goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ロマンシング・サガ ミンストレルソング

2005年04月26日 | ★ゲーム生活
新作が出るたびに、
ライトゲームファンと古株サガファン、
両方の罵声に耐えなければならない、
そんな文章は見なけりゃいいのに見てしまう、
サガフリークの、まさしくサガ。ああ。

・・・と言うわけで、ちょっと遅れましたが
サガミン(こう略すのがポピュラーらしい?)始めました。
けっこうなサガフリークなんですのよ、オイラ。
前作アンリミテッドは、流石にあそこまで濃い内容に付き合う時間がなかったので
挫折してしまいましたが・・・。
学生時代なら付き合えたんだろうか。うーむ。
あ、フロンティア2は大好きです。



で、サガミン、アルベルトで数時間やった程度ですが
第一印象はかなりイイです。

とにかく戦闘のテンポの良さが、オイラにとっては感涙モノでして。
最近のRPGは戦闘のテンポがダルそうだなー、とか思ってたんですが
ロードも早めでスイスイ展開されるので
心置きなく死ねます。もとい、戦えます。
なんといっても、今や常識な「敵に近づいてから攻撃」モーションが無い!
術や技の演出も、ハデなんだけどスッパリと潔く、
下手すりゃ原作より短いんじゃないでしょうか。
頭を使う局面も多いので、戦闘時間自体は長めだと思いますけどね。

反面、能力アップに関してはちょっとややこしかったなーと言うのが第一印象。
スキルシステムは今になってようやく把握できました。
武器が原作よりさらに細分化されているのも、ちょっとキツかったですな。
大型剣と両手大剣が違う分類だったなんて気付きませんでした。
なんにせよ、駆け引き要素満載でちょっと頭疲れますね・・・
慣れてくると面白いのかも知れませんが。



まだまだ思うところはあるけれど、
もうちょいやり込んでみてから書きます。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zen)
2005-04-27 10:37:04
今グレイではじめてます。

面白いですね。

サガシリーズはロマサガ1が一番好きだったので

色々と懐かしんだりしながらプレイしてます。



今回の目標:ガラハドを殺さない。



ガラハドがハゲてましたね。
返信する
ガラハゲと呼ばれている様子です (MIC(H))
2005-04-27 12:39:38
えーとですね、実は・・・

オイラガラハド殺した事ないんですよ。

冥府にももちろん行ったことがありません。

ゲームの選択肢はバカ正直に選ぶクセがあるんです。



まぁ、冥府に行くと仲間を失わなければならないとか

聞いた事があった気がするんで

そのへんの強制力もあるんでしょうけど。

ちなみに、フラーマには逆に

「人の運命勝手に決めんな!」ってキレてます。





シリーズで好きなのはGBの2とロマ2とフロ2です。

フロ2があまりにも異端ですが

渋好きのオイラにはモロにヒットしました。

アンリミテッドも激渋ですが、せめてもうちょっとダンジョンが狭ければなー(汗
返信する
 (MIC(H))
2005-04-27 15:21:27
↑2行目は太字にしたつもりだったんだけど(タグ使えないっぽい
返信する
ガラハド殺さなくても (ゆすけ)
2005-04-27 17:19:45
命乞いする人を見捨てたり色々してると

冥府送りになっちゃいますよ。



その後戦闘回数がさらに増えると巨人の里を紹介されます。



(おっとSFCの話だからミンサガは知らないぜ!)



お金なくてゲーム買えないとか初体験
返信する
えっ (zen)
2005-04-28 00:30:50
ガラハドって殺されるためのキャラじゃないんですか?(笑

というのは冗談で、結局わざわざ

生き返らさなきゃいけないんで

殺さない方が賢明っぽいです。

…殺した方が面白いけど…。



っていうか主題歌のメヌエットが良過ぎですね!
返信する
「ミンサガ」優勢説 (MIC(H))
2005-04-28 10:37:23
□ゆすけさん

風のうわさで、今回は

3つある最終ルートのうち

ひとつしか行けない、と聞いたような気がします。

できるだけネタバレ避けてるんで

ハッキリしたことはわからないんですけど。

アフマドも殺せないんだよなぁオイラ。

名前変わってましたが(WS版で既に違ってたような)

・・・そもそもクジャラート自体が

アラブっぽい雰囲気じゃなくて

とってもアジアンに様変わりしてて

「大人の事情」とかチマチマした規模ではない

得体の知れないパワーを感じます(笑



サガファンからの評判は割と上々みたいなんで

お金がたまりましたら是非。

って言うか初体験ってなんだコンチクショウ。





□zenさん

・・・まぁ、殺されキャラでしょうね(ぉぉぉ

一緒に連れて行くにしても

そのイベントが起こる頃には

仲間も充実していて、えええーってなっちゃいますし。

んで、オイラ旧作では

四天王イベント自体放棄しちゃったことあるんですが

よくよく考えたら、アレ生贄がかかってるんですよね。

あっはっはすっかり忘れてたー、てなもんで。ひっど。



メヌエットはマジ最高です。

直に歌ったら涙腺ゆるみそうで怖い(笑
返信する
俺のゲームソフトの買い方 (ゆすけ)
2005-04-28 21:25:09
基本的に「欲しい!」って思ったら

切りつめるんです。色々。ガキのころはお年玉温存とか。



で、万全の状況をもって購入に踏み切るわけですが

今回はついその辺の配慮を疎かにしてしまい

「欲しいけど買うと今後がヤバイ」的状況に…w



クジャラート変わっちゃったのかー。残念
返信する
狙い撃ち (MIC(H))
2005-04-30 13:39:28
オイラがそう言う買い方をしたのは

マザー2が初めてでしたね(時既に中3

新品買いは滅多になかったです。

我が家には「小遣い」と言う概念はほとんどなく、

同年代の親戚がやたら多いので

お年玉の金額もあまり芳しくないのでした。

じいちゃんばあちゃんの気紛れに

期待するしかなかったですね・・・・。



あとは、以前にも何度か言ってたような気もしますが

いわゆる名作、大作は

オイラが黙ってても誰かが買うので、

大抵はそれを借りてすましてました。

そして自分が買うのは

値崩れしまくった珍作ばかり、という。

奇しくも、初代ロマサガがまさにそれなんですけど(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。