ひとつ前の写真と同じ場所で撮影
コメントの中に田んぼに水を張って・・という感じをことを書いたので、説明用にアップ
leica m9-p + summilux35mmf1.4 asph.
ここは本堂で庭に向けて席を用意してくれて、御団子2本と抹茶を出してくれる
有料だけど、安くて申し訳ないくらい
なんとなく毎年のようにここに寄っているけれど、風が凪いで揺れていない枝垂れ桜を観るのは久しぶりだ
コメントの中に田んぼに水を張って・・という感じをことを書いたので、説明用にアップ
leica m9-p + summilux35mmf1.4 asph.
ここは本堂で庭に向けて席を用意してくれて、御団子2本と抹茶を出してくれる
有料だけど、安くて申し訳ないくらい
なんとなく毎年のようにここに寄っているけれど、風が凪いで揺れていない枝垂れ桜を観るのは久しぶりだ
素敵なロケーションですね
風景の中にある水辺は素敵なスポットですね
ひらけた琵琶湖のような湖ではなくて
山の中にひっそりと存在するような湖系が好きですが
水辺の桜は大変美しい光景を見せてくれそうですね
桜が散り始めると水面の上にはアートの世界が広がりそうですね
私は桜の木を全体像で見るのも好きですので、本日のお写真歓迎です。
なかなか歴史のある樹のようですね・・・・
50mmで撮るのと比べると結構な迫力ですよね。モノクロの桜もいいものです。
ここはとても綺麗です。
田んぼに水を張っただけですが、ばえます。
若者言葉使ってみました。
桜は絵になりますね。
水面と桜はいいですよね
なかなかないですけど
僕の友人のお父さんが、だいぶ前ですが某所で田植え前の土手の桜を撮影して新聞社で賞を頂いて、賞をいただいたんですが、それで有名になってしまって水を張り続けることになりました。
年を追うごとに夜もライトアップするようになり、畔に多くの人が入るので柵ができて、その数年後は立ち入り制限と交通規制も。
有名になるって大変なことだなあと思います。
僕はよそものなので、松本で桜というと安養寺と弘法山と松本城くらいしか思い浮かばないです。
そういえば城山公園もありましたね。
松本を出てしまえば、光城山の山道にも桜がありました。池田の大楓の道にも桜がたくさんあったような・・・
桜を50mmで撮影するって結構画角が難しいですよね。
tullyzさんはノクチも上手だし、50mmを使いこなしていて凄いなあって思います。