goo blog サービス終了のお知らせ 

夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

今年観た映画50音順〈は行〉

2022年12月29日 | 映画(は行)
《は》
『HUSTLE/ハッスル』(原題:Hustle)
2022年のアメリカ作品。Netflixにて配信。
スタンリーはNBAのチーム、フィラデルフィア・セブンティシクサーズの有能なスカウトマン
各地を転々としては有望選手を探すこの仕事に疲れていたところ、
彼を高く買うチームオーナーからアシスタントコーチ就任を命じられて喜ぶ。
ところがオーナーが急逝し、ボンクラ息子のヴィンスが後釜に座り、
スタンリーは再びスカウトマンに戻らされてしまう。
スペインで彼が見つけたのは、建設現場作業員のボー。
若くしてシングルファーザーのボーをなんとしてでもNBAの選手にするべく、
スタンリーはボーをアメリカへと連れ帰るのだが……。
スタンリー役のアダム・サンドラーを久々に見たらオッサンになっていましたが、
スポーツ映画はやっぱりいいですよねぇ。胸が熱くなる。
本物のNBAの選手がわんさかゲスト出演しています。
エンドロールを見たら“himself”だらけで笑いました。
 
《ひ》
『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』(原題:Hitman's Wife's Bodyguard)
2020年のアメリカ作品。TSUTAYA DISCASにてDVDレンタル。
『ヒットマンズ・ボディガード』(2017)の続編。わぉ、前作未見じゃあないか。(--;
一流のボディガードだったマイケル(ライアン・レイノルズ)は、
ある出来事がトラウマになって立ち直れず、休暇を取ろうとカプリ島へ。
ところが休暇先で宿敵の殺し屋ダリウス(サミュエル・L・ジャクソン)の妻ソニア(サルマ・ハエック)と遭遇。
ソニアによれば、ダリウスがマフィアに拉致されたらしく、救出につきあわされることに。
ダリウスこそマイケルのトラウマの根源なのに……。
マイケルに対するダリウスとソニアの扱いが雑すぎて気の毒になるほど(笑)。
アントニオ・バンデラスはともかく、モーガン・フリーマンが悪役で驚いた。
ボディガードにも賞があるなんて初めて知りました。これホント?
まぁ、要人の格もそれぞれでしょうから、ボディガードのレベルも違いますよねぇ。
 
《ふ》
『フェルナンド・ボテロ 豊満な人生』(原題:Botero)
2018年のカナダ作品。TSUTAYA DISCASにてDVDレンタル。
そういえば見たことのあるユーモラスな画風のフェルナンド・ボテロ。
どんな人物も動物もいわゆる太っちょ、静物ですら膨らんでいるかのように見える絵。
こんな画風だから、のほほんと暮らしてきたアーティストなのかと思いきや、
コロンビアのメデジン出身。そう聞いただけで過酷な環境に思えます。
息子のひとりを亡くし、悲しみに暮れる彼が書いた男児の絵には胸打たれ、
憧憬の対象だったピカソと自分の作品が並べられた展覧会にはこちらも嬉しくなる。
 
《へ》
『ベスト・フレンズ・エクソシズム』(原題:My Best Friend's Exorcism)
2022年のアメリカ作品。Amazonプライムビデオにて配信。
舞台は1988年。高校2年生の内気なアビーと快活なグレッチェンは親友同士。
まもなくグレッチェンは両親に帯同して引っ越す予定で、アビーは悲しくて仕方がない。
思い出を作りたい週末、ふたりは同級生のマーガレットとグリーも共に過ごす。
途中、マーガレットの恋人ウォレスが持ち込んだLSDを全員が摂取。
そのせいもあってハイになったマーガレットがアビーに無神経な発言をしたことから、
アビーはその場を立ち去り、グレッチェンが追いかける。
ふたりは森の奥に建つ廃屋へと足を踏み入れるが、そこは昔、殺人があったと言われる場所。
何者かの気配を感じて慌てて逃げ出したところ、グレッチェンが転倒。
その後、現場に戻ったアビーに救出されたものの、グレッチェンの様子が明らかにおかしく……。
ホラーコメディですが、悪魔に憑依されたグレッチェンの姿はそれなりに怖い。
悪魔祓いを引き受けるマッチョな男クリスチャンの頼りにならないことといったら(笑)。
上から数えて63番目の悪魔アンドラスは果たして本当にいなくなったのかしらん。
本作の人気次第では続編も作られそうな雰囲気です。
 
《ほ》
『ホーム・チーム』(原題:Home Team)
2022年のアメリカ作品。Netflixにて配信。実話に基づく。
2010年のスーパーボウルで優勝へと導いたヘッドコーチ、ショーン・ペイトン。
しかし2年後、敵チームの選手に怪我を負わせた自チームの選手に報奨金を出したとして
活動停止処分を言い渡される。処分撤回を求めるもすぐにはどうにもならない。
処分が解けるまでの間、元妻と息子コナーが暮らすテキサスを訪れたショーンは、
コナーが所属する少年アメフトチーム“ウォリアーズ”を見に行くが、
かつて1勝もしたことのないチームで何もかもボロボロ、あまりに弱い。
住民たちはショーンの不祥事を知ってはいるが、名コーチであることは事実。
皆から期待を寄せられて見て見ぬふりもできず、コーチを引き受けるが……。
試合を楽しめと子どもたちに言っていたはずが、いつのまにか勝利至上になっている。
ゲロしまくりのシーンは不要でしたが、スポーツドラマの定番として楽しい。
プレイブックを理解できない子どもたちにチップスを使って説明するところ、最高です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年観た映画50音順〈な行〉

2022年12月29日 | 映画(な行)
《な》
『ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』(原題:Glass Onion: A Knives Out Mystery)
2022年のアメリカ作品。Netflixにて配信。
まさか『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』(2019)の続編が配信とは。
登場人物はダニエル・クレイグ演じる探偵ブノワ・ブランが同じだけ。
ハイテク億万長者のマイルズ(エドワード・ノートン)の邸へ招待された彼の友人たち。
知事、化学者、YouTuberなど、いずれもマイルズの恩恵に与る者ばかりで、
マイルズは招待したおぼえのないブノワまでやってきたものだから驚く。
もうひとり、マイルズの招かざる客は、金儲けに走るマイルズを止めたかつてのパートナー、アンディ。
邸が建つ孤島へと船で向かった面々だったが、その晩、YouTuberが殺されて……。
つい先日配信開始になったばかりだけどネタバレしちゃいます。
アンディだと思われていたのは彼女の双子の妹ヘレン。
アンディが何者かに殺害され、その真相を暴こうとブノワに依頼し、
ふたりで相談、協力して島へと乗り込んだのでした。
アンディとヘレンを演じるジャネール・モネイがめちゃめちゃ綺麗でカッコイイ。
対するエドワード・ノートンが彼女にやり込められるシーンは最高です。
焼け落ちるモナ・リザ、ざまあみろ。
前作の丁寧さはないし、コロナに寄せたコメディみたいになっている感はあるけれど痛快。
 
《に》
『二十世紀のキミ』(英題:20th Century Girl)
2022年の韓国作品。Netflixにて配信。
20世紀の終わり。
女子高校生ボラ(キム・ユジョン)の親友ヨンドゥ(ノ・ユンソ)が海外で心臓病の手術を受けることに。
渡米直前、ヨンドゥは同校の男子ヒョンジン(パク・ジョンウ)に一目惚れ。
こんなときに海外で手術を受けねばならぬことを嘆くヨンドゥに、
ボラはヒョンジンについて日々調べて情報をメールで知らせると約束する。
ヒョンジンの身長、好きな音楽、ポケベルの番号などを調べるうち、
ボラはヒョンジン親友ウノ(ピョン・ウソク)のことが気になりはじめ、両想いになったのだが……。
ヨンドゥが帰国してみたら、実は彼女が一目惚れした相手はウノでした。
恋愛を採るか友情を採るかというありがちな展開ですが、
ありがちな展開って王道なわけで、やっぱりいいんですよねぇ。
連絡の途絶えたウノを忘れられないボラ。15年前にウノは亡くなっていましたというオチは悲しすぎるけど。
パク・ジョンウの三枚目の演技が光っていました。
 
《ぬ》
毎年困る音。ありません。
 
《ね》
『ネイバー大戦争 隣の芝はサンバの香り』(原題:Fenced In)
2022年のブラジル作品。Netflixにて配信。
リオの楽器店に勤務していたヴォルテルは、無作法な客がかき鳴らす楽器の音で神経を患う。
医者から騒音のない暮らしを勧められ、妻ジョアナとともに静かな郊外へ引っ越し。
数日間は夢のように穏やかな生活を送っていたが、ある日、信じがたいほどの騒音で目覚める。
どうやら留守にしていた隣人が帰ってきたらしく、苦情を申し入れに向かう。
隣人は有名なサンバチームの主催者で、家に何十人ものメンバーを招いてドンチャン騒ぎ。
訳のわからぬペットを何匹も飼っているうえに、
子どもたちがドラムやらチューバやらそれぞれに練習しはじめ……。
弁護士見習い中の娘が隣人を訴えてくれるかと思いきや、いつのまにか隣の息子とくっつく。
リオに戻ろうにも元の家は売り払ってしまい、田舎へ引っ越したせいで妻の仕事の顧客も激減、貯金が底をつきます。
気の毒なはずが、ヴォルテルが格好良くもなんともないオヤジのせいで同情できず。
ブラックなドタバタコメディだけど、ノリが違うせいか全然笑えない。(^^;
 
《の》
『残り火』(原題:Loving Adults)
2022年のデンマーク作品。Netflixにて配信。
友人と共に起業した建設会社が大当たりして富を築いたクリスチャン。
才能あふれる音楽家だった妻レオノラは、大病を罹う息子の世話にかかりっきりで、
音楽の道を歩むことを断念せざるを得なかったが、後悔はしていない。
ところがある日、夫が部下のセニアと浮気していることを知り、激怒する。
夫に不倫を精算するように言い募るが、クリスチャンはレオノラと離婚してセニアと再婚したい。
レオノラは決してそれを許そうとせず、もしも自分と別れるつもりなら、
クリスチャンが詐欺を働いて金を儲けたことを通報すると言う。
困り果てたクリスチャンは、ジョギング中のレオノラ殺害計画を立てるのだが……。
ジョギング中の妻を轢き殺したはずが別人でしたって、どこまで不運なのか(笑)。
妻のすべてが怖すぎて震え上がります。最後は夫の浮気相手まで殺されちゃいますから。
とても恐ろしくて面白いスリラーでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする