ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

下手の横好き

2018-05-21 00:10:04 | 日常
快晴。27-14℃。


カラスの巣と、カラス。


我家の鳥達。元気です。










猫達も何とかやっています。






庭では、

冬に、泣く泣く処分した薔薇の根元から台木の花が伸びてきて、

アブラムシ、テントウムシかクサカゲロウの幼虫用に。

ツクシノノイバラの類でしょうか、注目しています。


さて、
昨夜は、ようやく映画「ドリーム」を観る事が出来ました。
おススメです。

映画『ドリーム』予告A


映画『ドリーム』予告 IBM編


映画『ドリーム』ドロシー・ヴォーンとIBM


ドリーム








近頃は、何だか一日中、(平均からしても短い爪なのに、)
さらに何回も爪をやすりで削っています┐(´д`)┌ヤレヤレ

バイオリンの修行は厳しい、バイオリンの音と爪の関係は深いからです。
余談ですが、ギター弾きなどはアロンアルフアで爪を補修したりします、それはもう美しい音の為には大変な世界。

バイオリンと爪①

バイオリンと爪②

モデルの菜々緒さんが、好みを聞かれて「爪が1ミリでも白い所がある人は生理的にダメ!」と言っていましたが、
私も、そうなりそうな勢いで削っていますw
ま、そういう人が作った食事の方が好ましいでしょうし(動物は拾うわ、大工するわ、土いじるわ、また、デコれば緑膿菌の問題とかがありますので)
一日中、何回も削っている今現在。
それでも「もっと短く」と、注意されます_| ̄|○
クラッシックの世界は厳しい…。

反動で、着る物は少しお洒落になってきました。
ボトムスが黒(スカート、スラックス)は便利です。
この、中学生の制服のようなズボン、ユニクロのМで2990円、

(私には少し丈が短いのですが、)これで、
今迄眠っていた、母のくれたブラウス全てに対応出来、お財布大助かり。
ジーパンより似合う、と大絶賛されちゅう。
ようやく、亡き母が好きそうな恰好になってきました。
生きているうちに、でしたね(T_T)


たかが音楽、
でも、好みも、生き方の姿勢も変わりつつあります。

こんなに大まじめに勉強しているのは久しぶり、
おそらく、これが人生最後の勉強だと思っています。
記憶力も衰え、正直大変、
だが、好きだと辛くない不思議。


スミマセン、写真ボケボケw、
バイオリンの構造からして読んでいますw
近所にバイオリン工房があって、(代表者は弦楽器では日本では有名な先生)
もう少し私が若ければ、弟子入りしたい。残念。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする