
きょうはカヌーの初心者教室があったので、川でカヌーをした。
比較的あたたかい日ではあったけれど、川の水はまだ雪解け水が混じりとても冷たい。
川に出ないメンバーが味噌煮込みうどんを作ってくれた。
実に旨い。
来週は川下りの予定で、既にツーリングのコースと同じくらい作る料理を大事にするのがクラブの流儀だ。
メンバーの一人がぼくにこんな質問をした。
「最近、カヌー人口減った気がしませんか?」
そうなんだよ。ぼくもずっと感じていた。
でもそれはカヌー人口が減ったんじゃないよ。
アウトドアスポーツをする人が減ってるんだよ。
と説明した。
今、アウトドア志向の車は売れない。
帰りに郊外の大型スポーツ用品店に寄ったんだけど、この夏に向かう時期だというのにアウトドアのコーナーがない。
東京では既に夫婦の間に生まれる子供は一人に満たない。
子供がいて家族がいてアウトドアという一般的なパターンは既に成り立たない時代に入りつつある。
キャンプ場も日本中で整備されすぎてしまい、家庭が外に出て料理するだけのアウトドアになっていて本来の楽しみがないと別のメンバーが言った。
ぼくらのようにずっとアウトドアをし続けているアホな連中は既に化石となりつつある。
きょうの写真は旧山手通りにて撮影。R-D1+Nokton35mmF1.2
比較的あたたかい日ではあったけれど、川の水はまだ雪解け水が混じりとても冷たい。
川に出ないメンバーが味噌煮込みうどんを作ってくれた。
実に旨い。
来週は川下りの予定で、既にツーリングのコースと同じくらい作る料理を大事にするのがクラブの流儀だ。
メンバーの一人がぼくにこんな質問をした。
「最近、カヌー人口減った気がしませんか?」
そうなんだよ。ぼくもずっと感じていた。
でもそれはカヌー人口が減ったんじゃないよ。
アウトドアスポーツをする人が減ってるんだよ。
と説明した。
今、アウトドア志向の車は売れない。
帰りに郊外の大型スポーツ用品店に寄ったんだけど、この夏に向かう時期だというのにアウトドアのコーナーがない。
東京では既に夫婦の間に生まれる子供は一人に満たない。
子供がいて家族がいてアウトドアという一般的なパターンは既に成り立たない時代に入りつつある。
キャンプ場も日本中で整備されすぎてしまい、家庭が外に出て料理するだけのアウトドアになっていて本来の楽しみがないと別のメンバーが言った。
ぼくらのようにずっとアウトドアをし続けているアホな連中は既に化石となりつつある。
きょうの写真は旧山手通りにて撮影。R-D1+Nokton35mmF1.2
アウトドア…アウトドアとは言わないかな?
焚き火を囲んで、夜空を見上げて語り合ったり、自然界のささやき(鳥の歌や草木と風の
語らい)を耳にしたりなんていうのがイメージです。
アウトドアが出来る人は、アホでもなく化石でもなく、憧れの存在ですよ~。
てきぱきと作業する姿なんて、素敵!って
きっと思うはずです(^^ゞ
焚き火を囲んで談笑するだけでも十分アウトドアですよ。
ぼくのやってるのは、本格的にアウトドアをしている人に較べたらぜんぜんどうってことないです。
最近はテントで寝ることも年に1,2度になりました。
ぼく、最近ぜんぜんてきぱきしてません。
若いメンバーたちがぜんぶやってくれちゃって、ぼくは「おいしいおいしい」というのが仕事です。
甘切ない物語を写真で描かせたら
mintonさんにかなう人はいないってくらい
この感じの写真が素晴らしいし好きです*
コシナさんいいメーカーですよね!
僕は保障外だったカメラを
無料で直して貰いました(*^.^*)
コシナはいいメーカーですよね。
ニコンの下請けだったり、いろんなメーカーのレンズを作っていたりして、過少評価されていますが、これほど多種のレンズを製品にしているメーカーは少ないでしょう。対応も素晴らしいです。
ぼくの写真を好きと言ってもらえると、とても嬉しいです。
時々写真が嫌いになることもあるし、自信と写欲がなくなりますが、furutaさんに褒めてもらってまた元気が出ます。