
昨夜はいつも以上に夜遅く、外部スタッフをホテルに送り届けた時には零時を越えていた。
今朝はそのスタッフを加えた数名で地元での仕事。
午後から別の用件があり駒ヶ根に移動した。
行く途中でこの写真のレストランで食事。自然食材の店。中央アルプスの西駒ヶ岳が近い。
用事が終わり、ちょっとだけ区切りがついたご褒美と眠気醒しも兼ねてイートインのできるケーキ屋さんに寄った。

窓際の自動演奏ピアノの横の席に座った。
ピアノの塗装に田んぼの雪が映っていた。
実際には白い田のその向こうには上の写真とは反対側の南アルプス。
仙丈ヶ岳、赤石岳、北岳など3000mを越える山々が連なっている。
今朝はそのスタッフを加えた数名で地元での仕事。
午後から別の用件があり駒ヶ根に移動した。
行く途中でこの写真のレストランで食事。自然食材の店。中央アルプスの西駒ヶ岳が近い。
用事が終わり、ちょっとだけ区切りがついたご褒美と眠気醒しも兼ねてイートインのできるケーキ屋さんに寄った。

窓際の自動演奏ピアノの横の席に座った。
ピアノの塗装に田んぼの雪が映っていた。
実際には白い田のその向こうには上の写真とは反対側の南アルプス。
仙丈ヶ岳、赤石岳、北岳など3000mを越える山々が連なっている。
画になります^^
今日、街に行く用事があったのですが、
1週間経つのに市内はまだ雪がたくさん残っていました。
この景色なら、しばし嫌なことも忘れられるね。
見るだけなら歓迎ですが。
どうも花粉症が始まって不快な日曜でした
2枚目のピアノいいです(^^)
ステキな空間に晴れた空なかなかいいものです(^^)
すてきな雰囲気の中で、さぞ 美味しいでしょうね^^。
先日の大雪は大変だったことでしょう。
信州は素敵なところですね
今年の冬は雪が多くて大変でしたでしょうね
自然の大きな風景に包まれてゆったり過ごせる環境、素敵ですね
信州っていいなあと常々思います。
この寒ささえ好きです。
1枚目はレストランの座った席からで、ちょっと移動すればもっと綺麗なところがあるんですが、さすがに昼時ではこんなショットがせいぜいです。
2枚目も自分の席に座ったままでの撮影なので、中途半端ですが、景色は最高ですね。
ご存知のように田舎なので、幹線道路のレストランなのに景色はこんな感じです。
辺鄙な田舎で苦労もありますが、景色が良いところで生活できるって幸せなことですよね。
雪道のドライブは慣れてしまえばそんなに苦労もありません。
逆らわなければなんとかなります。
それよりも雪や氷の世界に出会うととっても美しくて疲れが吹き飛びます。