⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ポテト兄さんと妹 3

2005年05月31日 | 爨ポテト兄さんと妹
兄「べつにパンツを見せたくてミニスカをはいているわけじゃあないだろう!
  あれは足に注目を集める効果を狙ったものであって
  見せないならはくなとか言うのは男どもの勝手な理屈だ!!」

妹「なんでお前が怒るんだ!!!」

とりとめもなく書く

2005年05月27日 | ㍊本日のミキハラさん
もういい加減、萌え絵ってやつには慣れたほうがいいんでしょうか、と言うジレンマ。

オイラの中では、どうしても 萌え=えろっちい の図式が離れないので
一般に売られている商品のなかにそう言う絵が混じっていると
ヘンに意識がそらされちゃうんですよね。
あんまり頻繁にそう言う気分にさせられると、めんどくさいなぁと言う感情があります。

そもそも、その えろっちい 感じを否定するってこと自体が
時代遅れなのかも知れませんが・・・
先週の「タイガー&ドラゴン」も個人的にちょっとキツかったし(面白かったけど)、
むかし、予備知識なしで「アメリ」を観た時なんか
卒倒しそうになりましたからね。
ちょっと前に書いた"妹の「アメリ」発言"はそのことを踏まえたギャグです。
たんにガキでいたいだけなんですけどね。多分。
だからギャグとして処理して、精神的な防衛をしてみたりしているんでしょうね。
まぁ、某Dancing Gunmanの譜面コメントもギャグってことで
知ってる人は見逃してください。にがわらい。

逆に、普通の人ってもっと、そう言う事に関してはタフなのかなーとも思います。
ウチの田舎じゃ、いやーんな雑誌とかいかがわしい中吊り広告とか
ほとんど目に触れないまんま成長する事もできちゃいますからね。
(本屋とかには一応置いてあるけど顔を憶えられると一気に噂がたつので
 めったなことができない)
まぁ、周りはどうにかこうにかしてそう言った本は手に入れてるようでしたが。
高校卒業した途端に、できちゃった結婚(ひょっとしてこれすら死語!?)した
同級生もいっぱいおりましたからねえ。
・・・抑制がある反動かも知れませんけど。

えーと、すげぇ論旨がズレましたね。結論ないし。
でもいいんです。いいかげんBLOGですから。
萌えについてどうこう言うと
周りから怒られるのかなーという余計な心配をしてみたり。


※以下、記事一部削除しました。
 あとから読んでてバカカオレハーってやつです。
 言い訳として個人を引用してくるのは
 やっぱりあざとすぎるなあと思ったので。
 ゆすけさんのレスとは無関係です。念のため。

「天気予報はいつも嘘つき」

2005年05月25日 | ㌶ふと思い出し語録
これ、知っている人は結構日常的に使っているんじゃないですかねえ。
元ネタはシンバルズ、My Brave Faceからの一節です。

・・・なんの説明もいりませんね。
おとといとか昨日とかひっでぇ目に遭ったので、連呼しまくりました。
キュートな歌なのにデス声ふうに歌ってみたり。妹が。

BMS覚え書き:ホント覚え書き

2005年05月24日 | ●BMSをゆるーく考える
なんかBMS作るたびに、毎回同じ失敗を繰り返しているみたいなんで
メモっときます。
多分他人の参考には・・・
ならないと思う・・・
けど・・・
一応、ね。


・配置重視なんだったら
 ホントに面白いと確信できる配置が浮かぶまで
 見切り発車で作り始めたりしない!
 せめて「難所配置」が思い浮かぶまで
 BMSにしようとすんな!
 「適当に面白そう」だけで作り始めちゃうから
 グダグダになってボツにしちゃうんだ。

・できるだけシーケンサで構成を決めてからBMSにしていきなさい!
 いっつも行き当たりばったりで後半がとっちらかるじゃねぇか!

・っつーかいいかげん、シーケンサの使い方、覚えろ!!
 (ぶっちゃけBMS以外の曲もほとんどBMS関連のツールで作ってます)

・むしろ、たまにゃあ長尺作ってからBMSに落とし込め!
 MP3プレイヤー全盛のこの時期なんだから作るのだって楽しかろうよ。

・配置を動かしにくいぶん、
 ミニマル系楽曲が実は一番BMSにするのが大変だってことをよーく胸に刻んでおけ!
 軽く作れそうだと思ってナメて取り掛かるからうまくいかない。

・音質下げるのは配置が完全に固まってから!
 バックアップの管理がややこしくなる!

・あまつさえファイル名が「コピー」とか「バックアップ」とか「予備」とか
 どれがどれだかわかりゃあしねえ!!
 せめて「どこまで作業を進めたか」を銘記!

・完成したからってすぐ出そうとしない!
 一週間は寝かせる覚悟で!
 いっつも出してから後悔するし。

・BGA作るのをあきらめるな!
 「2時間で1パターン出来る」と以前学んだろう!
 3、4パターンも作っておきゃあ
 あとはレイヤーウワモノでなんとかなるんだから!(ぇー



いや、ちゃんと自分用にローカルでメモしてあるんですけれどもね、
なんか空しかったので転載してみたっていう、それだけのハナシです。
うーんネクラ。
新作は・・・もうちょっとだけお待ちください。

みなさんは(BMSに限らず、作曲に携わっている人みんな)
どんな手順を踏んで作っているんですかねえ。

今更。

2005年05月21日 | ★ゲーム生活
E3で色々発表された新機種について。

個人的には、まだコントローラーが伏せたままになっている
レボリューションに期待します。

過去の任天堂ハードのソフトが遊べるって言う点には、
それほどの衝撃は受けませんでした。
任天堂以外の作品も販売するとはいえ
版権の問題もありますし、なんでも買えると言うわけには
いかないだろうなーと思ってしまうわけです。
ウチじゃあファミコンもスーファミも64も現役で、
そんなに未練のあるソフトも多くはないですし。
バッテリーバックアップ仕様だったソフトが
気兼ねなくプレイできそうなのは嬉しいですが。

ともあれ、ニンテンドーDSだって
最初は「2画面ある」と言う事だけで騒がせていたので、
でっかいサプライズは今回も、未発表の部分にあるだろうな、と期待しおります。
ゲームボーイミクロの写真だけを見て、
もしやあれがコントローラーなのか!!? と
ワクワクしちゃったんですけれども。ははは。


PS3は、映像はともかく(ともかくなんだ)
こちらの動きを認識する、っていうアレに期待ですね。
今のところ、それで何ができるかは見当もつきませんが
ヴァーチャルリアリティなソフトが
玉石混交でリリースされるんだろうなあと意味不明発言。
・・・ヴァーチャルリアリティって既に死語かしら。

ただ! あのコントローラーの形だけは
あれー?と思ってしまいました!
PC用のパッドで、よくああいうのがありますけど、
使い勝手が良かったとは思いませんでしたし。
慣れなんですかねえ。


XBOX360は・・・んー、
今のところ坂口さんが気になる、としか言えないです。
でも"気になる度合い"は高いです。
よっぽどのことがないと、オイラがなびくことはなさそうですけれど。



まぁ、なんだかんだ言って
今一番楽しみなのは"どうぶつの森DS"なわけなんですが。
そう言えば、レボリューションがああ来るってことは
今回はファミコンで遊べないのかなあ。

前々から気になってた事なんだけど

2005年05月20日 | ●BMSをゆるーく考える
あの、少なくともBMSの世界では
感想(インプレッション)を投稿する人のことを"インプレイヤー"って呼んでおりますが、
・・・この単語、おかしいですよね?

スペルにすると、おそらく"imprayer"とかになるんでしょうけれど、
そんな単語は聞いたことがないですし、
無理矢理訳すと「祈る事ができない人」になります。多分。

"impress"から派生するのが正しいはずだと思ったんですが、
辞典などを見ても、どうもうまい訳がないんですよね。
もしかすると、名詞単体としては存在しないのかもしれませんね。
「なんとかperson」みたいな。
日本語でも、「感想を言う人」としか表現しようがありませんし。
似たような単語には"reviewer(評論家)""clitic(批評家)"などがありますが。
評論と感想は・・・違うよなあ。

そもそも、"impressions"と、sがつくのが
「感想」と言う単語の英訳として適切だという説もあります。うーん。
オイラ馬鹿だからわかんねぇや。
なああ! 大学出てんだろ!!?(恋の門@ミキハラさんちのサブカル語)


あ、"Be Music"は素敵なウソ英語だと思ってます。
あれは、あのままでいい。

「おおお、わらわは歳をとる!」

2005年05月14日 | ㌶ふと思い出し語録
・・・まさかこんな部分が引っかかって
トラックバックされるとは思いませんでした(汗
なんだか申し訳ない気持ちになったので、
一応ひととおり解説してみます。


出典は手塚治虫の"火の鳥 黎明編"。
邪馬台国の女王、卑弥呼がかつての美しさを失い老いていくのを嘆いて、
ヒステリックに騒ぎ散らしたあとに泣き崩れたところで叫ぶ台詞です。
この直前には
「クヤシイーイーイー」
「出ていきゃーーっ!」
と言う印象的なフレーズもあって、
我が家ではセットで使うことも少なくないですね。

この黎明編と言うやつは、
未完の旧版(通称COM版)と完結したものの2タイプがあって、
人物名や時代背景に共通点はあるものの
ほとんど別物と言う代物なんですが、
この辺のやりとりだけは台詞や(記憶が正しければ)コマ割りまでそっくりそのまま、
両方に共通して採用されています。
特別な愛着でもあったんだろうか、と言う憶測も手伝って
やけに頭に残っている場面です。


日常生活に使う用法としては、そのまんまです。あはは。
なんでかわかりませんが、自分は老いると言う事に
異様な拒否感を示すクセがあるんですね。
そもそも12歳前後の時点で、成長すらしたくないとか考えていたヤツですから。
自分の童顔を呪った事も一度もないですし。童顔なんです。
ハゲなんか出来たら発狂するでしょうね。

現実を受け止めた上で前向きに行動するのが一番だと言う事は
とくに最近はよっーーーーーーくわかってるつもりなんですけど、
どうしてもこの部分だけは治りませんねえ・・・
火の鳥が実在したら、シリーズの登場人物たちみたいに
醜い行動を取り続けるのかも知れません。
そのうち鼻が腫れ上がってきちゃったりして、なんて。

ロマンシング・サガ ミンストレルソング その3

2005年05月13日 | ★ゲーム生活
今バーバラで二週目をプレイしておりまして、
終盤に差し掛かっております。
前回は正義漢のアルベルトでやったから、
サルーインを倒す動機とか人助けをする理由とかは
一応想像できたわけなんですが(だから大嫌いなフラーマの宣告も受け入れてみた)、
今回はサッパリなのでところどころで「んー?」とか思ってますね。
旧作では、全然こんなこと考えなかったのになあ。

恐らくサガフロンティア2を経験して
河津秋敏と言う人が本来、
かなり合理的な世界観を作れる人だと確信したせいもあるでしょうね。
ロマサガ1も一般のRPGに比べれば、
合理的なところはかなり多いんですよね。
リアリティがあればあるほど、自分に忠実に行動したくなるんですが、
最終的には「ま、ゲームだし」と言う納得の仕方をするしかないわけで。
キャラの頭身も低いことですし。
・・・この"頭身"がすべてを説得する威力があるもんですから、
表現の匙加減って面白いなあと思います。

っつーかフラーマの宣告受け入れないと
火の鳥もリヴァイヴァも覚えられないのね。
なんだか旧作の2倍腹が立ちます。
もうガラハド殺してみようかしら。どんな動機だそれは。

Joey Beltram (TRAX CLASSIX) - Joey Beltram

2005年05月11日 | ☆音楽生活
買ったのはハードフロア新譜の、さらに前ですが。
こっちも最近、かなりヘビーローテーション気味なので取り上げてみます。

最近懐古系コンピを出しまくってるTRAXさんが
二ヶ月前に出した、ジョーイ・ベルトラムのベスト盤。
過去にTRAXがアナログで出していたアルバム2つをまとめたものらしいです。

エッジを効かせた909を核として、シンプルに音が暴れまくる(なんだそりゃ)、
まさに初期ハードテクノといった趣の音が満載です。
個人的にツボ突かれまくりっつうか
まさに目指しているものがそれだったりして
今までオイラは何をやってきたんだという虚無感にとらわれたり
ごめんそこまでひどくないです。

最近のディスコ系とは似ても似つかぬ作風なので
ベルトラムくらい知ってるよーって人も
是非聴いてみてください。
数年前にクラシックスなんてのも出てますが
あっちはスペーシーな音源を中心にセレクトされていて、
本作とは方向性がかなり違ってますので、別物と見てもいいかも。
向こうも大好きですけどね。
同時期にこれだけ作風の違う作品を出せるあたり、
時代もかんがみると結構すごいと思います。

音ゲーファン的には、Acid Bomb(beatmania 2ndMIX)が好きなら
まず間違いなくハマれるんじゃないかなーと。
(ロング版の後半が好きだって人はその限りじゃないけど)
年代古いけどbeatmania FINALにも入ってるので気にしない。

わーいさくらももこだー

2005年05月10日 | ㍊本日のミキハラさん
ほぼ日、昨日からの新連載。
さくらももこと言う人の、一人語りの文章なら山のように存在しますが、
対談って言うのは、ほっとんど見かけた記憶がないです。
そういうわけですごく興味深い連載。
これからどう展開するのか楽しみです。

劇場版ちびまる子ちゃんの2作目を見て以来
一目置きっぱなしの人だったり。
あれのコピーも糸井さんでしたね、確か。

ブログの作法がわからない

2005年05月07日 | ㍊本日のミキハラさん
もっと具体的に言うと、トラックバックですね。
前にもちょっと触れましたが、これって基本的には無断で
どんどんやっちゃっていいもんなんでしょうか?

あ、先に断わっておきますと、今までココにあった
見ず知らずの人のコメントやトラックバックは
個人的にはとてもとてもありがたく思っております。
しかし、bmsをはじめとする身内には
トラックバックをこころよく思わない人の方が多数を占めている印象です。
業界?の特性にもよるんでしょうが。
確かに何の関係もない記事に引用されると気分はよくないですけど、
個人的には悪意さえなければ、
見に来てくれる人が増えるのは嬉しいです。

自分は本来、あっちゃこっちゃの掲示板にわりと無遠慮にお邪魔することで
ネット友人を増やしてきた人間なので
(人によってはホントに邪魔に思われてたっぽいですけど、まぁ文章が悪かった)
作法とかなんとかはある程度ルーズでいいと思っているんですよね。
だから、ブログの世界でトラックバックと言うものが
ガンガン推奨されるべきものであるなら、
こっちもどんどんそうしていきたいなあと言うのが本音です。
正直ネチケットなんてものは、忘れてしまいたい。

とりあえず、トラックバックされた場合は
こちらからもトラックバックをするのがやっぱり礼儀なんですかね?
かなり過去の記事にトラックバックってのも、アリなのかどうか知りたいところ。
どっかの通りすがりさん、教えて下さい、なんて。


全ての交流は疑問形から始まる。

実質増えた休みは水曜だけ

2005年05月06日 | ㍊本日のミキハラさん
まぁ休みが増えてるぶんだけでもありがたいもんですが。
ここ数日にあった諸々を箇条書き。



サガ、アルベルトでクリアしました。
長いことかかったなぁとも思いますが
よくよく考えると、実質10日間ほどしかかけてないので
やりまくってる部類でしょうね、世間的には。
カウントが30時間前後だったので、1日3時間・・・
bmsいじれよ・・・・ホームページも。



水曜にプライベートな用事がありまして
色々はしゃいできちゃったんですが
そん時の疲れが、今出てます。
ついに、この時が・・・・
おおお、わらわは歳をとる!! (@火の鳥 黎明編、ミキハラさんちのサブカル語)



昨日、妹の目の中で
虫が死んでました。ぎええええええええ。
発見されるまで、特に目に違和感はなかったとのこと。
ありえるのかそんなこと。
これはアレですよ、絶対数日の間に
体のあちこちから虫が発生してきて
そのうち食いつくされちゃって
同じような症状が他の人にも徐々にあらわれはじめて
町中が大パニックに! 超ありがち。



シンバルズのsineを今更買ってみたり。
でもいきなり妹に占領されちゃってまだ聴けていません。トホホ。



ってゆーかぶっちゃけぇー、
家にいるときにblog更新するのは時間がもったいない、
と言う感覚になっちまいましたのよ。
この文章も仕事先で書いてるのさ。調子乗りすぎ。

4 Out Of 5 Aliens Recommend This - hardfloor

2005年05月02日 | ☆音楽生活
先日のっけたかった写真はコレ。
信者を名乗っているくせに
発売から半月経ってようやく購入なわけです。


「音楽生活」カテゴリの更新が鈍いことについての言い訳も含め説明。
オイラは基本的に
発売日買いと言うものをしないんですね。
音楽と漫画についてはその辺が特にルーズで、
あえて古いものを好んで探していたりしますから
新しいものに対するアンテナは相当ニブいです。
テクノとなるとそれが更に顕著。

・・・そうすると、あえてここに書くようなことでもないような気がしてくるんです。
マニアックなジャンルの過去の産物に対して
あれこれ言っても、誰が読むんだ、みたいな。
まぁ、「あんたまだそれ聴いてなかったの!?」ってツッコまれるのが
ツラいと言うのもあります。

ゲームに関しては、なんだか最近
あせったように色々手を出していますが・・・
ある意味、ノスタルジーなんですよね、こいつは。
学生時代の、狂ったようにゲームやっていた時の感覚を
思い出したくなりまして。
ミンサガなんか、まさにそのまんまですしねえ・・・


閑話休題。
で、今回の新譜の感想なんですが、
これまたものすげー渋い路線行きますねえ。
かなり初期アシッドハウス懐古色が強めで、
All targets downとかあの辺の雰囲気。
最近リリースされてたEPでは、かなりアゲアゲなアシッドで来てたので
意外というかなんというか。
や、オイラはそれでめちゃくちゃ大歓迎なんですけど、
ハデに再ブレイクしてほしい身としては
もっと暴れても良かったんじゃないかなあ、というのが本音です。
や、クオリティはむちゃんくそ高いですよ。
まだあんまり聴いていませんが、今はTr.1 7 10 あたりが好きです。
Tr.8がハードフロアには珍しく
♪いやんあはんそこは(略)系でちょっとムズがゆかったり。

ジャケットのセンスはオイラ的に最高です。
妹にも「これはカワイイ」と評判でした。


ハードフロアについての詳細、あとで書いておいたほうがいいかしら。