ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

モチベが欲しかったりする事も

2018-05-02 00:16:39 | 日常
大体、曇り、
夜から雨になる、明日はメイストームになるそう。25-17℃












さて、庭やら投げうって、今は一年は修行だ!と音楽一本しているけど、
モチベーションを保ち続けるのは、たまには難しい時もある…。
立派なプロのCDの演奏でなく、(かえってめげる)
要は、スロースターターで頑張っていたリ、
同じ苦しみを話し合える同レベルの仲間が欲しいのだ。
そういうわけで、部活は懐かしかったりする。

今週も教室はお休みなので、猶更覇気がない。
一週に30分の授業が自分を変えていたのだった。
教室には合同練習のところも他県にはあったが、
マンツーマンの個人レッスンの方が、私向きとは思う。













猫を相手でなく、もっと音楽(その他の趣味)の話し相手が欲しいと思う時もある。
(いずれ、市のコミニュティで、何か勉強会でもするしかあるまい。)

さて、
練習していて、窓を鳥が往復してよぎる、
「何だろう?」と外に出る。

裏の空き家が売れて、家主さんがセルフリフォーム中なのだが、



その屋根に、ムクドリのカップル。

ああっ!

エアコン工事用の穴を、巣にしようとしていた。
そこに巣を作ったら、人も鳥も悲劇としか言いようがない。

家主が、工事を始めたので、驚いて出ていったと思いたいが…。


音楽が好きで、これだけは一生やるのだ、
もう離れない、と決めていても、
練習時間は無駄じゃない、
絶対に、裏切らないと確信したい時もある。
👇
あらゆる物事の上達を早める練習の仕方ーアニー・ボスラー&ドン・グリーン




教室の30分などあっという間、
一人で練習している時間がほとんどなので、いつも動画には励まされている。
人のふり見て、短所や長所が解る事が一杯。
書き込みは、実際にやっている人の声もあり、その通り!と思う。



ライバル現るw、この人は6か月なら上手い。
皆、笑っていますが、6ヶ月で情熱大陸チャレンジ、これ凄いです。
しかも独学、先生につけばいいのに、ああこの才能が勿体無い。
ボーイングは独学はダメ。
左手凄い、6ヶ月でビブラートかけているw
この曲でないうpのは、彼はかなり上手いほうです。


このエレキバイオリンの方も器用ですね。
なんて言ってもスタイルが素敵ですw外見も重要なのです。

若い人に「情熱大陸」大人気なんですよね。
あと、定番が「カノン」かな。

この人は年数が無いのに凄い。普通ここまでは弾けない。
ポジション移動、ボーイングが綺麗。
上と同じ人かな?

達人の演奏です。
絶対にイケメンだと思うの♡惚れ惚れ。
イケメンでなくても許す。
弓を扱う手首が柔らかく、指は、あたかも////翼のようです。


なんか、バイオリン好きな一般人の動画で元気出たw
良い世の中です。
あとバイオリンって、練習すると体がドンドン変わりますね、
私も今、肩幅だけで、ペラペラの体になってきました。
大学生の頃に戻ってきて「痩せたね」と言われますが、別に体重は変わりません。
ガリマッチョと言うらしい。
私もいつか仮面で、ニコニコ動画あげる事が目標だなと妄想w



ローラのお父さん、チャールズ・インガルス・ワイルダーの遺品のバイオリンです。
写真集より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする