーケースから選んだのは、カズノコパンと枝豆チーズ、カレーにレーズン食パン、バゲット…。

もうひとつ何かを買ったんだけど思い出せず。

お昼に食べたのは、その思い出せないパンとカレーの2つなのですがね。

残りは家族のお昼用。

ちゃんと食べたのになぁ。

カレーパンしか撮って無いから…。

やっぱりダメだわ。

思い出せません。

いつもの3コルールじゃ無く2コで収めたのに。

ううーん、昔のことなら思い出せるけど最近のことは…。

トホホ。

危ない人になってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは活路が

2024-02-21 10:30:00 | 考えたら

発信力に調整力、政治家たるもの言葉の重さと大切さをどこまで感じていらっしゃるのか。

まあそれはネットの報道も含めて、薄っぺらで軽くなってしまったんだなー。

マチでのインタビューは、どれほどの人の何を切り取るのか。

今や週刊誌報道が全て…、って寂しく無いかい。

ところでキシダさんは大丈夫ですかね。

本人は頑張っているつもりなんだよ。

褒めたら伸びるコかも知れないんだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分だけ

2024-02-21 07:46:00 | いい感じ

当別のロイズで買って来たポップコーンチョコレート。

キャラメル味は美味かったです。

他のも美味いのでしょうけどね。

やめらんない。

一気に食べ尽くします。

ところで。

物置の屋根に積もる雪を下ろしました。

半分ほど。

始めはオンコに掛かっているところだけ崩していたのですがね。

下から手を伸ばしてスコップでガリガリ…。

オンコを交わしながら右に行ったり左に出たり。

あー、ハシゴかけて上ってしまおう。

途中でそう気付くのですがね。

最初からそう思えばまだ早く出来たのに…。

グータラは役に立ちませんわ。

腰が痛んでしまいここまでで終了。

後は気温の高まりにお任せ致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンも

2024-02-21 00:45:00 | 飲み食べ

塞がっていた階段の窓に光が入ります。

小さなことですけどね。

ここにも春が来たなと感じるのです。

週末のお昼、物置に仕舞っておいたラーメンを見つけたワタクシ。

塩味の小樽らーめんをいただきます。

せっかくなので自分で調理。

茹でるだけですがね。

沸騰したら麺を入れ、3分はそのまま。

その後、軽く麺をほぐすのです。

調理時間は5分。

冷蔵庫に貼り付けてあるタイマーがピピピッと時間を知らせてくれるの。

ホウレンソウと刻みネギ添え。

塩だからコショー。

だけど振り掛けた分で瓶は空になってしまいました。

ちょっと掛け過ぎたかも知れませんがね。

ピリッとするのもまた美味いもの。

全て飲み干します。

あー、血圧も気にしなきゃならんかったのに。

それでお昼は終わるべきだとは思いますがね。

前日に買っておいたバゲットも気になるワタクシ。

とりあえず4切れで。

トーストしてミルクとともに。

食べ過ぎですかね。

カリカリの食感とモチモチの噛み心地。

んまいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする