tapestry

超犀門的日常身辺雑事控

from Musashino
since December 8, 2009

春の闖入者

2016-04-21 | 独り言
゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜ ゜・*:.。..。.:*




ここ5年位だろうか、春になり少しづつ暖かくなると何処からかやって来る体長2mm位の小さな虫。

近くに雑木林があるので、恐らくそこからコッソリと2階のウチの部屋へ忍び込んで来るのだと思っている。

見つければ潰さぬように(異臭を放ったら嫌だから)ティッシュで覆って確保し、トイレに流していた。

しかし、その正体はずっと知らぬままだった。



先日、意を決してマクロレンズを装着したiPhoneで接写し、ネットで調べてみると…『 ヒメマルカツオブシムシ 』と判明。




こいつだ。


そして、その生態は…

【ヒメマルカツオブシムシの生態は、幼虫は羊毛や絹などの衣類を食害し、剥製標本や乾燥食品からも発生します。
部屋が汚いから発生するものでも有りませんが、食べ残しや食べかす、ペットフード糟(鳥の餌等も)がこぼれているなどがあれば、繁殖しやすいとも言えます。
人体自体には影響は有りませんが、衣類などを食害しますので、放っておけば穴開きにされます。
ライフサイクルは、卵期は温度に影響され、10~30日、幼虫期は通常は約300日ですが、600日以上を要することもあります。
成熟した幼虫は6~12ヶ月間も絶食に絶えられ、幼虫の齢数は通常は6~8齢であるが、5~10齢まで変異が多く、蛹期も温度に影響され、7~19日。
成虫は羽化後7~10日間蛹殻の中に留まり、脱出後約10日で交尾して、その4~7日後に全保有卵の約80%を産卵します。
光を嫌っていた成虫は、羽化2週間後から、光に向かうように変化し、晴天温暖な日には野外を活発に飛翔し、デイジーやマーガレットなどのキク科の花に集まって蜜を吸います。
さらにその後、再び屋内に侵入して残った卵を産み、 成虫の寿命は約1ヶ月で、その間に20~100個の卵を産み、衣類などに数粒~数10粒ずつ産み付けます。
駆除等は、加害食品と加害衣料の撤去と、殺虫剤系に弱いので、くん煙剤(バルサン等)を焚かれて、タンスには防虫剤を設置し、ライトトラップ(電撃殺虫器、ホームセンターで、2,3千円程度)を設置するのも有効です。】



うひゃーっ、そんなに多くの卵を産む奴なんだ。

想像しただけでゾーッとするわ。

今のところタンス内の衣服に被害はない。

そんなに大量に見つかる訳でもないので、これは(何の根拠もない想像だけど)恐らく部屋の中で大量に生まれてるって事はないと思う。

やはり雑木林からやってくるのだ。

うん、そう思っていよう。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う・・・ (つくし)
2016-05-11 19:53:52
そう思っておくのが、多分一番幸せですね。
返信する
つくしさん (犀門)
2016-05-12 22:13:28
うん、そう思いながら今夜も1匹潰したわw。
返信する

コメントを投稿