goo blog サービス終了のお知らせ 

ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

週末

2014-08-18 03:43:38 | 2014 日々徒然
夫が2週間ぶりに帰って来た。
だいぶお腹が大きくなってきたようで笑われた。
そして着替え途中に「Wait,wait!」と言って写真撮られた。
きっと夫は嬉しいんだろうな、私が妊婦さんなのが(笑)
日常生活の中では私の妊娠に関しては無関心のように見えるけど
とにかく私がどんどんふっくらしていくのを見て笑う。
妊娠中の身体のことをどうこう言っても反応いまいち。
男性は単純な生き物だから、こんな時も見た目!ってことね。

せっかくなので夫も一緒に真理子さんちに出産祝い。
っていうか初めて来たでしょ、真理子さんち。
そして産まれたばかりのサラちゃんもだけど、
一歳になるミアちゃんにも初対面だったでしょ、っていう・・・
そうだ、写真がない!が、いつも通り我がボーイズが
ミアちゃんのおもちゃを散らかし帰ってくるという事態でした。

真理子さんの旦那さんが外出するタイミングで夫も退散。
残された女3人で共通の会話をいろいろして楽しかった!
ほどほどに(といってもしっかり美味しい日本食いただきましたが!)
真理子さんちを後にし、まもさんとカフェジャバへ。
そこでもまたいろいろ話しつつ、夫が車を使っていたので
送り届けてもらった後もお家でまたおしゃべり(笑)
いやー、話が尽きませんね。充実してるわー、と感じる。
この間もプレスリー君はマミーマミーとお邪魔してくるのですが
ははは、私は息子のあやつり方を知っている!!
一日中子どもたちも一緒でしたが、
しっかりママ時間も楽しませていただきましたよ~ん。


今日のプレスリー君。
パパのお見送りに自分も行く!と満々でしたが車に乗って
一分もしない間に、ガクン。寝てしまった。パパ、残念(笑)
ついでにガーデンシティに行ったらきゅうに目覚めた彼。







ずーっと怖くて遊べなかった息子ですが、もの静かにゆっくり。
最後は思いっきりジャンプしてわざとズッコケて
面白いこといっぱいやらかしてくれました。

あー楽しかった、週末。
あしたのお弁当のおかずも作った。
また一週間、楽しみだな。自分の時間も子どもとの時間も。






お弁当

2014-08-14 04:16:44 | 2014 日々徒然
できました!



プレスリー君と私のお弁当。

前回は、一日で終わりました。
その前は、作ろう!と決めてまずは日本でかわいいお弁当箱購入。
ってところから意気込んだにも関わらず、
お買いものしてくれる友達には
息子ふたりのキャラ弁当箱だけを頼み、やっぱ私のはいらんな!
と始める前に終わったのでした・・・。

今回はさすがに外食にも飽きてきて
(妊娠すると一気にウガ飯を受け付けなくなる体質に)
職場近くで食べられるところも限られているし、
それならばお昼は日本食!
ということで始まった3度目の挑戦、まだ3日目です(笑)

いつまで続くかね・・・
幼稚園の送り迎えがなくなり朝夕の渋滞もなく、
だいぶ時間に余裕ができたのでいいタイミングです。


問題は、家のごはんが完全なるウガ飯なので
残り物を詰めるわけにもいかず
お弁当のためにいちいち日本食を作るので、余る。
なので、それをプレスリー君のお弁当箱に詰める。
しかーし、夜作るから彼は夜食と間違えて次の昼まで待てない!

夜中もずーっと
This is my lunch box! This is mummy's lunch box!
と何度も嬉しそうに言っておりました。
朝は私のと同じように包んで欲しいと言い出し、



出来上がったふたつのお弁当。
プレスリー君、ちゃんとお昼に食べたのかな??






ジャンボ?!

2014-08-11 04:26:37 | 2014 日々徒然
近頃のプレスリー君の英語日常会話力、
キングとほぼ同等レベルです(笑)
そのうち、私もすぐ抜かされちゃうな~

挨拶、色、数字、自己紹介、、、と少しずつ進んでます。

最近の我が家の話題。
What is your name? の質問にプレスリー君は、、、

Otim マミー!
ってなんでやねん!!!!しかもめちゃ笑顔で。
キングを指して、What is his name?
の質問にはちゃんとOtim Kingsleyって答えられるのに。
いや~、彼ね、ほんとは自分の名前分かってるんですよ、それなのに。
プレスリー君、ちゃんと自分の名前言えたらにんじん(大好物)あげるよ~
って言うと、やっとOtim Presleyって答えてくれます。
How old are you? には、2years old nowと。
数字は1~10を数えてますが、いつも2、3個飛んでる。

そして一番笑ったのがこれです。

What is daddy's name? の質問に、

「ジャンボ!!」

えー!うそぉ~!そうきたかっ!
言った本人も爆笑。
今度パパが帰ってきたら聞いてもらおう、なんて答えるかな。


今日は久々教会帰りにMetroplexへ。
子どもたちをプレイグランドで遊ばせてる間に、私はWoolworthsへ。
なんと、30~50%セール始まってた~。
見事にカットソー、バッグ、シューズとお買い上げ。
最近買ったばかりのショールも半額になってて、クソって感じでした。

普通に高いのですが、ZARAみたいで好きです。
Sサイズでも大きくて、でも今ちょうどお腹が出てきてるので
Sでぴったしいける!
ってことで最近ちょくちょく覗いては買ってしまってます・・・。

買い物はだいたいナクマットですが、
久々ショップライトで新鮮でした。
ここ、オープン当初からあまり変わらず店舗もガラガラですが、
人も多すぎず、空間も広々してるとこがいい。
映画館もオアシスに比べたら断然安かった。
来週からカーズじゃなくてプレーンズが始まるので
子どもたちの初映画館デビューとなるかな。
私の気分次第なんだけども。
アニメチャンネルでCMやってて、それだけでふたりとも大興奮。
3Dなんかで見たら大はしゃぎするだろうな~。

幼稚園も休みに入ったし、どこかの週末で気合い入れて連れて行く!





食パンの食べ方

2014-08-03 18:41:14 | 2014 日々徒然
プレスリー君の朝ごはん。
食パン一枚(日本みたいに大きくない)とミルクティー。
あとバナナがあったりなかったり。



夜中のミルク補給がなくなってから、
空腹で朝早く目が覚めるプレスリー君。
勢いよく食べたあとのこの様。



ヘタだけ残すこの食べ方。
いろいろ、面白いことしてくれますね。





義弟の結婚式

2014-08-02 04:36:01 | 2014 日々徒然
あっという間に8月です。
もうすぐタームが終わる・・・。
一日中キングと一緒にいるのは大変だろうなぁ~。
(↑メイドちゃんとプレスリー君の気持ち、笑)
私は、送り迎えがなくなり朝の渋滞も解消され、いいことだらけよ!


さて、先週末は義弟の結婚式でソロティへ行ってました。
ソロティといえば、、、
夫と出会った場所でもあり、私のウガンダ生活の拠点でもあり。
2011年にソロティを離れてから、ゆっくり訪れるのは2度め。
ソロティに着いたとたん得る感覚とか、初めてソロティに足を踏み入れた
あの時とまったく変わっていない。
小さな町だから、あちこちで懐かしい知人と会う。
もう、全然変わってなくて笑うしかないよー。


こちら、新郎義弟デニスと新婦のマーサ。



夫とデニスはふたり本当そっくりです。声のトーンが違うくらい。
どうです?そっくりでしょ??
まあ、日本人からしたら黒人さんみんな一緒に見えますね。



親族の結婚式はほぼみんな何かしらの繋がりがあり、
親族に関わらず、友人知人同僚・・・知ってる人ばかりってのがいいです。
日本だったら親戚の結婚式に参加しても知らない人多いですが、
ウガンダでは、親戚の友人家族まで紹介しあうのが当たり前。
義理家族も私の友人同僚といろいろ聞いてくるし家族で何でも話します。

甥っ子、姪っ子がペッグボーイ、フラワーガールを務め素敵ね。
なにげにキングもそこに立ってます。
ピースしてるやつ(笑)

挙式の後のレセプション、お色直しではナイジェリアンで登場。





めっちゃのっぽさん、南アフリカスタイルで登場。
甥っ子のイアンが同等で踊っていたのには感無量。

さてさて、最後にプレスリー君の登場!



もういくつソーダもらったかねぇ~。ご機嫌です。
毎日2リットルのミルクを卒業して、本当楽になりました。
スースーとプープーの意思表示もしっかりできるので、おもらしも一切なし。
こういう外出時につくづく思います。あ~、楽ぅ~って。

じゃん!!



新郎新婦からスマーティストの称号をもらったプレスリー君。
この、アジア体系と日本のスーツがかなりいい味出してたみたいです。
ウガンダにはないスタイル、かなりうけておりました。
プレスリー君、モテモテ。良かったね!

旦那さんは進行に終始忙しくて、スーツにも着替えられなかったほど。
身内の結婚式は呼ばれていく結婚式とは全然違いますね。
でもこうやって親族で集まる時間は、私本当大好きです。
踊って踊って踊って。最後まで全然飽きない!
とてもとてもいい結婚式でした。
さあ、これで残るは義兄ウィルフレッドのみ。
今、必死で婚活中です。いいお嫁さんを見つけてきてね~。


おまけ。



2年間ソロティにいたのに今回初めて泊まったランドマークホテル。
旦那さんは夜もミーティング等で忙しかったので、私たち3人で。
ホットシャワーもバスタブもあり、快適に過ごせました~。

プレスリー君、寝る前に一杯ミルク飲んでそれで朝までぐっすり。
一度もミルクと言って起きないし、おしっこも行かない。
いや~、このたった数週間で本当変わりました。
何度も何度も同じこと言ってすみません。でも本当、楽になったのー!!

一方、キングは夜2回ほどトイレに起こさないとおもらしするので
え??でしょ(笑)








週末

2014-07-22 01:34:44 | 2014 日々徒然
土曜日はキングの幼稚園のスポーツデー。
私は妊婦健診の予約が入っていたのでパパがお見送り。

プレスリー君に妊婦健診付き合ってもらい、
スポーツデーの終わりごろを狙ってキングのお迎え。
両親も参加のイベントなのですが、
いやぁ~、半日も幼稚園にいたら疲れます!



パパがお見送りしたとき、
キングはチーム分けで赤帽子だったのですが
プレスリーは黄色帽子を選んだそうで、一緒に買ってもらってました。
運動服は学年に限らず色が選べるのです。
赤、黄色、緑、青。
さて、来年入園予定のプレスリー君は何色を選ぶかな?


日曜日は再再再・・来ウのあきえさん宅へ御呼ばれ。
今回もあきらさん一緒、そしてあきえさんのお母さんまで一緒!
私たちが隊員だったころ、ソロティに来ていただいた以来です。
私は母がいないので、いつだって友達のお母さんと話す時間は
心が落ち着きます。
そしてあきえさんのお母さん曰く、次は女の子かもね~と。
そんな顔をしているそうです。どうでしょう?!
気分は一瞬にして日本に里帰り。
またまた美味しい日本食をご馳走になり、充電完了でございます。



プレスリー君も日本のアンティ・アンクルに遊んでもらい
とってもとっても楽しそうでした。
いや~、早くまた日本に行きたいな~なんて(笑)
まだまだ遠い夢のようなお話です。
まずは出産が先だった!!!!











親離れ子離れ

2014-07-15 01:44:57 | 2014 日々徒然
知る人は知る、プレスリー君はママが大好きです。

今月で2歳と3ヵ月になり、第二子のお迎え準備もあり
少しずつ少しずつママの手から離れてもらおうと
プレスリー君、キングベッドで一緒に寝なさーい、とか
ボトル(哺乳瓶)はベビーのものよ、とか
ベビーじゃないんだからトイレに行くのよ、とか。
自立トレーニングを始めてきてはいたのですが。

どうしても克服できなかった以上3点。
パパが帰ってきてこの一ヵ月の休暇中に強化訓練中。
私だとついつい、まーいっか!ってなるところが・・
(甘えられるとやっぱりかわいいからね~、仕方ないです)
しかし、パパはそうはいくまい。厳しい(笑)!

夜9時の就寝時間がくると、気分が急降下するプレスリー君。
ちゃんと理解しているのです。
必死に泣くのをこらえて、それでもこらえきれずママ~と
なるところに私がまだまだ子離れできてないなと感じる瞬間。

トレーニング一週間経過。
プレスリー君、一度もおねしょしなくなりました。
3時間おきくらいにミルク補給のため目を覚ましていたのも
ママがそばにいないとそれもいっさいなし!
毎日2リットル飲んでたミルク、今は500ミリリットル。
そして哺乳瓶も使わなくなりました。

母さん、感動しております!!

今まで一度たりとも朝までぐっすり寝たことがなかったけれど
ここんとこ毎日ぐっすり。仕事中も全然眠くなりません。

できるお年頃なのです。
それをいつまでもママのテリトリーに入れておくのは
子どもの成長をストップさせているようなものですよね。



今月末に義弟の結婚式。
プレスリー君のスーツ、あったあった!と思い試着。
日本で写真館を利用したときにいただいたスーツ。
しばらく着る機会はないだろうな~と思っていたので
大き目サイズ(100)をお持ち帰り。
それももう、ビシっときまって着れるまでに成長。
なんか変なもの被ってアホなことしてますが。

もう立派な男の子です。
強くなって近い将来、ママを守ってね。









おそろい

2014-07-07 04:03:49 | 2014 日々徒然
キングの洋服はいつも古着なので、
(キングだけではなく、基本ウガンダで洋服を買うといったら古着です)
せっかくのザンジバル旅行を前に
ふたりおそろいのを、と思い
無印のオンラインショップで買いました。
結局ザンジバル行には一日間に合わず、
母さんの希望通りにはいきませんでしたが・・・。



古着だとこういうことがなかなかできないので。
兄弟っぽくていいね~。
ボーイズも大喜び!
どっちかが着ていると、自分もと言って意識している。
う~ん、いいねぇ。母さんも自己満足(笑)
いつか家族でおそろいのチンンジ何か一点取り入れる、
ってのをやってみたいな~と。
夫はシャツ、私はスカート、キングはシャツ、プレスリーはパンツ
みたいなね。そんな暇があるかな??


さてさて、今日は忙し日曜日。
朝はいつも通り教会へ。その後、
メイドちゃんが髪の毛をキングみたいにカットしたいと言うので
サロンへ。同行したプレスリー君もモデルに?!



誰かこの髪型選ぶかな??

続いて夫の依頼で夫の上司宅へお届け物しに。
我がボーイズと同じお年頃のガビちゃんとエマ君がいます。



ふたりのおもちゃをボーイズが占領。
女の子とは違ったすげー乗り方をしていました。
もう、大迷惑!

そして日が暮れるまで、建設中のお家のサイトで。
数ヵ月前に土地を購入してずっとそのままでしたが、
今月よりようやく始動!
夫は一ヵ月のリブを取り、毎日朝から夕方まで監視に行ってます。
まだまだ土地を耕す段階。
土地を買ったときはマトケとアボガドの木で覆われてた所が
全部なくなりました。
さあこれから、本当に私たちの希望通りのお家が建つんだろうか?
いや~、日本の建築方法とは根本的に違うからなぁ。
とっても信じ難いものがありますが、まぁ、気長に見届けます。

明日からまた一週間。
どうか平和でありますように。







ただいま~

2014-06-29 21:31:20 | 2014 日々徒然
海!海!海!


ノースコーストのビーチにて


夫、私、キングスリー、プレスリー。
初めての海外家族4人旅。
タンザニアのザンジバルに行って参りました!

キングがザンジバルの空港で迷子になったりとか、
プレスリーがムズングにモテモテだったりとか、
ザンジバル出国でイミグレ通り忘れたりとか、
いろいろ、いろいろありましたが
まずは、無事行って帰ってきました報告。


世界遺産ストーンタウンの街並み
マルーマルーホテルのルーフテラスより


今年はこれから新居の建築と、私の出産と続きまして
出費もかさみそうなので、当分旅行は無理だけど
また一生懸命働いて数年後に、、、
今度は家族5人でどこか行きたいな。
まだまだ夢の話だ(笑)


プリズンアイランドにて


我がボーイズは帰ってきてからもずーっと
「ジャンボ!ジャンボ!」
と言っております。
そして永遠に飛行機話が続きます・・・。
ザンジバルの思い出が、海ではなく飛行機だなんてー。
また我がボーイズのザンジバル土産話を聞いてあげて下さい。

私もボチボチ更新しまーす。

ジャンボジャンボを聴きながら(笑)
私もまだまだザンジバルの余韻に浸ります!