goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ドカベン (文庫版26巻~31巻) - 水島新司

2006年05月02日 | ◎ざっくりモノモノ感想
全巻読破でーっす。
このまま『大甲子園』になだれ込むか、
他の作品を読みあさってからにするか
迷いどころです。
さすがに買わずに漫画喫茶などで済ましそうですけど。
でも漫画喫茶って行ったことない。


なんだかやたらと
オイラの出身地でもある
岩手県がひいきにされているのが
気にかかるのですが、
水島先生はなにか特別な思い入れでもあるんですかね?
現実の高校野球では
むしろほとんど目立たない県ですし。

その岩手の弁慶高校によって
ついに明訓は敗れてしまうわけですが、
最近のチャンピオンを立ち読んでいたせいで
負けることはわかっていたのでした。トホホ。
しかし武蔵坊ってば
今も昔もまったく絵柄が変わりませんね。

このあとの展開はなにやら
ファンには不評らしいのですが、
中山畜産高校とのチクチクしたやりとりなどは
個人的に大好きです。
岩鬼もキャプテンになってから
(知ってか知らずか)やることなすこと的を射ていて
ビックリさせられます。
岩鬼に限った事じゃないですけど、
このあたりは思わず「なるほど」と納得させられる
セリフが多いですね。
合理主義の大平監督がいい味出してます。

でもラストの方はさすがに尻すぼみ気味な印象。
31巻が最終巻だったなんて
買うまで気付きませんでしたからね。
それほど唐突な終わりかたでした。
明らかに打ち切りっぽい流れで、
ファンの間では
「大甲子園を早く描きたいからあせったんだ」
という憶測があるらしいですが、
そうかなあー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。