これも時代の流れと云えば、流れなのかもしれません。
オーディオファンの人ならよくご存知の、サンスイというメーカーがあります。
先ほどネットで、このメーカーの倒産を知りました。
今でこそ、オーディオ装置で音楽は聴きませんが、プリメインアンプは30数年前から、サンスイの707シリーズを、三代続けて使ってました。
如何にも澄んだ音が出る雰囲気が、デザインから醸し出されてるんです。
レコードの時も、CDの時もずっとサンスイ。
このアンプでどれだけの音楽を、聴いたことでしょう。
独身の時も、家内と付き合い始めた時も、二人の娘が生まれて成人になっても。
多分、アンプの電源を入れることは、もうないと思いますが、居間のオーディオラックに鎮座しておこうと思います。
『帰愁』
オーディオファンの人ならよくご存知の、サンスイというメーカーがあります。
先ほどネットで、このメーカーの倒産を知りました。
今でこそ、オーディオ装置で音楽は聴きませんが、プリメインアンプは30数年前から、サンスイの707シリーズを、三代続けて使ってました。
如何にも澄んだ音が出る雰囲気が、デザインから醸し出されてるんです。
レコードの時も、CDの時もずっとサンスイ。
このアンプでどれだけの音楽を、聴いたことでしょう。
独身の時も、家内と付き合い始めた時も、二人の娘が生まれて成人になっても。
多分、アンプの電源を入れることは、もうないと思いますが、居間のオーディオラックに鎮座しておこうと思います。
『帰愁』