goo blog サービス終了のお知らせ 

ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

安産お守り

2012-03-26 22:05:52 | 2012 日々徒然
最近、お腹がよく張ります。
おっ、これはこれは!
少しずつ少しずつ、生まれる凖備を始めてるのでしょーか。

まったくもって無トンチャクな母は何もできないけどね、
赤ちゃんの力を信じて、そのときを待ちますね。
あ、でもでもカンパラに上がるまで待ってねー。37週には行くからねー。


写真は今年の一月に行った安産祈願。
戌の日は過ぎてましたが。
東京滞在中、亜紀ちゃんが水天宮に連れてってくれました。
私ひとりだったら、知らなかったし行ってなかったな。
懐かしいよね~。とっても寒かった!




それから日本を発つ直前に、いつも直前主義の佐川が
安産祈願してきたから~、とお守りを送ってきてくれました。
水天宮、ふたたび!
東京で安産祈願といえば、ここ。なのですね~。

日本にいないことで犠牲にしてることは多いけど
海外にいる私を思い出して日本を届けてくれる、
そんな友達がいることに心底感謝。

いつだって、必要なものは必要なときに手に入る。
うまくできてんなー、世の中。
ダブルお守りで安心して出産に臨みます!


義父からは、病院で産むことを条件に安産だよ!
と、連絡がきました。
義父は、占い師でもなんでもありませんが
なにかしらの力があるようでして。
見えたり話したりできるようです。ふむー。





アイスココア

2012-03-25 15:08:00 | 2012 日々徒然
アイスココア、なんて洒落た飲み物を作ってみました。



ココアパウダーは旦那さんの職場からのいただきもの。

病院では毎朝10時くらいにティータイムという
お茶の時間があり、紅茶、パン、バナナ、ときどき茹で卵。
と、朝ごはんてきな軽食をいただけます。

ちなみに私、ソロティ病院でもマサカ病院でも
ありがたくいただいておりました。
家で朝ごはんとか面倒で食べる時間もなかったもので。

旦那さんは、病院のティータイムを取ってなかったようで
その代わりに、ココアパウダーと砂糖1キロ持って帰ってきました。
配当みたいなもの、かしら?
主婦にはありがたい、ありがたい。


そういえば。
同じソロティ病院にいた頃、
オティムさんはティータイムの時間を病院で取ってなくて
妹が用意してくれる朝ごはんを食べてきてる、
(当時、ソロティ県庁でインターン中の妹と同居中)
と言ってたの、思い出しました。

今は、毎朝妻が朝ごはん用意してくれるから~♡
なぁ~んて、言ってくれてるのかしらん??はは(笑)


なんてことは置いておいてー。

久し振りに飲むココアはまろやかで美味しい。
ウガンダ一般家庭では、紅茶(安いから)が日常で
珈琲、ココア、ミロといった飲み物もスーパーには売ってんですが
高級品ということで、リッチな味わい扱いされてます。

日本の森永のミルクココア、好きです。
なかなか同じようにはいかないのですが、
ココアパウダーをティースプーンに3杯、砂糖2杯弱。
をお湯で溶いで冷たいミルクを注げば、いい感じです。
仕上げに氷があると、さらにいい感じです。

冷蔵庫のあるお宅でしか作れない、リッチな飲み物。
家も停電が頻繁なので、冷蔵庫あったって滅多に氷などできません。
いつ、停電になっても冷たいお水が飲めるよう
ペットボトル水を冷凍庫に常備してるんですが、
凍った試し無しっ!






モーニングコール

2012-03-24 21:21:02 | 2012 日々徒然
朝、旦那さんの電話で目を覚ましました。

「おはよぉ。昨夜はよく眠れた~?」
「リラのお家はどぉ~?なんかいいことあったぁ~?」

なーんて、離れて過ごすときのいつもの会話をこなし

「ただ私はあなたがいなくて淋しいよぉー。」
と、泣き事を言いましたところ・・・。

ほら、みてみんしゃい!みたいな感じの。
いつも一緒にいると何も言わないくせにー、
などと言われると全くその通りでございまして
もう何も言い返す言葉など、ありません(笑)
離れていると、電話だと、素直に言えるんですけどねー。


いやー、感情を言葉に表現するというのは
なかなか難しいですよ。
特に、日々のなんでもない感謝の気持ちや
パートナーに対しての好きという気持ちは。
ただ私の性格的に恥ずかしがりや、だけのものなのか?

一方、オティムさんはいつでもどこでも
素直に真っ直ぐに言葉にできる人でして。ほんと、昔から。
そういう旦那さんの毎日の言葉を糧に
私は毎日、幸せに心地よく過ごせてるんだと思います。

心から感謝。


これからもっともっと!
旦那さんに感謝と愛情をぶつけていこーっ、と!







金ようの午後

2012-03-23 22:49:33 | 2012 日々徒然
料理をするようになってから、毎朝・昼・夜と必ず家で
そして必ずふたりで食べてます。

だいぶ慣れてきて、旦那さんをイライラさせることなく
ご飯の凖備ができてるんじゃないかと。
ずうずうしいですが、じぶんの作るウガンダ料理に満足。
美味い!と思えてきたですよ(笑)
ちなみに今のところの得意料理は、魚料理でございます。

旦那さんの反応はといいますと・・
何の文句も言わず、もりもりと食べてくれるので
まあまあ、なんでしょうね。
美味しかったら、美味しいって言うはずだもんね。
まだまだかぁ~。


今日もいつも通りお昼に家に帰ってきてくれ、一緒にご飯を食べ
週末のクラスに合わせてムバレへと向かう旦那さんを
見送りました。

なんだか今日はいつもと違って
なんなんでしょーね、これ。涙がポロポロでてきました。
出て行くときに「I miss you」なんて言うから尚更で。
まともに顔を合わせられぬまま、涙見せないよう必死。
うん、たぶん気付かれてないな。

無事ムバレ着いたよ、と電話があってまた涙。はぁー。


いろいろいろいろ、夫婦間の問題はありますが
パートナーと生きるってほんと、素晴らしいことなんだと
あらためて思った次第。


今回はトロロにも行くようでして、帰りは月よう。
いつもより一日長い、週末は何をしよう。


まずはぐっすり眠って、新しい朝を迎えよう。





34週

2012-03-22 17:33:32 | 2012 日々徒然
久々のお腹写真。



34週です。

うちに全身鏡がないので、気付かぬうちに大きくなっていて
恐ろしぃー、です(笑)

普段からやらない家事を、さらにこの身体では大変!
大きなおうち分、床の拭き掃除がもぅ・・・
掃除機とかモップとか、便利グッズはないかしら?

ちょこちょこサボりながらやってんですが
オティムさん、結構細かいとこまで見てんのよね。
テレビ台のうっすら砂埃とかさ。
2日拭かないともうこれだから、この国の恐ろしさですよ。


さてと。
朝ごはんを用意し、旦那さんを送りだし
片付け、掃除と済んだところでチョッと一息。

も、つかの間!
そろそろお昼の支度をしますか。
一日が早いですね。
一週間はもっと早いですね。
明日からまた、旦那さんはムバレ行き。ひとり週末がやってきます。

最後の一日、たいせつにしないと。






NHK

2012-03-22 05:10:50 | 2012 日々徒然
つい先日、うちのテレビでNHKが映ることが判明しました。
NHKといっても、NHK WORLDですがね。
一週間分まとめてニュースとか、同じ番組繰り返しとかですが
ぜんぜん問題ない!
料理番組とか、超危険です。
くぅーっ、食べたいぜ!カキフライ、ってなりました。

今日は、私の故郷、姫路城が特集されてまして
旦那さんと一緒に見てました。
桜がきれいでした。
嬉しいね、じぶんの生まれ育った故郷がこんなきれいに映ると。
そして旦那さんにも見てもらえたし。
こんなとき、英語番組で良かった、って思います。


最近は、ウガンダ料理三昧な日々。
毎日何作ろう、とばかり考えている。
まだまだレパートリーが少ないから、義妹に電話で訊いたりね
もう、必死ですよ(笑)

今日のポショ。95%合格点もらえました~
残りの5%は、仕上げの段階で早く火を止めてしまったこと。
今度は100点満点目指しまーす。

この間のジーナッツスープも褒めてもらえたなぁ。
家に帰ってきたとたん、
「う~ん、いい匂いがする!旨く作れたね。」
と。匂いだけで分かるのかっ!
オティムさんの口頭指示だけで適当に作ってみたんだけど。
調子にのって2回目も、と思ったら
「味が違う、一回目のほうが良かった。」と。

ウガンダ料理なんて、クッキングオイルで
オニオン、トマトをフライして味付けはソルトとロイコーが
基本でしょ、と簡単に思ってたけど。
意外や意外、奥が深いなー。難しいです。

もりもりおかわりして食べてもらえると、一安心です。





フライトキャンセル

2012-03-18 21:22:54 | 2012 日々徒然
今回の帰ウガンダ。
正規片道航空券、格安往復航空券とも
値段がそれほど変わらなかったので、
一ヶ月オープンでウガンダ入りしておりました。
ほんとに私、ウガンダで出産なんてできるんだろうか?
て気持ちが強かったもので。保険的な。

チケットのリミットは明日。
帰ろうと思ったらまだ、帰れる!
今日、リラを出れば。

ま、そんな予定ございませんのでご心配なく。
いや、逆に心配をおかけした?
帰ったほうがよかったのかな(笑)
予定通り、フライトキャンセルしまして
こちらで残り少ない妊婦生活、楽しみます。


んー、ときどきね
「みっちゃん、ほんとにウガンダ行っちゃったの?」とか
「初めての出産、ウガンダで不安じゃないの?」
て言われます。
いやー、そりゃあ!不安ですとも!120%不安!!!

かといって里帰り出産も里側の事情ってものがありますし、
誰しにもとってそれがいい状况とは限らない。
いろいろいろいろありますよね。
嫁いだ身なのでオティムさんのおかあさんには
めいいっぱい甘えようと思ってるし。
もちろん、出産前後もおかあさん付き添ってくれます。

ひとりではなく、家族のいるところで産みたかった。
うん、それが一番にある気持ちなんだな!



風邪っぽい・・・

2012-03-18 04:04:14 | 2012 日々徒然
昨夜はついについにダウンしまして・・・
リラで唯一の産婦人科医にかかり、薬出してもらいました。
厄介な夏風邪っぽいです。ウガンダにあるのかな、そんなの?

熱はないし、食欲は普通だし。
ゴンゴン人に迷惑かける咳は、ほんと厄介ですね。
夜、私の咳と唸り声に何度も起こされる旦那さんが可哀想。。。


そんな中、旦那さんは
ドバイ(仕事で滞在中)から帰省中の友達と久しぶりの再会をし、
24/7というリラで一番大きなクラブに繰り出して行きました。
早朝、何時に帰ってきたのかも分からないです。
そして早朝のバスでムバレへと向かってった旦那さん、
お見送りできなくてすみません。
いやー、起きたら誰もいなくて静かでビックリしました。

薬が効くいたのか、ぐっすり眠れたようです。
ひとりでベッド占領できたし!
ダブルベッド(4×6サイズ)にふたりはちょっ・・とキツイ。
今のベッド、ファミリーフレンドのコニーから安く譲ってもらったもの。
そのうち、このベッドをビジター用に
私たちはキングベッド(6×6サイズ)を購入予定です。
いつになるやら?


今夜は久しぶりの日本食。
白ごはん、お味噌汁、高野豆腐。
ひとりだと簡単で早く片付いていいですね。
ウガンダ人のサパは非常ーに遅いので(9時は過ぎますね)
なかなか片付かんですよ。完全な主婦の悩み・・・。


んー、なんか変な焼きもちとか焼いてる場合じゃないですね。
ちょっぴり今朝、
センチな気持ちになって涙を流してしまいましたが。

お腹の中のベビーが元気に動きまわり
小さな命の大きな存在を、教えてくれるたび
こんなんじゃ、いかん!!
と。
風邪とか引いてる場合じゃないです。

明日は
「5Sを見たいならオティム家へ行け!」
と病院でインフォメーションされてるのに、
そのダンボール、いつ片付けるんだ?と旦那さんに
口酸っぱく言われているダンボールを片付けるのだ!
そして、笑顔で旦那さんの帰りを待つ!

大事ですね。






ウガンダ料理開始

2012-03-15 22:32:11 | 2012 日々徒然
ガスが我が家にやってきて、
「料理ができない」という言い訳はできなくなりました・・・

単身中のランチは、病院の給食みたいなの(一ヶ月単位で頼む)を
食べてた旦那さん。
ていうのを聞いてたから、毎昼は日本食だー!と思ってたのに。
3月からもう頼んでないと。
家にワイフがいるのに外でごはん食べるなんておかしいでしょ?
ですって。そーなんだー。

なわけで、3食のごはん、加えてイブニングティーまで
私たち夫婦、一緒でございます。ひぃー(笑)
いいことよね、毎昼家に帰ってきてくれるなんてね。嬉しいね。


昨夜から旦那さんのスパルタ料理指導が始まりました。
3年間もウガンダいたのに、いったい何やってたんだ!
とブツブツブツブツ文句言われ・・・
そんなったって一人暮らしだったんだから日本食食ってたよぉ。

なーんて小さな争いごとしながら、ふたりでごはん作ってます。

昨日の夜は、ミート(牛)とポショでした。
今日のお昼は、ボー(葉野菜)とライスでした。

今日の夜はなんだろなー。

今、身体が本調子じゃないので(咳持続中)
買い物はオティムさんがしごと帰りにしてきてくれます。


それにしても、ほんと!アーツーイィィー!!!
何もしてないのに汗だらだら出ます。
ソロティより暑い気がします。
それともまだ私の体が慣れていないだけ?
マサカは涼しかったのになぁ~。


あ、もうすぐ6時がきます。
咳にはレモンがいい!といっぱいレモン買ってきてくれたので
レモン入りミレットポリッジでも作って
オティムさんの帰りを待つことにしまーす。



桜みたい!

2012-03-14 23:11:13 | 2012 日々徒然
ムバレから帰ってきてから、なんとなく調子がよくありません。
ここ数日、暑すぎーーー!!!です。
もしや、夏バテバテ?!
そろそろ雨季じゃないの~、雨、降ってくれ~。
乾燥と砂埃からか、喉がやられ咳が出始めたよ・・・


さて、週末のムバレ。



桜の花が満開でした、みたいな感じ。

「何の花・・・?」
旦那さんに聞いても知らない、って。興味ないんですよね。



ウガンダでピンクの花を咲かせるなんて、珍しい!




なんかね、このシチュエーション
団子とか持って写真撮りたいよねー、って我ら日本人。
そしたらほんと、日本みたいだよねー。

なんて話ながらお散歩しました。
ちょっと曇多いけど、きれいです。
あー、でも桜の季節ではなくて、真夏のような気候。
ちょっと歩いただけでもうバテバテ・・・
町中のインド料理やさんでアイスクリーム休憩。甘~い。




そしてこれ、今回新発見した私の大好物飲み物
アボガド、パイナップルのフレッシュジュースでございます。

最初、恐る恐る頼んで大正解!
新しい食べ物に挑戦しようとしない旦那さんに一口飲ませてみたら
「セクシーな味!」
と。なんだそりゃ(笑)

一気にハマってしまい翌日もその翌日も通ったけど、
翌日、ノーパワー(で作れない)。その翌日、定休日。
とことん外し、
最終日、ビッグサイズで堪能してきました~。

場所は、トラベラーズインのカフェです。
うーん・・・また飲みたくなってきちゃったけど、
当分、というか次いつムバレ行くんだ?、と思う。
ミキサー買って、自分で作るしかないですね。