ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

日比谷界隈

2018-05-01 00:22:40 | 時は輝いている
前の記事の続き。

で、東京ミッドタウン日比谷はもういいと思い、
前の日比谷公園に寄ったのである。



レンタルサイクル、結構利用している人がいた。
















この公園は伊達政宗、終焉の地とは知りませんでした。







この管理事務所が可愛い、建築家の名前もあった。


やたら小さい家が並んでいる。







先程の東京ミッドタウン日比谷を望む。建物がデカい。(ロクな本がないくせに)


この暑さ、誰がベンチに座るかー。









松本楼では大使館ナンバー車があってパーティしていた。

現在改修工事中の日比谷公会堂。





裏は市政会館&図書館。








入ってみた。










うーーーん、かたいw


ここのタイルが綺麗なブルーで、もう作られてない技法なのだが、白くうっつてしまい残念・・・

さらばじゃ。




隣は一般の図書館。





守衛さんが立っている!

公園に戻り、









あるある!

で、地下鉄サリン事件の駅は、ここからすぐ出たところです。




日本で三番目の噴水の池。














野外音楽堂は入れないのに、何故か練習の音が聞こえた。










途中、ハトの群れが、何故か慕われた。






古代スカンジナビアの文字がうんたら、文字盤が薄くて読めない。







日比谷公園を出ると帝国劇場。その隣が東京宝塚劇場。









モーツァルトという劇に興味があるのだが、俳優がイケメンだが知らない。

向かいの皇居のお堀。





乗り放題、止まり放題のバス。

さて、地元に帰って、
帰り際に、近所のショッピングセンターにて本を買う羽目に。
何しに都会に行ったのかw

植栽が見事だ、紫蘭の魅力を引き出している。











うっとり。

空も綺麗、紫蘭にあっている!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする