goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

“会話社会”

2011年02月04日 02時19分01秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
『無縁社会』、去年の1月にNHKスペシャル「報道プロジェクト・あすの日本」等で初めてこの言葉が使われ、今の日本を端的に表す言葉として、それ以降すっかり定着した感があります。


超高齢時代の、最先端を行く団地でもある高島平団地は、『無縁社会』の断面を強く持つ団地でもあります。

団地を含めた、街の活性活動に参加して、私も5年目になるのですが、“無縁社会”の対極にある言葉は何になるのか、ずっと考えていました。

そして、自分なりに考えたのが、この“会話社会”と云う言葉です。


と云うのも、人脈も一応それなりにある私でも、仕事等のストレスで“孤独感”を感じることが、過去何度もありました。

これが、人付き合いが少ない人なら、尚更だと思います・・・


“孤独感”の解消には、人に会って「話す」ことしかないと思います。

今日も得意先・仕事仲間等数名に会い、それぞれ30分から1時間程、他愛ない事も含め話しました。

お陰で“元気”に、“勇気”に、“運気”まで頂けた気がします。


やはり、社会は人に面と向かいあって、話すに限ります・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする