またひとりごとに近いんですが。
動画サイトの普及によって
勢いが出たものってけっこうあると思うんですが、
BMSに関してはいまひとつその効果が
発揮されていない気がします。
動画サイトではあいかわらず
キー音なし、アナザー基準の高難易度譜面の動画が
多くアップされていて、
他方、作品としてBMSを紹介しているものだと
譜面まで見せていることは少ないんですよね。
すいませんこれはオイラもそうですが。
(っていうかあれはもう完全に
相ッ当コアなBMSファン向けになっちゃいましたね)
この状況で
音ゲー免疫のないご新規さんが入ってこないのは
まあしょうがないとして・・・
一方で、一般の音ゲーファンが
動画をきっかけにBMSを始めたケースとかって、
あるんですかねえ。
プレイを始めた人の数なんてカウントできませんから
いかんともしがたい・・・です。
あんまり大きな声で言えないけど、
MUGENは動画サイトのおかげで
すいぶん盛り返した感じがあるので、
うらやましいんだよなあ。
べつに結論も問題提起もないです。気になっただけ。
動画サイトの普及によって
勢いが出たものってけっこうあると思うんですが、
BMSに関してはいまひとつその効果が
発揮されていない気がします。
動画サイトではあいかわらず
キー音なし、アナザー基準の高難易度譜面の動画が
多くアップされていて、
他方、作品としてBMSを紹介しているものだと
譜面まで見せていることは少ないんですよね。
すいませんこれはオイラもそうですが。
(っていうかあれはもう完全に
相ッ当コアなBMSファン向けになっちゃいましたね)
この状況で
音ゲー免疫のないご新規さんが入ってこないのは
まあしょうがないとして・・・
一方で、一般の音ゲーファンが
動画をきっかけにBMSを始めたケースとかって、
あるんですかねえ。
プレイを始めた人の数なんてカウントできませんから
いかんともしがたい・・・です。
あんまり大きな声で言えないけど、
MUGENは動画サイトのおかげで
すいぶん盛り返した感じがあるので、
うらやましいんだよなあ。
べつに結論も問題提起もないです。気になっただけ。
好きな萌えアニメキャラがわんさか登録できる!と知って
飛びついただけのような気がするんで、
特にコピー系でもない限りアニメや萌えと接点の無いBMSとしては
動画サイトとかで新規を増やすのは難しいんじゃないかと思うんですけどねー。
仮に初音ミクとか使って萌え萌え~な曲とBGA作ったって
その作者のファンになりこそすれBMSのファンにはならないでしょうし。
ってかDJ MIX最高すよ!MP3に変換して聴きまくってますw
やっぱりあの、プレイしてる姿が楽しいっていうのが
音ゲーの最大の誘引力な気がしますしね。
得点主義が主流の今でも大枠で見れば
それは変わってないと思います。
でも、BMSってどんなにかっこいい曲でも
キーボードでプレイする姿はこう・・・
パッとしないかも(苦笑
>エセDJ-MIX
ほとんどただ繋いでるだけっすから;
正直予想外に周囲の評判が良すぎてビクビクしてます。
本職DJの方に
もっといいの作ってもらいたいところなんですけどねー。