goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

諸君、狂いたまへ

2025年01月28日 01時12分06秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

「諸君、狂いたまへ」

吉田松陰の有名な言葉です。

一見、過激な言葉ですが、意味するところは、狂うほどの情熱を持って、常識から外れる者は、“行動”を起している、愛すべき存在だということです。

 

4年前にコロナ禍で、狂乱の日本に疑問を持ち、本能的と言ってもいい感覚で、吉田松陰が生まれた、萩に、3日間一人行ってきました。

行ってみてたった2年で、松下村塾から逸材が何人も出たか、納得できました。

あの時に急に思い立ち、突然行った自分の行動と、繋がるなと納得して帰り、その後の迷いない行動とも、合致してます。

まあ、愛人も自然にできた訳です、、、

 

今日は復帰後、3回目のバイトでした。

今、ここで一番仲の良い男性は、60代後半でセフレが4人いる、既婚の人です。

偶然同じ部署になり、作業の待ち時間の合間に、いろいろなコトが話せました。

お陰で年内に新たな取組みの、構想まで生まれました。

 

きっと、愛人の君も喜んでくれるはずです。

彼女も本職は創作活動の、女性ですから。

これを書きながら、今夜も気持ち良く寝れる、気にもうなっています、、、

 

 

『I GO CRAZY』-  PAUL DAVIS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Turn! Turn! Turn!

2025年01月21日 11時53分37秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

徐々に体調が戻ってきました。

年末からこのタイミングで、「この状況になるか?」と、一時は“絶望”的な気持ちにもなりましたが、何もすることが出来ないというのは、後とその何倍以上のものと、巡り会える機会到来だと、思えるようになりました。

人によってでしょうが、人生はうまく出来てると、改めて思います。

 

今日はこれから、ずっと行けなかった、床屋に行き髪を切り、久しぶりにスーツを着て、夜の打合せに臨みます。

3週間の時間をかけて、自分の新年がやっとスタートです。

 

 

『Turn! Turn! Turn!』- The Byrds

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let It Be

2025年01月18日 18時34分53秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

12日ぶりのブログになってしまいました、、、

最後にブログを書いた翌日、体調が一向に良くならないので、病院に行ってみると、インフルエンザとのこと。

人生初のインフルエンザが、この歳でです。

熱そのものは辛くありませんでしたが、薬の副作用で何も食べれない状態に。

それで全てのエネルギーを、失くした状態に。

 

兎に角食べれない、動く気が全くしないという数日間。

やらねばならぬ事が山ほどあるのに、何という試練かと考え込んでしまいました。

去年の反動?とも一時考えましたが、食欲が昨日から少し戻り、食欲が満たされると思考も、ポジティブになるものです。

 

人生は成るようにしかならない。

お陰で一年のスタートで肝が座りました。

 

『Let It Be』‐ The Beatles 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上々のスタート

2025年01月05日 14時43分06秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

昨日のブログを書くのが、またこんな時間で、、、

 

まだまだ本調子には程遠いですが、昨日(4日)今年初のバイトに行きました。

年末に風邪で3日休んでのバイト。

今年の自分を示唆してる?かのような、女性4人にオトコは私1人の部署。

しかも、30前後の美人が2人いて、両方とも話すのは初めてです。

 

やはり、今年は女性と行動することに、徹底しようと思います。

それだけ、昨年は年代に関係なく、いろいろなオトコに随分裏切られました。

お陰でもう迷うこともなくなりました。

 

そして、どこかで誰かが自分の行動を、待ってくれている確信を持てました。

丁度?今日のこの曲は、今から53年前の今日発売の曲。

全ては繋がっています、、、

 

 

『だれかが風の中で』‐上條恒彦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏って何?って考える

2024年12月26日 03時28分46秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

結局、イブの夜は愛人の君が咳と発熱で、会うのを中止に。

実は私も同じ症状で、体調が良くなかったので、互いを気遣いながら、別な日を考えることにしました。

 

そして、今日は家内と食事に出かける予定でしたが、私の風邪がぶり返して、半日家で寝て病院に。

出掛けるのを止めて、家でささやかなクリスマス料理を。

でも、チキンからケーキに寿司まであったので、豊かな気持ちでした。

それも、家内の気遣いがあっての、、、

 

風邪でクリスマスの予定が、2日とも完全に狂いましたが、結果的にはこれからの関係に、いいクリスマスになったと思います。

 

『チキンライス』-  浜田雅功と槇原敬之

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて「心・感・覚」

2024年12月18日 16時51分35秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

病院に行ってきました。

念のためにコロナの検査も。

コロナには感染してませんでしたが、薬が5種類出されてその中には、インフルエンザ用の薬まで。

 

それにしても、病院は大変な混み様。

待たされるのを覚悟で、本を持って行ったのですが、それが ノ・ジェスの「心・感・覚」」です。

もう付箋だらけでしたが、3年ぶり?ぐらいに読み直してみて、前書きから第一章の途中で、共感と納得できることばかり。

その引用に使われたのこの曲で、ヒットした背景が分かった気がします。

 

改めて気づきがあり、何か有益な受診でした。

 

 

『うっせぇわ』‐  Ado

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イマジン』(ジョン・レノン) 

2024年12月09日 01時48分22秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

日付が変わりましたが、今日(8日)がジョン・レノンの、44回目の命日ということでこの曲を、、、

 

それにしても、7日から8日にかけての出来事は、ある意味で落差のあり過ぎる2日間です。

ある呑み友の誕生日絡みで、予想外の朝までのひと時があり、今日は真逆のような人の少ない、静かなバイトで昨日の振り返りと、また明日へ向けてのエネルギーチャージに。

昨夜、日付が変わってからこの曲を、何年かぶりで歌ってみました。

愛人の君も私がこの曲を歌うのを、初めて聴いたと思います。

 

ジョンレノンが凶弾に倒れたのが40歳の時。

この曲はその9年前に作られていて、時間が経てば経つほどその時の、世界と社会への教えに思えます。

昨夜、久々に歌ってみてこの曲の良さと、ジョン・レノンの偉大さを改めて感じました。

これから歌うことが、多くなりそうです、、、

 

 

『イマジン』‐  ジョン・レノン 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分をいかして生きる」 - 西村佳哲(働き方研究家)

2024年11月22日 12時30分54秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

これまで、大金にはずっと縁のない人生ですが、カラオケのレパートリーや、美人の友達の数の多さに、プレゼントでもらった、コロンの数々は自慢できます。(人からの評価は別としてですが、、、)

それ以外に自慢?できるのが、購入してる本の多さがあります。

それも、これはと思う人に渡すために、何冊も同じ本を買い続けています。

 

昨夜は今の悩み事のために、そんな本の中からこれを取り出し、午前4時位まで布団の中で、読んでしまいました。

お陰で目が覚めたのは、午前11時です、、、。

でも、それで身体の疲れも、アタマの疲れが取れました。

 

また、元気が戻って、これからバイトに向かえます。

 

 

『Song for the Asking』-  Simon & Garfunkel

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じれば道は見つけ出せる

2024年11月06日 10時48分45秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

昨日は基本的に、バイトを入れてない日。

決まった集まりが、夜にあるのですが、それまでの時間を、いろいろなコトに使っています。

昨日は午後1時に赤羽、午後5時半に上野で人に会って、打合せの予定でした。

 

しかし、最初の予定は相手の、仕事の都合で急遽中止になり、夕方の打合せも相手が、体調を崩して中止に。

いずれも男性です。

そこで、閉店間際の3時少し前に、いつものランチに行き、女性店主と二人でビールだけを呑み、いろいろなお話しを。

仕事のこと、バイトのこと、そして恋愛のことも。

 

それから、前野町のビルを借りる前に、活動の拠点にもしていた、近くの交流広場に行って、やはり女性代表と二人で、コーヒーを飲みながら、同じテーマのことを話しました。

その時点で新橋である、集まりには行かないことを決めてです。

二人の女性とも、話しのいい聞き役です。

話している内に、進むべき道が自ら見い出せました。

 

 

『May it be』-  Enya

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたに会えて、ほんとうによかった、、、

2024年10月30日 15時53分06秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・

昨日書くブログが、またこんな時間に、、、

また、COACHのコロンのお陰か、昨日もいい日になりました。

愛人の君が今日ので、2週間東京を離れるので、夜は某パブに寄り閉店の、午前3時まで吞み語り、歌も何曲か唄いました。

 

その中の一曲がこの曲です。

二人の関係を周りに分からないよう、互いに時々曲の交歓をして、気持ちを伝えあってます。

この曲で気持ちは、十分伝わったように思えます、、、

 

 

『言葉にできない』‐  オフコース 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする