あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

時は淡々と過ぎていく

2019年10月16日 00時42分20秒 | NOKTON35mmF1.2
千曲川が氾濫して水没した新幹線基地の近くに知人が住んでいて、安否が心配で連絡したところ無事が確認できた。
少しだけ坂道になっていてご近所の方も逃げ込んできたそうだ。
そこから2kmほど上流にも知人がいたので、連絡したところそちらも無事だった。
無事じゃなかったら助けに行けるわけじゃ無いのが申し訳ないがまずは安心。
姪が信州大学の学生寮にいるので心配だったが、そこも被災はなかったようだった。

leica m-p , nokton 35mm f1.2 asph.

こんな災害があった翌日で避難勧告の出たエリアだけど、もう次のイベントに向かっていることを感じる。
元気な人たちが元気に季節を感じていくことも大事なことだと思う。


今年も写真展の季節になりました。
テーマは夜。「夜ライカ」です。
9人の個性をご覧頂けたら幸いです。

Japan Leica Club 写真展
日時:2019年11月12日から17日 12:00〜19:00 最終日17:00
場所:ギャラリー・ルデコ5F 渋谷区渋谷3-16-3

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜ライカ | トップ | 札幌 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (micro)
2019-10-16 07:16:19
知人の無事が分って一安心ですね
今回は風の事は前以て云われていたのですが、雨の災害は想定外では無かったのかな?

ハロウインの時期が来ましたが今年の渋谷の動きは
近くでしたら写真展見に行くのですが一寸遠いですので。
返信する
Unknown (minton)
2019-10-16 08:36:39
microさん
今年の渋谷のハロウィンは馬鹿騒ぎしないでほしいと願っています。
数十年前にハワイでハロウィン初体験したのですが、まさか日本でこんなイベントが流行るとは思っても見ませんでした。
返信する
Unknown (tullyz)
2019-10-16 17:32:33
もうカボチャの季節ですね^^
秋らしい写真も撮れていません。
事故の件はいろいろあったのですね。お疲れさまでした。
精神的にも落ち込みますよね。
雨漏りした家は近所にもありました。
風があったから普段とは違うところから雨が入るのでしょう。
松本も避難指示が出ていたのですか。
女鳥羽川が氾濫したらかなりの被害が出るでしょうね。
今週末、結婚式に参列する若い人が東京に行く手段がないと困っていました。
名古屋経由や長野だと結構時間もお金もかかります。
電車はもちろん、高速も下道もだめだとか。
参列者も半分になってしまい、式のキャンセルも考えたけれど
キャンセル料は300万円とかで、やるしかないみたいです。
返信する
Unknown (voyagers-x)
2019-10-16 17:34:27

こんにちは ! !
もうそんな時期なのですね
台風の被害、毎日テレビで見てると被害が拡大していますね
いつの間にか寒くなって、アトス少しすると11月ですね
本当に寒くなる前に、なんとか復旧が進めばいいのですけど
返信する
Unknown (minton)
2019-10-16 18:20:52
tullyzさん
台風の最中娘の友人が結婚式でした。
朝9時から山手線が止まるというのでホテル側の配慮で、早朝にドレスをバッグに詰めて結婚式場に入り、美容師さんを調達してくれて無事式ができました。
ただ夜は帰る方法がなく全員ホテルで宿泊したそうです。
長野県から親族が先行して入ったので式にはなりましたが、大変なことです。でも印象には残ったと思います。

今週末はカヌーのNHK杯があるのでご招待を頂いたのですが、電車もバスも自家用車も山梨県で通行止めで行くことができません。

松本からだと篠ノ井線が通れるようになったので、長野新宿の新幹線が1時間に1本ピストンで行けるので、それしか方法がないですね。
返信する
Unknown (minton)
2019-10-16 18:23:37
voyagersさん
調査が進めば進むほどに被災地が増えて被災者も増えていくのがつらいです。
商売だから仕方ないのですが、あまり浮かれたイベントは今年は皆さん控えたほうが心安らかになれると思います。
返信する
Unknown (sacra fragola)
2019-10-18 00:43:46
こんばんは。
季節が進むのがあっという間でついていけません。
台風大変なようでしたね・・・・なんて人の心配
してられる様な感じではありませんでしたが。
我が家は、脱出用にカナディアンカヌーが用意してあります。
でも、バカにはなりませんね、これで命が救われるかもしれませんものね。
返信する
Unknown (minton)
2019-10-18 11:06:11
sacraさん
季節が早いですよね。あっという間に来たかと思うと去っていきます。
カヌーも非常時に役立つかもしれないですよね。
準備は必要です。
でもそんなものが登場するような日本の気候、なんとかしてほしいです。
返信する

コメントを投稿

NOKTON35mmF1.2」カテゴリの最新記事