goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

ココロツタワル町

2021年03月15日 02時33分59秒 | ●地元・地域の“魅力”
東京の家がある板橋区は、市民活動が盛んなところです。

その中でもSDGsに関しては、多くの勉強会の実施で、その活動は突出してました。

東京と当麻の2拠点生活をする際に、この勉強会に参加ができなくなるのが、一番の懸念点でした。


しかし、2拠点生活を始めるに併せて、デスカフェも毎月開催したところ、こちらでSDGsに関わってる人が複数参加し、こちらでも関わることが、可能なのが分かり、杞憂に終わりました。

むしろ、それ以上に感心したのが、母校(旭川東高)の高校生たちが、フェアトレードの活動をしているのを知り、誇らしく思っています。

更に嬉しいのが、当麻でもその商品を扱っている、カフェがあることでした。


そして、今日の午後からの打合せ場所が、そのカフェだったのです。

近隣町村を含め、意識高い系の人が地元にいるのは、一つの町の誇りでもあります。



『ココロツタエ』 - 谷村新司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のHEART STATION

2021年03月14日 11時55分05秒 | ●地元・地域の“魅力”
また、こんな時間に昨日のブログを…。


昨日は午後と夜に、東京とのオンラインサロンが。

どちらも熱量が高過ぎて、ブログを書くのを忘れるほどでした。

今日は寝坊した訳ではなく、当麻から車で10分の、東旭川のカフェで打合せを。

それが終わって書いてます。


そして、これから当麻に戻り、別なカフェで打合せです。

どちらも打合せで、最近頻繁に使う場所。

ここで、いろいろアイデアが生まれます。



『HEART STATION』 - 宇多田ヒカル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Everything OK〜‼︎

2021年03月13日 02時36分00秒 | ●地元・地域の“魅力”
昼間は打ち合わせが2件。

どちらも実りがあり、一人で祝杯を上げたく、夜は町のスナックに行きました。

8時に行き、閉店の午前1時までです。


ここでも店で顔は知ってても、今まで話したことがない、2回り歳下の客と初めて、会話をしたんです。

それが社会の問題意識で、すっかり意気投合して、最後まで熱い話しなりました。

貴重なウイスキーもご馳走になり、次回はお礼にグレンフィディック15年を、呑んでもらうこと約束して別れたんです。


しかも、1曲もカラオケも歌うことなく、話しに夢中になっていました。

当麻で新たに魅力ある人、発見です。




『 2 Become 1 』 - Spice Girls
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

coco壱番スクランブルエッグカレー、(大盛)3辛の感動…。

2021年02月22日 02時33分56秒 | ●地元・地域の“魅力”
今日は10時から新宿で、女性の自立支援の会の女性と打合せを

熱量の高い打合せは、食欲が旺盛になるものです。

11時頃に打合せ中に、急に昼に何を食べようかと、そのことで頭がいっぱいに…。


で、出た結論は神保町の、二郎系の店「用心棒」で、ラーメンを食べること。

メニューも①野菜増し増し、②脂増しに、③辛玉乗せと決めました。

しかし、店に行ってみると、日曜で店は休みです。


一度、そのメニューモードになってしまうと、そこから脱することが、なかなか出来ないものです。

背脂系のラーメン店を求めて、探し歩くこと1時間以上。

神保町界隈の3軒の店に行ったのですが、どの店もビールを置いてなくて、食べるに至らずでした。

基本的にランチを食べる時、私はビールが必須なんです…。


そして、彷徨い歩き続けている時、もうカレーライスでビールでも、良いのではの神の声が。

と、言うのもラーメン店も3軒回ったのですが、どこもビールが置いてなくて、ラーメンはもう断念したのです。

しかし、最初に行った水道橋のcoco壱番は、ビールを置いてなく、最終的に寄ってのは板橋区役所前のcoco壱番屋のでした。


そこで食べたのが、タイトルに書いた内容です。

一時はランチ難民になるところだったので、やっと食べれた時には感動の味になりました。



『夢の途中』 - 来生たかお
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地は恋人

2021年02月20日 01時46分35秒 | ●地元・地域の“魅力”
高島平の街に住んで41年目。

15年前に大東文化大や街の有識者による、「高島平再生プロジェクト」に関わったのがキッカケで、今まで様々な地域活動に関係してます。

高島平は10,000世帯が入る、高島平団地を中心に歴史を歩んだ街です。


その軌跡と文化活動を、記録に残そうということで、「高島平ジャーナル」を発行して、7年目を迎えました。

しかし、コロナの影響で1年近く、活動を中止してましたが、昨年の12月からオンラインも導入して、活動を再開してます。

今日はその編集会議でした。


今回は大東大の学生やOBも参加。

やはり、若い人が加わると活気が出ます。

新たな視点が加わることで、この街に愛おしさを覚えました。



『街は恋人』 - 五十嵐浩晃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発し直し

2021年02月17日 09時25分35秒 | ●地元・地域の“魅力”
悪天候で一日遅れで東京に戻ります。

今度、当麻に帰るのは3月9日です。

予定が狂ったので、昨夜は私もいつもと違うことをしました。


いつもは当麻で呑むのですが、昨夜は吹雪の中を車で、隣町の永山まで呑みに。

洒落たバーですが、店のお客達と盛り上がり過ぎて、結局、閉店の午前1時まで呑みました。

いい店は地域の情報を、違う角度から得られます。


この店もこれから時々行くことになりそう。

ママともLINEの交換もしましたし…。





『Someday We'll Be Together』 - Diana Ross & The Supremes
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの普通の日をもう一度…。

2021年01月28日 01時11分37秒 | ●地元・地域の“魅力”
今日はバンドの練習日。

母が暮れに亡くなったこともあり、参加するのは12月の最初?の週以来です。

しかも、コロナの緊急事態宣言もあって、いつもの高島平団地の集会室は使えず、同じ団地の地域交流広場で、静かな練習となりました。

練習後のお酒を飲んでの、懇親会もなしです。

そんなことで、音が大きいエレキギターは使わず、久々に12弦のアコースティックギターで練習を。


そして、12弦ギターに合わせるかのように、この曲も弾きました。

2ヶ月ぶり近い練習参加ですから、あまり上手くはいきませんでしたが、やはり演奏は楽しいものです。

そして、12弦ギターも久しぶりに出したので、その音色に練習も盛り上がりました。


それにしても、街にバンド練習も含めて、あの普通の日はいつ戻ってくるのでしょう…。



『あの素晴らしい愛をもう一度』 - 加藤和彦・北山 修
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初仕事、初呑み、初カラオケ、初ボトルゲット。

2021年01月06日 09時19分26秒 | ●地元・地域の“魅力”
5日は神楽坂の事務所の仕事始め。

仕事始めと言っても、在宅勤務が進んでいて、社長の挨拶や部門長の話しも、社員の半分以上はオンラインで参加です。

私は社員ではないので、それを横で聴いているだけですが…。


事務所に出す請求書や、資料作りをお昼過ぎまで行い、本を探しに都内を何箇所回った後、地元に戻って某バーで初呑みを。

それから、某カラオケバーで初カラオケです。

今年最初の曲はこの曲でした。


このカラオケバーも歌った点数で、ボトルがもらえるのですが、確か3曲めで今年初のボトルもゲット。

これでこのバーにもボトルが3本ストック。

本家?の某パブにも4本ストックがあるので、そろそろ仲間を集めて呑まないと、場所を取りすぎだとクレームが来そうです。

いずれにしても、今年は上々のスタートのようです。



『あなたに逢いたくて』松田聖子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋で温泉

2021年01月03日 02時15分52秒 | ●地元・地域の“魅力”
コロナに対する考え方が、山ノ神と全然違っていて、私は風邪の親戚ぐらいにしか考えてません。

その結果、山ノ神は極力外出を控え、初詣にも行きません。

私と言えば呑み仲間がいれば、誘いにも付き合うし、普段通りに呑んでます。

元旦の午前中は、大晦日のリベンジで、東京大仏で一人初詣。

2日の今日は箱根駅伝観戦の後、運動も兼ねて自転車で、志村坂上の前野原温泉に行ってきました。


北海道ではいつも車で移動ですが、東京では車を手放してもう20年。

車の有る無しで、行動半径、スピード、飲酒可否等全てが違い、感じ方も変わります。

コロナのせいで独り初詣に、独り地元温泉。

家族がいる地元だから、それも寂しくなくて、いいのかもしれません。



『Kazeni Mukau Ichirinno Hana』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内の憂さ払い?終了~

2020年12月30日 10時13分45秒 | ●地元・地域の“魅力”
安定?の翌日ブログアップ。

昨日は日中に神楽坂で最後の仕事を終え、夜は昨夜に続いてほぼ同じコースで、地元呑み唄い歩きを。

違うのは呑む相手が違ってたことです。

2日に渡った地元呑み歩きで、一人忘年会と望年会も完了です。


さあ~、これから大掃除。

山ノ神との共同作業。

2日間呑み歩いた分の汚名?挽回します。



『Down Town』 - Sugar Babe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする