tapestry

超犀門的日常身辺雑事控

from Musashino
since December 8, 2009

気になる人 Pt.5『串田嘉男』

2014-03-12 | 気になる人
3月9日。

TVの地震予知を特集した番組に同級生がチョコッと取り上げられる!って知らせが飛び込んで来た。

おぉ、それは見逃してはならない!。

番組が始まるまでの間、これまでの彼をアレコレ思い起こしていた。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

76年の中学卒業以来、彼の動向など全く耳にしていなかったのだが、その時は突然訪れた。

そう、95年に発生した阪神淡路大震災だ。

多くの犠牲者を出してしまった、この大惨事。

神戸のポートアイランドに住んでいた恩師と、その日の夕方近くに電話で連絡が取れ、家族全員が無事と知るまでは、仕事など全く手に着かない状態だったのを昨日の事のように憶えてる。

そして、この大震災の少し後に、「実は大地震は予知されていた!」と世間を驚かせたのが彼だった。

八ヶ岳の麓に私設の天文台を開設し、奥様と共に数多くの新星も発見し、その世界では名前も通っていた人物になっていた彼が、いつの頃からかFM電波を利用した地震予知の研究を始めていて、あの大地震が発生する前に異常を検出していたと言うのである。

結果的にはかなりの騒動にも発展し、相当叩かれていた印象がある。

この騒動を取り上げた週刊誌の記事は、今でも大切にスクラップしてある。

そんなこんなで、世間の集中砲火を浴びてしまった彼は天文台の公開も止めてしまったが、決して折れる事なく地震予知の研究を地道に続けていたのだ。

その彼が再び地震予知の特集でメディアからお呼びが掛かるなんて…。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

多少の不安を手に当日の放送をチェック。

出ました。

(写真提供:日野の地下酒場店主)

八ヶ岳南麓天文台台長・串田嘉男。

銀髪を束ねたその姿に昔の面影が確実に残っていた。

で、肝心な地震予知の話だが…

それは詳しく書かずにおこう。

世界にはあらゆる方法で研究をしている人が存在し、導き出したデータを元に予知を公開し的中させてるケースも僅かにあるが、中には予知する事で国民を恐怖に陥れた罪で犯罪者扱いされてしまったケースもあると番組は伝える。

中には「地震予知など絶対に無理だ!」と言い切ってる研究者もいる。

Robert Geller 氏(東大理学部教授・地震学の専門家)はTwitter(@rjgeller )にて「串田氏は20年前からずっとこんな事言ってる…」と名指しでケチョンケチョンに貶している。

しかしさ、そこで研究を止めてしまわないのが真の研究者ではないか!とも思うのだよ。

地震予知学会にしても、
東日本大震災3年 防災の使命 地震学誓い 敗北から再起「予知諦めない」(産経新聞)
との決意だ。

八ケ岳の麓で研究を続けてる串田君は同級生の誇りでもある。

更なる努力を期待すると共に、暖かいエールを送りたいものだ。

……………

【追記】

3/12、山梨在住の同級生が串田の天文台を訪ねたそうだ。

彼の話だと、「来月、岩手辺りで大きな地震の発生を示すデータがある」と聞いてきたとの事。

さて、これをどう捉えるかだな。

気になる人 Pt. 4『久住昌之』

2013-12-20 | 気になる人
毎度頼りにしてる書評誌「本の雑誌」の1月号をパラパラしていたある日の午後。

おぉ、〈 本の雑誌が選ぶ2013年度ベスト10 〉が掲載されてるじゃないか。

どれどれ。

転載すると浜本さんや炎さんや浜田さんに怒られるかなw?。

まぁ、いいや。

えい!。

①なぎさ…山本文緒
②古本の時間…内堀弘
③ボールピープル…近藤篤
④春梁山脈…乙川優三郎
⑤島はぼくらと…辻村深月
⑥バーナード嬢曰く…施川ユウキ
⑦名もなき人たちのテーブル…M.オンダーチェ
⑧野武士、西へ 二年間の散歩…久住昌之
⑨地元菓子…若菜晃子
⑩地上の記憶…白山宣之

なるほどね、こうきましたか。

そして、発見してしまった事実。

「この10冊、どれも読んでない!」

…おかしいな。

これまでだと、少なくとも2~3冊は読んでいたのに…。

ひたすら無念。

あっ、④は評判を耳にしていたので読み始めたけど、どうにも苦手な部類の文体と内容だったので50頁も読まずに挫折したのだった。

書評を更に読むと、⑧にランクされてる「野武士、西へ 2年間の散歩」が何とも面白そうだ。

著者は、あの「孤独のグルメ」の原作者、久住昌之ではないか!。

漫画は読んでないけど、テレビ放映された実写版は大好きで、本人も最後に登場して、そのユニークなキャラを見せてくれていた。

その久住氏が小説を書いていたなんて全く知らなかったもんだから、「これは読まないとイカン!」と思った次第。

早速、書店に走った私…ではなく…

先に謝っておこう。

著者や出版社には誠に失礼であるが、何しろどんな文章を書く人なのか全く判らないので、取り敢えず地元の図書館にリクエストしました。ごめんなさい。

この本は図書館でも人気があるようで、15人ほど順番待ちをしなければならない状態。

こればかりは仕方ない。

待ちましょう、手元に届くのを。

しかし、手ぶらで帰るのもムズムズするので、他の作品をチェックしてみたところ、何とも軽妙なタイトルの本を棚に発見。

それが、これだ。

小説中華そば「江ぐち」 アクマとタクヤのラーメン屋

迷わず借りて、家に帰り着き早速読み始めると、これが実に面白い。

著者の実家があり、青春時代を過ごした町・三鷹の駅近くにある古くからのラーメン屋の話なのだが、「たった一軒のラーメン屋についてこれほどまでに書くか?!」って位に好き勝手に面白可笑しく掘り下げで書いてある。

店の内装・雰囲気、人気メニュー、店主の謎、個性的な3人のラーメン職人・アクマ・タクヤ・オニガワラ、著者を取り巻く仲間とのアレコレ、そして町との繋がり…。

実に楽しく、あっという間に読み終えてしまった。

はい、そして、ここのラーメンが無性に食べたくなりました。

チャーシューワンタン麺大盛、とかw。

三鷹は近隣だし馴染みもある町なので、この週末にでも行ってみよう!!と逸る気持ちを抑えてネットで店をチェックしてみると…

本の発売から12年の間に以下のような変遷があったことを知る。

①駅周辺の開発に伴い、新しく建てられたビルの地下1階に移転。

②店主死去に伴い閉店。

③古くからのファンの熱い要望により、常連でもあった隣の店の定食屋の息子が店を譲り受け、名前を「中華そば・みたか」に変えて同じ場所で営業再開。

つまり、微妙な味の違いはあるだろうが、昔と同じレシピで今でも作られており、相変わらず人気店として繁盛していると言うのだ。

ラーメンは嫌いじゃないからね、近々に食べに行くしかないじゃないか!。

おっと、話が久住さんからラーメンに逸れてしまった。

久住さん、音楽家活動もしているのだね。
こっちは、いいやw。

おっ、Twitterもやられてる。

あっ、「野武士、西へ…」がジワジワ売れてると嬉しげに呟いてるw。

迷わずにフォロー完了w。

実写版「孤独のグルメ」も、またそのうちに新しいシーズンが始まるだろうし、これを機会に久住さんの本(他にも面白そうなのがあるので)を色々読んでみよう。

はい、図書館で借りるのではなく、ちゃんと書店で購入してね。

気になる人 pt. 3『吉田類』

2012-04-30 | 気になる人
気になる人、気になる人…と、暫らく忘れていたネタを振り返っていたら、この人の事をすっかり忘れていた事に気付いた。

酒場詩人『吉田類』。

居酒屋をこよなく愛する同士には『太田和彦』と並んで崇拝されている人物だ。

その存在は以前から薄ら知ってはいたが、決定的な出会いとなったのは、我が家にBSが来た2010年1月だった。

見慣れないBSの番組表を画面に呼び出した時に『吉田類の酒場放浪記』を見つけ、思わず顔が綻んだのを良く憶えている。



これだね。

毎週月曜日の21時@BS-TBS。

この番組が何とも良いんだな。

東京近郊を中心にして味のある酒場を巡り歩くだけなの緩い番組なのだが、氏の人柄が見事に酒場に溶け込み、酒が進むに連れて味のある店主や常連客と絶妙な掛け合いを見せる。

時には隣の客に「ちょっと宜しいですか?」等と近づき、半ば無理矢理に美味そうな肴を強奪してしまったり。

兎に角、こんな酒場に足を運んでみたい!と思わせてしまう内容なのだ。

どうだろう、世間のオジサン諸氏よ。

街に出て飲み歩き、日頃の鬱憤を吐き出すのもそりゃ結構だけど、休み明けの月曜くらいは自宅でチマチマ呑みながら各地の酒場を放浪した気分になっては!。



【memo】
この番組が余りに人気がある為に氏とスタッフが悪乗りしてしまった感が拭えないのだが、遂にフィギュア(携帯ストラップ)まで作ってしまったのです。

あっ、勿論手に入れましたよ。

その話は、また別枠でw。

気になる人 pt. 2『Sahel Rosa』

2010-02-06 | 気になる人
漸く2人目のエントリーです。

今回は…『Sahel Rosa (サヘル・ローズ)』。

【出会い】
凡そ6年前?。毎朝の通勤時に聴いていた高輪の黒幕・Jon Kabira氏の「Gooood Mooornin' Tokio~」の雄叫びで始まる J-Wave の名物情報番組。

この中の『Nissan Morning Express』と言う小さいコーナーで、彼女は東京の街中から朝の様子を週に1(~2)度レポートしていた。

Kabira氏の 「イラン出身のサヘルさ~ん」 の呼び掛けに、やけに元気の良い流暢な日本語で答えるサヘル。

そして、自分が実際に目にしている朝の風景、仕事場へ急ぐサラリーマンの忙しない様子などを、実にテキパキとレポートしていたのが強く印象に残る。この時、既に『追っかけ』が存在。また、18才の高校生だったと知ったのは随分と後の事。

【途中】
Kabira氏が突然に長期休暇をとってアメリカに飛んで行ってしまった為に『GMT』を聴かなくなる。次第に彼女の事も頭の隅から自然消滅。

【現在】
いつの間にかTVに出演するようになっており、今ではレギュラー番組を持つまでに。
同時に、舞台や芝居に挑む傍ら、自分の実体験から得た『戦争』や『平和』に対する思いを若い人に伝える講演活動にも取り組んでいる。

【ブログ】
自身の『今』を独自の言葉で綴る『サヘル日記』。熱心なファンが日夜集う。

【著書】
今の彼女の明るい振る舞いからは想像もつかないような体験が書かれた『戦場から女優へ』は必読。

【トラバ】
お世話になってる じんじんサン の ザ・ゴールデンアワー(オープニング) にて出演番組の文字放送が楽しめます。

【後記】
長文になってしまった事を暫し反省。

【蛇足】
果たして『その�』はエントリーされるのだろうか?w。